少しずつ安定した走行が出来る様になってきました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴12年 8時間コースでご入校です

教習2回目です。少しずつ安定した走行は出来る様になってきましたが、右左折時や車線変更時に不安点が残ります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

2016-04-14 13.21.06    2016-04-14 13.39.48

武庫川沿を走行中、対向車が来ると無意識に左に逃げてしまいます。左に安全確認をせずにハンドルでの回避をすることにより自転車やバイク等を巻き込んでしまう危険性がある事と安全なすれ違いを説明していきます。宝塚付近での右左折時には指示もほとんどなくなってきました

2016-04-14 14.04.33    2016-04-14 14.11.49

宝塚~西宮へ向かう下りのカーブ時の減速が上手くできず大きくぶれてしまいます。また、近くを見てしまいハンドルを回しがちになります。下りでの注意点・先に目を向ける事で先の危険予測をすることの大切さとカーブ時に起きる追突等の危険性等を説明しながら走行する中、少しずつ慌てることが無くなってきました。

2016-04-14 14.12.12    2016-04-14 14.13.32

御自宅付近での信号のない交差点では安全確認もしいかり出来無事到着です。「緊張しましたが良い経験が出来ました。次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいのなか、よく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

雨の教習はラッキーだと思ってくださいね(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市西区にお住いの40代 女性 

ペーパードライバー歴20年 15時間コースでのご入校です

教習3回目です。前回の教習でふらつきと右左折が課題で残りました。今日もしっかり練習して苦手を克服出来る様に一緒にがんばりましょう

IMG_2997_convert_20130519234302.jpg    2015-09-06 16.04.17

前回はかなり緊張されていましたが運転に対して少し楽しさも出てこられた様で落ち着いてスタート出来るようになりました。走行中、対向車が来ると左に逃げてしまいます。危険性を説明し指示・修正していきます。175号線への左折時は慌てる事なく歩行者への安全確認もしっかり出来ています。 カーブで対向車が来ると左に逃げてしまいます。カーブ前での減速・カーブでの対向車との安全なすれ違いを説明していきます。少しずつ指示は減ってきましたが狭い道路でも対向車が来ると左に逃げてしまうところがあります。御自身でも意識しながら走行して行くうちに安全なすれ違いが出来るようになり、課題であったふらつきも少しずつ無くなってきています。明石駅付近ではブレーキ・速度調節ともに安定した走行が出来るようになってきました。運転にも少し慣れてきて恐怖心も無くなってこられた様で視野も広くなってきています。 御自宅近くの右折時には指示する事もなく安全に出来て無事到着です 「雨の中での教習が出来て良かったです。次回も頑張ります」と雨の中、笑顔で見送って下さいました。 雨脚が強くなっていく中での教習でしたが「これも良い経験」と前向きな姿勢で苦手を克服出来るようにと本当に良く頑張りましたね。前回より安定した走行が出来るようにもなってきています。次回も一緒にがんばりましょう。 お疲れ様でした 🙂

少しずつ運転に慣れていきましょう

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です

教習2回目です。初回の教習では上手く出来ない事もたくさんありましたが今日もしっかり練習して運転に慣れながら苦手を克服していきましょう

20140423_102848    2016-04-10 13.25.26

御自宅から三宮へ向かって走行中、近くばかりをみてしまい信号に気づき遅れてしまい急ブレーキになってしまいます。近くを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら走行していきます。ハーバー・三宮では運転者側からみた歩行者保護をまなぶ為、フラワーロード・サンキタ・生田ロード・元町etcを右左折をしながら走行していきます。まだ慌ててしまうところがあり急停止や歩行者への安全確認不足な点もあり危険です。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきます。まだ上手く出来ない事もあり次回への課題は残りましたがハンズから生田神社への歩行者の飛び出しがあり歩行者の予測できない動きへの危険予測をしていく事の大切さを身を持って学ぶことができました。御自宅へ向かって走行中にはブレーキ操作への指示は少しずつ減り無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

ママ友がアクアの卒業生です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴18年 12時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってから一度も運転していませんでしたが、近々引っ越しする事になり運転が必須になり思案していたところママ友お二人がアクアの卒業生で「しっかり練習出来て良かったよ」と聞き安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_3202    IMG_3203

右左折をしながら、しばらく走行していく間に少しずつではありますがブレーキ操作も指示も減ってきて少しずつ速度も出せるようになりました。臨港線を走行中、路駐車両があり車線変更時に急ハンドルでの合流になってしまう場面があり追突などの危険性を説明していきます。武庫川付近から43号線への左折時に車線を読み切れないところがあり危険性を説明し指示・補助で修正していきます。少し慣れてきたこともありアクセルを踏み込んでしまい速度を出しすぎてしまい修正しながら走行していきます。御自宅付近での右折時は少しヒントはいりましたが危険無くできました。スタート時は無理とおっしゃって走行出来なかった狭い住宅街に御自分の運転で無事到着です。「不安でいっぱいでしたが頑張れそうな気がします。次回も宜しくお願いします」と笑顔で見送って下さいました。スタート時は緊張と恐怖心いっぱいでしたが前向きな姿勢でよく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

女性指導員もいる事で安心して申込みました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴10年 8時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから少し運転していましたがその後全く運転していませんでした。今回、子供さんの送迎等をすることになり良い機会なのでペーパードライバーからの卒業を目指そうと検索し教習内容や女性指導員がいる事で安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

2016-04-10 11.19.00    2016-04-10 11.20.43

しばらく走行してブレーキ操作・速度調節への指示が減ってきたので三宮方面へ向かっていきます。新神戸駅付近を走行中、アクセルを踏み込んでしまうところがあり、ブレーキのタイミングが遅れる場面があり危険性を説明していきます

2016-04-10 11.13.47    2016-04-10 11.14.33

三宮へ向かう中、ブレーキ操作・速度調節への指示は徐々に無くなってきました。三宮での市街地走行で大丸前・元町etcを右左折をしながら走行していきますが信号無視や車道を斜めにわたる自転車など息をのむ場面もあり、歩行者の予測できない動きへの危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。右左折時にまだ課題は残りましたが運転者側から見た歩行者保護をしっかり学ぶことができ三宮を後にします

2016-04-10 11.24.34    2016-04-10 11.31.17

御自宅方面へ走行中、灘区役所付近での右折時には少し指示はいりましたが危険無くできました。スタート時は走行断念した御自宅付近の難関である急勾配で狭い住宅街をゆっくり慎重に走行し無事御自宅に到着です。「三宮での走行は緊張しましたが勉強になりました。次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。かなりの緊張感の中でしたが良く頑張りましたね~。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com