バックでのハンドル操作は難しいです(+_+)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市長田区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴7年 12時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習で恐怖心は少しなくなってきましたが、まだ全体的に安定した走行が出来ないところがあります。今日もしっかり練習していきましょう

20140121_134853    20140121_113929

自主経路で西神中央方面へ向って走行中、ブレーキ操作や速度調節は安定してきていますがカーブ時に大きく膨らんでしまうところや対向車が来ると左に逃げてしまうところがあります。カーブ時の注意点・対向車との安全なすれ違い等を説明していきます。総合運動公園まで標識を見ながら慌てず走行できています。車線変更時の安全確認不足な点があり車線変更時に起きる追突などの危険性を説明しながら練習していきます。農業公園でバックでのハンドル操作・微調節を練習していきますが・・右に行きたいのに左に左に行きたいのに右にと上手く出来ません。ハンドルも回しすぎ戻しすぎてしまうところがあり悪戦苦闘です。繰り返し練習していく中、少しずつ指示も減ってきましたが次回への課題になりました。御自宅付近の右左折時にも歩行者や巻き込み等への安全確認もできる様になり無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

先の危険予測が出来る様に・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦

ぺーパードライバー歴8年 10時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習でまだ安定した走行が出来ず右左折時にも課題が残りました。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

20140122_142702    20140122_142432

2号線で三宮方面へ走行する中、速度調節には指示は少しずつ減ってきましたが信号を見落としてしまい急ブレーキでの停止になってしまい危険でした。先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。また、車線変更時の安全確認不足と急ハンドルでの合流になり危険でした。車線変更時に起きる追突などの危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。三宮での市街地走行では大丸前・京町筋・フラワーロードetcを右左折をしながら走行していきます。ハンドル操作が上手く出来たと思ったら歩行者への安全確認不足だったりと1つ出来たら1つが抜けてしまいます。再度、右左折時に起きる巻き込み等の危険性と歩行者の予測できない動きへの危険予測・歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきます。また、車線の多い三宮で右左折後の自分のうごきにそった車線選びをしながら走行していきます。御自宅へ向かって走行中の車線変更時には安全確認は出来る様にはなってきましたが後方車両との距離感がつかめず次回への課題になりました。御自宅付近の住宅街での右左折時には少しヒントはいる中でしたが慌てずでき無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。今日も手汗いっぱいの中、よく頑張りましたね。まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して持ち前の頑張りで克服していきましょう。お疲れさまでした 🙂

少しずつ安定してきましたね!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市兵庫区にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習4回目です。前回までの教習でブレーキや速度調節等は安定してきていますが右左折時や車線変更時の安全確認不足があります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

20140209_150713   20140209_155654

長田付近を走行中、速度調節やブレーキ操作は安定していますが車線変更時に後方の距離感をつかめず合流のタイミングをつかめません。また速度を落としすぎてしまい上手く車線変更ができません。車線変更時に起きる追突などの危険性と安全な合流を説明しながら練習していきます。量販店の駐車場でバック時のハンドル操作・幅寄せ微調節を練習していきますが・・右に行きたいのに左・左に行きたいのに右へと上手くいきません。繰り返し練習していく中で少しずつは理解できるようになりましたが次回への課題が残りました。妙法寺から板宿への下りのカーブ時に速度を落としきれず大回りしてしまう場面があり、下りのカーブ時の安全な走行を説明してきます。御自宅付近での右折時は歩行者への安全確認もしっかり出来て無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。バック時のハンドル操作の練習では上手く出来ず悪戦苦闘でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした。

初日の三宮に緊張いっぱいです

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの20代 女性

ペーパードライバー歴4年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから全く運転しないまま今日まできました。今回、仕事で運転が必要になり教習所での練習をと検索する中で教習内容やお客様の声などを熟読して安心して御申し込み頂きました。今日から一緒に頑張りましょう

20140213_115239  20140213_120113

御自宅付近の住宅街をゆっくり走行しながら運転に慣れていきます。ブレーキを踏みこみすぎて急ブレーキになってしまい危険性を説明していきます。。まだ視野が狭く近くばかりをみてしまい赤信号に気づき遅れでしまい急ブレーキでの停止になってしまいました。また、車線の読み違いもあり危険です。近くばかりではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。三宮での市街地走行では右左折をしながら巻き込み等の危険性・運転者から見た歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきますが大回りやハンドルを回しすぎてしまい上手く出来ず次回への課題になりましたが飛び出してくる歩行者にビックリする場面もあり歩行者への安全確認の大切さを身を持って学ぶことが出来ました。御自宅へ向って走行中には速度調節は少しずつ安定してきました。御自宅付近での右折時には少し指示はいりましたが慌てずでき無事到着です。「次回も頑張って運転できるようになりたいです」と笑顔で見送って下さいました。久々の運転で緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服しましょう。

お疲れ様でした

仕事で運転が必要になりました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

宝塚市にお住いの20代 女性

ペーパードライバー歴3年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取得してからほとんど運転した事はなかったのですが就職先で運転をすることになり安全に走行できる様になるためにアクアに御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

20140129_104701    20140129_115041

御自宅付近はカーブのある下り坂で速度調節やブレーキ操作・ハンドル操作ともに上手くできずカーブでの注意点・を説明しながら補助・修正しながら走行していきます。住宅街では対向車とのすれ違い時に緊張しながらゆっくり慎重に通過していきます。尼崎方面へ向って走行中、走行中のブレーキ操作は少しずつ指示も減ってきましたが視野が狭く赤信号に気づき遅れブレーキを踏み込んでの停止になってしまい危険です。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事の大切さを説明していきます。43号線から尼宝線への左折時に大回りになってしまいました。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら修正していきます。尼宝線で御自宅方面へ向って走行中、少しふらつきがあり車線変更時に急ハンドルでの合流になり危険でした。車線変更時に起きる追突などの危険性を説明していきます。御自宅付近での左折時に速度が速く大回りになってしまい再度、、巻き込み等の危険性と安全な左折を説明しながら無事到着です。「次回もがんばります」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。まだ課題はたくさんありますが練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com