少しずつ安定した走行が出来る様になってきました

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴12年 10時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習で緊張感が取れてきて安定した走行が出来るようになり右左折も大回りせず出来るようになり、ふらつきも少しずつ無くなってきましたが完ぺきではありません。今日は市街地走行をしながら危険のない右左折をしっかり練習していきたいと思います。 今日も一緒に頑張りましょう

IMG_0995_convert_20121230005921.jpg    IMG_0996_convert_20121230005950.jpg

三宮方面へ・・・ ブレーキ・速度調節は問題ありません。ふらつきも前回の練習でほとんど指示を出すことも無くなってきています。王子動物園付近で車線の読み違いをしてしまう場面がありました。遠くを見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さと車線の読み違いによる追突などの危険性を説明し修正しながら走行していきます。

IMG_1005_convert_20121230010110.jpg    IMG_0998_convert_20121230010012.jpg

生田警察前付近での左折時に歩行者への安全確認不足なところがありました。補助・指示で修正しています。生田ロード・サンキタの路駐が多く歩行者や自転車が信号を無視して車の前を横切っていく状況に戸惑ってしまい、なかなか前に進むことが出来ない場面もありました。歩行者への安全確認を説明・指示しながら慎重に走行していきます。

IMG_1000_convert_20121230010032.jpg    IMG_1011_convert_20121230010156.jpg
2号線でご自宅方面へ・・ 左折時も問題なく、ふらつきも無くなり全体的に安定した走行が出来ています。43号線を走行中、教習初日はトラックの多さに戸惑って安定していなかった速度調節も法定速度を御自身で意識してしっかり出来るよになり無事到着です。次回も頑張って苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

対向車が来ると・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取られてから一度も運転していませんでしたが、ご結婚されたことで御主人のお迎えやお買い物に行けるようになりたいと思われてお申し込みいただきました。女性指導員もいる事で安心していただきました。 今日から一緒に頑張りましょう

IMG_0242_convert_20121030153229.jpg    IMG_0248_convert_20121030153408.jpg

臨港線を走行し西宮方面へ・・・スタート時よりブレーキ操作は安定してきましたが、ふらつくところがあり対向車がくると無意識に左に寄ってしまいます。武庫川沿ではトラックが多く恐怖心から先ほどまで改善されていたふらつきが・・・再度、指示しながら修正していきます。速度調節は問題なくなってきました。車間距離を詰めてしまいトラックで前方の信号が見えずブレーキが遅れる場面があったので危険のない車間距離を説明していきます。ふらつきを気にしすぎて目先のラインばかり見てしまうところがあるので遠い目で先の信号や先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事御自宅に到着です。「次回も頑張ります」とお笑顔で見送ってくださいました。手汗や脇汗をいっぱいかきながら良く頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂

歩行者が飛び出してくることも予測しながら・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市須磨区にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習で右左折に課題が残りふらつきも見られました。しっかり練習して苦手を克服していきたいと思います。今日も一緒に頑張りましょう

IMG_1480_convert_20130202230101.jpg    IMG_1485_convert_20130202230226.jpg

左折時にハンドルを切りすぎてしまい車線にしっかり入っていけませんでした。左折時の危険性を説明ていきます。下りでの速度調節が上手くいかずカーブで大きく膨らんでしまい対向車が来ると恐怖心で逃げてしまいます。下りでのブレーキでの減速とカーブでの対向車との安全なすれ違いを説明していきます。三宮へ向かっていく中、車線変更時に急ハンドルで合流してしまい危険でした。

IMG_1489_convert_20130202230258.jpg    IMG_1499_convert_20130202230428.jpg

御三宮では運転者側から見た歩行者保護を学びながら苦手な右左折を練習していきます。生田神社付近で歩行者が飛び出してくる場面がありました。歩行者の予測できない動きに対して危険予測をしていく事の大切さを説明しながらサンキタ・生田ロード・大丸前・元町etcを右左折を繰り返しながら走行していくうちに少しずつではありますが右左折時の大回りやハンドルを切りすぎる事もすこしずつ無くなってきました。自宅へ走行中ふらつきや速度調整に指示する事も減りブレーキ操作ともに安定した走行が出来るようになり無事に御自宅に到着です 「次回もがんばります」と笑顔で見送ってくださいました。 有馬街道や歩行者の多い三宮での走行で緊張する事の連続でしたが良く頑張りましたね。次回も頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

三宮は緊張いっぱいです!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習でまだ安定した走行が出来ず右左折時にも課題が残りました。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

20140122_142523    20140122_142432

2号線で三宮方面へ走行する中、速度調節には指示は少しずつ減ってきましたが信号を見落としてしまい急ブレーキでの停止になってしまい危険でした。先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。視野は少しずつ広がってきて路駐車両に気づけたものの・・車線変更時の安全確認不足と急ハンドルでの合流になり危険でした。車線変更時に起きる追突などの危険性を説明しながら繰り返し練習していきます

20140122_142702    20140122_144600

三宮での市街地走行では大丸前・京町筋・フラワーロードetcを右左折をしながら走行していきます。ハンドル操作が上手く出来たと思ったら歩行者への安全確認不足だったりと1つ出来たら1つが抜けてしまいます。再度、右左折時に起きる巻き込み等の危険性と歩行者の予測できない動きへの危険予測・歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきます。また、車線の多い三宮で右左折後の自分のうごきにそった車線選びをしながら走行していきます。御自宅へ向かって走行中の車線変更時には安全確認は出来る様にはなってきましたが後方車両との距離感がつかめず次回への課題になりました。御自宅付近の住宅街での右左折時には少しヒントはいる中でしたが慌てずでき無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。今日も手汗いっぱいの中、よく頑張りましたね。まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して持ち前の頑張りで克服していきましょう。お疲れさまでした 🙂

次回も頑張ります!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの50代 主婦

ペーパードライバー歴27年 15時間コースでご入校です

教習2回目です。免許を取ってから運転していませんでしたが今回、ご家族の送迎が必要となりペーパードライバーを脱出しようと御申し込みいただきました。今日も一緒に頑張りましょう

IMG_1636_convert_20130209052856.jpg    IMG_1639_convert_20130209053008.jpg

岡本での左折時にスピードを落とし切れず大回りしてしまい危険でした。危険性と安全な左折を説明し指示・補助で修正していきます。2号線を走行中、速度調節は徐々に安定してきていますがブレーキのタイミングが遅く車間距離をしっかりとれていない為に急ブレーキになってしまいます。危険性を説明し指示していきます。 また、ふらつきがあり指示で修正していく中で目先のラインばかりを見てしまい車線の読み違いをしてしまう場面がありました。車線の読み違いでの追突などの危険性と遠くを見ていく事での先の危険予測の大切さを説明し指示・修正していきます

IMG_1641_convert_20130209053426.jpg    IMG_1643_convert_20130209053135.jpg

車線変更時に急ハンドルでの合流をしてしまいました。危険性と安全な合流を説明していきます。また43号線への右折時は問題ありませんでいたが建石で左折時に大回りしてしまい再度、指示・修正していきます。 御自宅付近での左折時は慌てることなくしっかりできて無事到着です 「まだまだですが次回も頑張りますので宜しくお願い致します」と笑顔で見送ってくださいました。まだまだ課題は残っていますが、慌てずしっかり練習して克服していきましょうね。次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com