今年の目標はペーパードライバーからの卒業です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

三木市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴15年 10時間コースでご入校です

教習初日です。御家族の送迎で運転しないといけなくなり御自分で練習してみたものの・・上手くできず恐怖心が増すばかりで御家族に教習を受けるように勧められて検索した中で教習内容や女性指導員がいることで安心感のあったアクアに御申し込みいただきました。今年の目標だとおっしゃるペーパードライバー卒業にむけて今日から一緒に頑張りましょう

20130128_162529_convert_20130130080145.jpg    20130128_165546_convert_20130130081259.jpg

出発準備と安全確認が出来たら御自宅付近の住宅街からスタートです。ハンドルをたどってしまうところがあり、ふらつきが見られます。走行中に信号に気づくのが遅れてブレーキを踏み込んでしまう場面があり危険でした。近くばかりを見るのではなく遠くも見て先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます

20130128_173202_convert_20130130081510.jpg    20130128_170634_convert_20130130082102.jpg

カーブでの危険性を説明しながら走行していく中・・対向車が来ると恐怖心で左に逃げてしまいます。また車線変更時には安全確認をせずに合流しようとしてしまい後方からの追突等の危険性とカーブでの対向車との安全なすれ違いを説明していきます。

20130128_172044_convert_20130130082008.jpg    20130128_174234_convert_20130130081549.jpg

御自宅方面へ走行中に日が暮れてきて見づらくなることで夕事故も多くなる事を説明しながら走行していきます。速度調節・ブレーキ操作も少しずつ指示も減り無事に御自宅に到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。今日は緊張いっぱいの中、本当に頑張りましたね。右左折に課題が残っているので次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

姫路市での教習が多い事で安心して申込みました

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

姫路市にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴8年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから一度も運転していませんが、どうしても運転しないといけない状況になられて御家族が検索してアクアの姫路での教習が多い事をご覧になって安心されての御申込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_0949_convert_20130101021050.jpg    IMG_0954_convert_20130101021212.jpg

基本操作を説明し出発準備と安全確認が出来たらスタートです。恐怖心から、なかなか出発できず・・・やっとの思いでブレーキから足をはなしたものの速度を出すことが出来ません。ゆっくり走行しながらアクセルワークでの速度調整を練習していきます

IMG_0976_convert_20130101021621.jpg    IMG_0957_convert_20130101021311.jpg

ブレーキ操作は比較的安定しています。恐怖心はなかなか取れずふらつきもあります。指示・補助で修正しながら走行していきます。緊張しすぎて青信号で止まってしまうという場面があり、追突等の危険性を説明していきます。カーブのある道では対向車が来ると急ハンドルで左に逃げてしまい危険です。対向車との安全なすれ違いを説明していきます

IMG_0962_convert_20130101021347.jpg    IMG_0970_convert_20130101021427.jpg

加古川付近をと走行中に、車線変更時にタイミングを読めずなかなか合流できない場面がありました。車線変更時の危険性と安全な合流を説明し修正していきます。ブレーキ操作は安定していたのですが、前方のトラックで信号が見えず急ブレーキになってしまい、先の危険予測の大切さを説明していきます

IMG_0974_convert_20130101021500.jpg    IMG_0989_convert_20130101021553.jpg

姫路方面に向かう中での右折時に大回りで車線を読み切れずふらついてしまう場面がありました。再度、安全な右折を説明し車線の読み違いによる追突などの危険性を説明していきます。 一方通行が多く道幅の狭い御自宅付近を慎重に走行し無事到着です。 「次回も頑張ります」と寒い中、笑顔で見送ってくださいました。 緊張感と恐怖心いっぱいの中、よく頑張りました。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

三宮は緊張いっぱいです

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴12年 12時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習で緊張感は無くなってきたもののハンドル操作に不安点があり右左折時にハンドルの切りすぎ回しすぎがあり、ふらつきも残ります。今日は右左折を重点的に練習すると同時に、ふらつきを無くしていきたいと思います。今日も一緒に頑張りましょう

IMG_0680_convert_20121216070219.jpg    IMG_0682_convert_20121216070316.jpg

御自宅から岡本に向かう下りでのカーブで速度調節が上手くいかず大きく膨らんでしまう場面があり指示・補助で修正していきます。山手幹線を走行中、ふらついて左に寄ってしまい指示をだすと急ハンドルで右に切ってしまう場面がありました。また、右折時に車線を読み違えてしまい危険でした。車線の読み違いで起きる危険性を説明し修正していきます。

IMG_0687_convert_20121216071003.jpg    IMG_0691_convert_20121216070436.jpg

路駐が多く狭い道で車幅感覚が上手くつかめず左に寄りすぎてしまい縁石に乗り上げそうになり指示・補助で修正し説明していきます。 ハンズ付近では歩行者が多く戸惑ってしまいなかなか前に進めない場面もありました。サンキタ通りを左折時に歩行者が多く運転者側から見た歩行者保護を説明しながら安全確認をしっかり勉強していきます。搬入車が路駐している間から自転車が飛び出してくる場面もありました。歩行者や自転車は予測できない動きをします。常に危険予測をしながら運転しないといけません。 フラワーロード・大丸前・元町を右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら繰り返し練習して走行していくうちに少しずつですが苦手だった右左折も大回りやハンドルを切りすぎる事なく出来るようになりました。

IMG_0700_convert_20121216070719.jpg    IMG_0696_convert_20121216071039.jpg

ブレーキ操作・速度調節は安定してきましたが、視線が近く目先のことばかり見てしまいます。遠い目で先の車線や危険予測をしていく事の大切さと車線の読み違いで起きる追突などの危険を説明し修正していきます。 御自宅への勾配のキツイ坂道では補助することは減って対向車との安全なすれ違いも徐々に出来るようになり無事に御自宅に到着です。 「人の多さに緊張しましたが良い勉強になりました」と笑顔で見送ってくださいました。 自転車が飛び出したりしてビックリする事も多かったですが良く頑張りましたね。次回は課題のふらつきをしっかり無くして駐車が出来るように練習していきましょう。 次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂

明けましておめでとうございます

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

謹賀新年

本年も皆様とお会いできる事をスタッフ一同 心よりお待ちしております

アクアドライバーズ

年賀状_037

右左折に課題がのこります

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴18年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから全く運転していませんでしたが職場で運転しないといけなくなり練習しようと数あるスクールの中で女性指導員がいる事で安心して御申し込みしていただきました。 今日から一緒に頑張りましょう

2015-11-24 14.17.55  2015-11-24 14.18.04

西宮付近を走行中、なかなか速度を出せません。指示で修正していきます。 ブレーキ操作はタイミングがつかめず急ブレーキになってしまう場面があり、追突などの危険性を説明し指示・補助で修正していきます。前方に路駐車両があり車線変更をしていく中で、急ハンドルでの合流をしてしまい危険でした。安全な合流を説明し修正していきます。緊張感が取れると同時にふらつきが見られるようになり、指示・補助で修正していきます。対向車が来ると恐怖心から急ハンドルで逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。2号線で御自宅に向って走行中には速度調整は少しずつ安定してきましたが近くに視線があり先の車線を読み違える場面があり先に視線を持っていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅付近での左折時に歩行者への安全確認不足な点がみられ次回への課題になりました。まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした。

 

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com