※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
三田市にお住いの30代 主婦 ペーパードライバー歴10年
教習2回目です。前回の教習で恐怖心は少し薄れましたが右左折や速度調節・ブレーキ等が上手く出来ないところがあります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

御自宅から三田駅附近から176号線へでていくなか、ふらつきがみられ信号に気づき遅れて急ブレーキになってしまう場面があり危険でした。追突等の危険性を説明し遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。有馬街道にむかって走行中、速度調節は少し指示も無くなってきました。右折時に勢いよく飛び出してきた対向車に驚いて安全確認もせずに急ハンドルで左に逃げてしまいます。危険性を説明し指示・修正していきます。

有野の住宅街では下りでのブレーキ操作が上手く出来ず速度が出すぎてしまいカーブ時に大きくふくらんでしまいます。また、対向車が来ると左に逃げてしまい危険です。下りのカーブでの速度調節や走行中の注意点・対向車との安全なすれ違いを説明していきます。176号線で御自宅に向って走行中にはふらつきは少し無くなってきましたが対向車が来ると早く立ち去りたい意識がありハンドルでの回避や速度をあげてしまう傾向があり危険性を説明し修正していきます。御自宅附近での右折時に慌ててしまう場面もありましたが無事到着です。「恐怖心は少し無くなって早く運転が上手くなりたいと思います。次回も頑張ります」対向車とのすれ違い時には手汗いっぱいでよく頑張りましたね~。まだ課題は残っていますがしっかり練習して克服していきましょう。お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市北区にお住いの30代 主婦 ペーパードライバー歴11年
教習3回目です。まだ右左折時や走行中の安全確認など不十分な点があります。しっかり練習して安定した走行が出来る様になれるように今日も一緒に頑張りましょう

御自宅を出発して鈴蘭台方面へ向かうなか、速度調節は少しずつ安定してきていますがふらつきが残ります。近くばかりを見てしまうところがあり遠く車線や信号を見ていく事で改善していきます。鈴蘭台付近のせまい住宅街を走行中には左側の感覚がつかめず左の壁によって行ってしまい危険です。指示・修正しながら走行していきます。アップダウンのある急カーブ時に、対向車が来ると安全確認もせず左に逃げてしまうところがあり、危険性と対向車との安全なすれ違いを説明していきます

鈴蘭台からしあわせの村へ向かい、バックでのハンドル操作の練習をしていきますが右に寄せたいのに左、左に寄せたいのに右と悪戦苦闘です。バック時でのハンドル操作を繰り返し練習していきますが、まだ考えてしまうところがあり次回への課題になりました。しあわせの村から御自宅方面へ向かうなかでは速度調節も安定しふらつき少しずつ無くなってきました。スタート時に上手く出来なかった御自宅付近での右折時には指示もほとんどなく慌てることなくできて無事到着です。「バックでのハンドル操作は難しいです。自分でも頑張って練習してみます」と笑顔で見送ってくださいました。苦手なバック走行での練習でしたがよく頑張りましたね。まだ課題は残りますが練習すれば必ず克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの30代 主婦 ペーパードライバー歴7年
教習初日です。今までに何度かペーパードライバーを卒業しようと御家族と練習したり、ペーパードライバー教習を受講したりとしました。2年ほど前にも2時間ほどペーパードライバー教習を受講しましたが恐怖心は無くならず断念。今回、子供さんの習い事や買い物に運転しないといけない状況なり今度こそはしっかり練習してペーパードライバーからの卒業を目指そうと御客様の声や子供さんとの同乗教習の多い事もあり安心してアクアへ御申し込みいただいたそうです。今日から一緒に頑張りましょう

六甲アイランドまで移動して基本操作・走行中の注意点・出発準備を説明して安全確認ができたらスタートです。恐怖心があり走行中に突然ブレーキを踏んでしまいます。危険性を説明し指示・修正していきます。島内を右左折をしながら繰り返し走行しながら少しずつ運転に慣れていきます。右左折時にも大回りやハンドルを切りすぎてしまったりとなかなか上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明し繰り返していいきます。速度も少し出せるようになり六甲大橋を通って43号線へ

トラックの多さに緊張しながら走行していきます。右側が恐いと思うと急ハンドルで左に逃げてしまいます。危険性を説明しながら43号線へ出ていきます。43号線での右折時に慌ててしまい大回りになってしまいました。再度、注意点を説明していきます。岡本付近で右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら交差点での右左折を練習していきます。まだ、視野が狭いので信号に気づくのが遅れてしまうところや車線の読み違いをしてしまうところがあり、近くばかりを見ずに先の信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事到着です。「緊張しましたが今度は頑張れそうなきがします。今度こそ運転出来る様に頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだ課題は残りますが、慌てずしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
三田市にお住いの30代 主婦 ペーパードライバー歴10年
教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが引越し先が車がないと不便な事もあり今回思い切ってペーパードライバーからの卒業を目指す事にしました。スクール選びをする中で教習内容や御客様の声をご覧になり安心され御申し込みされたそうです。今日から一緒に頑張りましょう

基本操作・走行中の注意・出発準備を説明し安全確認が出来たらスタートです。スタート直後から、恐怖心でアクセルを踏めず、速度は10㌔も出せず御自宅付近の住宅街をゆっくり走行していきます。右左折もハンドル操作が上手くいかず大回りや途中でとまってしまったりと悪戦苦闘です。繰り返し走行し少しずつアクセルを踏めるようになり、大通りに出ていきます。アクセルは少し踏めるようになりましたが、ブレーキのタイミングが遅れることが多く急ブレーキになりがちです。危険性を説明し指示・修正していきます

少しだけ運転に慣れてきたところもあり三田駅方面へ向かって走行中していく中でふらつきがみられました。どうしても近くばかりを見てしまい信号に気づくのが遅れてしまいます。近くばかりを見るのではなく遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅付近で路駐車両を安全確認もせず急ハンドルで回避しようとしてしまう場面があり危険でした。追突などの危険性を説明しながら無事到着です。「緊張しましたが、次回も頑張るので宜しくお願いします」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだまだ課題は残りますが次回もしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょうね。お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの30代 主婦 ペーパードライバー歴15年
教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが子供さんの成長にともない習い事等で行動範囲が広がり「電車・バスでの移動は限界!」と脱ペーパードライバーを目指すことにしました。色々検索する中で教習内容や小さな子供さんもいっしょに教習を受けておられるママさん達が多いことで安心されて御申し込みいただいたそうです。今日から一緒に頑張りましょう

ポーアイまで移動して基本操作・走行中の注意点・出発準備を説明していきます。久しぶりの運転で不安がいっぱいとおっしゃいますが、まずは慌てずゆっくり走行しながら運転に慣れていきます。ブレーキ操作・速度調節を練習しながら走行していく中、恐怖心でアクセルに足が動かず速度をだせません。またブレーキを踏み込んでしまい急ブレーキになってしまい指示・修正しながら走行していきます。右左折等をしながらしばらく走行して少し慣れてきたので2号線へ向かいます

トンネルに緊張しながら2号線へ向かっていくなか、交通量が増えた事で左に右にとふらついてしまいます。また、視野が狭く、近くばかりを見てしまい信号に気づくのが遅れて急ブレーキでの停止になってしまいました。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。山手幹線から御自宅付近の狭い住宅街では慎重に走行し無事到着です。「緊張しましたが頑張って練習して運転できるようになります。次回も宜しくお願いいたします」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだまだ課題は残りますがしっかり練習して克服していきましょう。お疲れ様でした 😛