※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの50代 主婦
ペーパードライバー歴30年 12時間コースでのご入校です
教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが今回、家族の送迎や買い物等でどうしても運転しないといけなくなりました。長年のペーパー歴で不安でいっぱいなので、しっかり練習できるスクールはないかと検索する中、御自分と同じような状況で練習される教習内容やお客様の声などをご覧になり安心して御申しこみいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

芦屋浜で基本操作・走行中の注意点・出発準備をしていきます。久々の運転で緊張いっぱいですが出発準備が出来たらスタートです。スタートしましたが・・アクセルに足がいかず速度がなかなか出せません。また急ブレーキでの停止になってしまい危険です。指示・補助で修正しながら走行していきます。少しずつ速度も出せるようになり芦屋浜を後にします。臨港線で尼崎方面へむかって走行中、ふらつきがみられ対向車が来ると左に急ハンドルで逃げようとしてしまいます。危険性を説明し対向車との安全なすれ違いを説明していきます。武庫川沿いを走行しながら御自宅へ向かう中、やはり対向車が来ると左に逃げてしまいます。再度、対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。御自宅付近の住宅街で右左折の練習をしていきますが大回りやハンドルを切りすぎてしまい上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等や歩行者保護を説明しながら繰り返し練習しながら御自宅に到着です。「申込みをしてから今日まで不安でいっぱいでした。緊張しましたが頑張れそうな気がします。次回も宜しくお願い致します」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいのなかよく頑張りましたね~。今日より若い日はありません。しっかり練習して長年のペーパードライバー歴から脱出できる様に次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
姫路市にお住いの40代 女性
ペーパードライバー歴3年 10時間コースでのご入校です
3年ま前に免許を取得しましたが全く運転していませんでした。今回職場を変わり運転が必要になりマイカー購入しましたが不安がある為ペーパードライバー教習を受講しようと検索する中、内容等が分かりやすく安心感があった事でアクアに御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

御自宅前でブレーキ操作・ハンドルの回し方・戻し方等の基本操作・走行中の注意点等を説明し出発準備をしていきます。安全確認ができたらスタートです。御自宅附近の一方通行の多い住宅街を走行しながら一旦停止後の安全確認や歩行者保護等を説明しながら飾磨方面へ向っていきます。赤信号に気づき遅れてしまいブレーキを踏み込んで停止しまうところがあり先の車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明し指示・修正していきます。飾磨付近での交差点で左折時に速度を落としきれず大回りになってしまうところがあり左折時に起きる巻き込みや左折後の歩行者への安全確認等を説明していきます。

飾磨~職場へ向かって走行中には速度調節・ブレーキ操作への指示は少しずつ減ってきましたが対向車が来ると左に逃げてしまうところがあり危険性と対向車との安全なすれ違いを説明していきます。職場から御自宅へ向って走行中、車線変更時に安全確認不足なところがありミラー越しでの後方車両との距離感がつかめないところがあります。車線変更時に起きる追突などの危険性や注意点を説明していきます。御自宅付近で右左折を重点的に練習しながら走行していく中、少しずつではありますが指示も減ってきました。「次回も頑張ります。ありがとうございました」と笑顔で見送ってくださいました。緊張で手に汗握りながらでしたがよく頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの20代 女性
ペーパードライバー歴7年 8時間コースでのご入校です
教習3回目です。前回の教習でアクセルワークでの速度調節も少しずつ出来る様になってきましたが右左折やふらつきが残り車線変更時にも課題が残ります。今日も一緒に頑張りましょう

2号線で三宮方面へ向かって走行中、まだ近くばかりをみてしまところがあり信号に気づき遅れてしまったりふらつきがみられます。また路駐車両にもぎりぎりまで気づかず慌ててしまうところがあり再度、目線を遠くにおき路駐車両や信号等の先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら走行していきます。三宮では、サンキタ・大丸前・フラワーロードetcを右左折をしながら走行していきますが歩行者の思いもよらない動きに慌ててしまいブレーキを踏み込んでしまいます。

右左折時に起きる巻き込みや運転者側からみた歩行者保護を説明しながら繰り返し走行する中、少しずつではありますが指示も減り慌てる事も減ってきました。御自宅へ向かって走行中にはアクセルワークでの速度調節も指示もない中できています。先の危険予測も路駐車両へ早くに気づき後方確認をしながらの車線変更も少し指示はいる中ですが出来る様になって無事到着です。「緊張しましたが良い勉強になりました。次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。三宮での歩行者の飛び出し等があり緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
三田市にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴20年 12時間コースでのご入校です
教習2回目です。前回の教習でハンドル操作やブレーキ等で課題がのこっています。しっか練習して安定した走行が出来る様になっていきましょう。今日も一緒に頑張りましょう

御自宅を出発して有馬街道へ向かって走行中、ふらつきを気にしすぎてしまい近くばかりを見てしまいブレーキのタイミングが遅れてしまい急ブレーキになってしまいそうになり危険でした。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。有馬街道では対向車が来ると左に逃げてしまう場面もあり上りのカーブでの注意点や対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。鈴蘭台付近で右左折を練習しながら再び有馬街道を走行していきます。下りでのブレーキでの速度調節に悪戦苦闘しながら対向車とのすれ違いやカーブを慎重に走行していきますが大きなトラックなどが対向車で来ると左に逃げてしまいます。再度、対向車との安全なすれ違いを説明していきます。御自宅付近の交通量の多い中での右折時には慌てる事無く出来て無事御自宅に到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。有馬街道では手に汗いっぱいでよくがんばりましたね~。しっかり練習して苦手を克服していきましょう。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴14年 12時間コースでのご入校です
2回目の教習です。前回の教習でふらつきや右左折時に課題が残っていました。今日もしっかり練習してスキルアップしていきましょうね。子供さんお二人と今日も一緒に頑張りましょう
御自宅前の難関の狭い住宅街を慎重に走行して子供さんの通ってらっしゃる幼稚園への送迎ルートを走行していきます。一番安全なルートを検索していき御自宅までの往復をしていきます。狭い住宅街で対向車や自転車や歩行者が多いので注意点や対向車との安全なすれ違い等を説明していきます。
幼稚園を出発して習い事の教室のある宝塚までのルートを走行していきます。夙川からかぶと山を通って走行していく中、カーブ時に大きく膨らんでしまいます。また対向車が来ると恐怖心から左に逃げてしまうところがあり危険です。カーブでの対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。山道にも少し慣れて下りのカーブ時には指示も少しずつ減り慌てる事も無くなってきました。

逆瀬川の駅前を通って教室まで走行中はブレーキ・速度ともに指示も減ってきました。ふらつきは少し残っていますが御自身でも気づけるようになり自主的に修正できるようになってきました。教室からの帰りは171号線を通っていきます。車線変更時に安全確認不足なところと急ハンドルでの合流をしてしまい危険でした。追突などの危険性を説明し練習していきます。171号線からの右折時に慌ててしまいアクセルを踏み込んでしまう場面がありました。再度、注意点を説明していきます。御自宅付近の狭い住宅街での難関も少し指示は減ってきて無事到着です。「まだまだですが幼稚園や習い事へのルートを練習できて良かったです。次回も頑張ります。ありがとうございました」と笑顔で見送って下さいました。山道での走行中には緊張いっぱいでしたが前向きな姿勢でよく頑張りましたね~。次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 😀