自宅の駐車場が最大の難関です(>_<)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

姫路市にお住いの20代 女性

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習最終日です。前回までの教習で安定した走行が出来る様になってきましたが、まだ安全確認不足な点などがみられます。また御自宅の駐車場が難しいのでしっかり練習していきましょう

2016-04-19 17.23.00    2016-04-19 17.55.33

まずは御自宅の駐車場から道路に出ていくまでの練習です。ポイントを決めていきしっかり覚えてい繰り返し練習していきます。なかなか上手く出来ず慌ててしまう場面もありアクセル・ブレーキ操作もあたふたです。やっとの思いで御自宅から道路に出ていきますが狭く切り返しも必要なうえ見通しが悪く歩行者も多い事もあり安全確認・ハンドル操作を説明しながら走行していきます。ここからは住宅街をまわり方向転換をし路地を通って御自宅で駐車を繰り返し繰り返し練習していく中、ゆっくりですが指示もない中で駐車出来る様になり無事終了です。「やっと自宅から出ていく自信がつきました。頑張って運転します」と笑顔で見送って下さいました。スタート時は緊張いっぱいで上手く出来ない事もたくさんありましたが前向きな姿勢で本当にがんばりましたね。まだ完ぺきではありません。過信せず安全運転を心がけてくださいね。お疲れ様でした 🙂

 

 

どうしても近くを見てしまいがちです!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習でまだハンドル操作等で補助がいる場面もありました。今日もしっかり練習して苦手をしっかり克服していきましょう

20140921_142436     20140921_140706

右折時にハンドル操作が上手くいかず大回りをしてしまう場面がありました。右折時に起きる危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。東灘付近を走行中には近くばかりをみてしまい路駐車両に気づけず慌ててしまい赤信号にも気づけない場面がありました。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。車線変更時に後方の安全確認に集中しすぎてしまいどうしても速度を落とし過ぎてしまいチャンスを逃してしまいます。車線変更時に起きる危険性を説明しながら繰り返し練習していきますがまだ上手く出来ないところもあり次回への課題になりました。御自宅付近での左折時は安全確認等、問題なくでき無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。まだ課題は残っていますが次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

三宮の歩行者の飛び出しにビックリ!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です

3回目の教習です。前回までの教習で走行中のふらつきと右左折時にふくらんでしまったりとハンドル操作に不安点が残っています。今日は市街地走行をして車から見た歩行者保護を勉強しながら右左折を繰り返し練習して危険のない右左折ができるようになりましょう。今日も一緒に頑張りましょう

20120826_105230_convert_20120921195444.jpg    20120826_105559_convert_20120921183609.jpg

ご自宅からハーバーランドを通って三宮へ向かって走行していく中、どうしても視野が狭く近くばかりを見てしまいふらつきや信号に気づき遅れる場面がありました。遠くを見ていく事での先の危険予測の大切さを説明していきます。

2016-03-29 16.00.11    2016-04-15 12.36.22

三宮では人通りも車も多く、斜めに渡ったり飛び出してくる人がいて慌てる場面もありましたがフラワーロード・トアロード・大丸前・サンキタ通りetcを右左折時の歩行者への注意と他の車への危険予測を説明しながら繰り返し走行していく中、安全確認不足な点等次回への課題が残りました。実際に人通りの多いところでの右左折を繰り返しすることで危険予測をしていく事の大切さはしっかり理解でき活きた教習になりました。飛び出してきそうな人もいて冷や汗をかく場面もありましたがよく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂

引越しを機にマイカーを購入しました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

三田市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴15年 8時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから運転は全くしていませんでしたが引っ越しを機に運転が必要になりました。マイカーは購入したものの運転への自信も無く不安なので教習を受講する事にしました。教習内容をご覧になり安心してアクアでの教習御申し込み頂きました。今日から一緒に頑張りましょう

2016-04-16 10.27.02    2016-04-16 12.38.03

スタート時からブレーキを踏み込んでしまい急ブレーキになってしまいます。アクセルワークでの速度の調整を説明しながら三田駅周辺の住宅街をゆっくり走行していくなかブレーキも少しずつ指示が減ってきたので176号線に出ていきます。交通量が増え、恐怖心が増し対向車が来るたびに急ハンドルで左に逃げてしまいます。危険性を説明し対向車との安全なすれ違いを説明していきます

2016-04-16 11.28.16    2016-04-16 12.01.10

三田駅周辺で右左折をしていきますが慌ててしまい大回りになってしまい、歩行者への安全確認も出来ていません。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら練習していきます。有馬街道でのカーブ時にも対向車が来ると急ハンドルで逃げてしまう場面がありました。再度、対向車とのすれ違いを説明していきます。御自宅付近での狭い道路での対向車とのすれ違い時には指示はいる中でしたが慌てず対応でき無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して克服出来る様に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

20年ぶりの運転で緊張いっぱいです!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市北区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴20年 10時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが子供さんの成長に伴い不便な事が多くなってこられてペーパードライバー脱出の為、スクール選びをされる中、教習所より内容が充実していたことと女性指導員がいる事で安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

2016-04-15 10.28.19    2016-04-15 10.40.07

しあわせの村内をゆっくり走行しながらまずは運転に慣れていきます。右左折でも大きく膨らんでしまったりハンドルを切りすぎてしまったりと安定しません。右左折時に起きる巻き込みや歩行者への安全確認等を説明しながら繰り返し練習していきます

2016-04-15 10.57.12    2016-04-15 10.45.40

ひよどりから長田を走行中には近くばかりを見てしまい信号にも気づけない場面もありました。遠くの車線や信号を見る事で障害物などに早く気づいていける事の大切さを説明していきます。有馬街道から御自宅に向う中では少しずつではありますがアクセルワークは出来る様になってきましたが対向車が来ると左に逃げてしまう場面もあり対向車との安全なすれ違いを説明していきます。御自宅付近での左折時には指示のいる中ではありましたが慌てる事なくでき無事到着です。「次回もがんばりますので宜しくお願いします」と見送ってくださいました。緊張いっぱいの中でしたが本当に良く頑張りましたね。ゆっくり・しっかり課題を克服していけるよう次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com