※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
尼崎市にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでのご入校です
教習初日です。免許を取得してから運転していませんでしたが、お子様の成長とともに行動範囲が広がってきた為にペーパードライバーからの脱出を目指そうと検索されて御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

芦屋浜で基本操作・走行中の注意を説明し出発準備をしていきます。安全確認ができたらスタートです。久しぶりの運転で緊張されていて速度がなかなか出せません。ゆっくり走行しながら運転に慣れていきます。カーブでの減速や右左折時の注意点など説明し走行していきます。臨港線へ出ていく中、交通量が増えた事もあり緊張感が増して少し落ち着いてきていた速度調節が上手くできません。再度、指示・修正しながら走行していきます。甲子園付近でトラックとのすれ違い時に恐怖心で左に逃げてしまう場面がありました。危険性を説明していきます。43号線への左折時にはまだ上手く出来ないところもあり課題が残ります。43号線を走行中、速度調節・ブレーキ操作は少しずつ指示も無くなってきましたが、まだ視野が狭く近くばかりを見てしまうところがあり、ふらつきもあります。遠くの車線や信号を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら修正していきます。御自宅付近での左折時はまだ指示はいりますが危険のない速度で慌てる事なく出来て無事御自宅に到着です。「頑張れそうな気がします。次回もお願いします」と笑顔で見送って下さいました。かなりの緊張の中でしたが本当に良く頑張りましたね~。まだ課題は残っていますが練習すれば必ず上達します。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市須磨区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでのご入校です
教習初日です。免許を取ってから数えるほどしか運転していませんでしたが買い物や旅行先等で運転出来た方が便利と思いペーパードライバーからの卒業を目指すことにしました。検索し教習内容や女性指導員もいる事で安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

ポーアイ内で右左折の練習をしていきますが大回りになってしまいます。また、カーブ時にも大回りになってしまうところがあり、右左折時の速度・カーブ手前での減速やハンドル操作を説明し走行していきます。港島トンネルを通って三宮へ向かう中、ブレーキ操作・速度調節への指示は徐々に無くなってきました。三宮での市街地走行で大丸前・元町etcを右左折をしながら走行していきますが信号無視や車道を斜めにわたる自転車など息をのむ場面もあり、歩行者の予測できない動きへの危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。右左折時にまだ課題は残りましたが運転者側から見た歩行者保護をしっかり学ぶことができました

御自宅方面へ走行中、アクセルワークでの速度調整が少しずつ出来る様になってきました。御自宅付近での左折時には少し指示はいりましたが危険無くでき無事御自宅に到着です。「三宮での走行は緊張しましたが勉強になりました。次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。かなりの緊張感の中でしたが良く頑張りましたね~。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取得してから全く運転していませんでした教習所のペーパードライバー教習に行ってみたものの、恐怖心も取れず結局運転できずに今日まできました。今回、御家族の習い事や病院への送迎をしないといけなくなりペーパードライバー専門のスクールはないかと検索されて女性指導員がいる事や御自宅までの出張教習サービスをご覧になり御申し込み頂きました。今日から一緒に頑張りましょう

芦屋浜の住宅街の中をゆっくり走行していきます。ブレーキ操作は早い段階で指示も減ってきましたが速度がなかなか出せず調節も上手くいきません。右左折を練習していきますが、大回りをしてしまい車線に入っていけません。左折時に起きる巻き込みなどの危険性と歩行者への安全確認等説明し繰り返し練習していきます西宮方面へ向かっていく中、アクセルワークでの速度調節も少しずつ出来るようになってきました。まだ視野が狭い所があり信号に気づくのが遅れてしまう場面があり遠くを見て先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅付近の一方通行の多い狭い住宅街での連続しての右左折時には緊張いっぱいでしたが慌てず慎重に曲がり無事に御自宅前に到着です。「次回も頑張りますので宜しくお願いいたします」と笑顔で見送って下さいました。緊張感の中、本当に良く頑張りましたね。まだ、苦手な事や課題は残りますがしっかり練習して克服していきましょう。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 12時間コースでご入校です
教習3回目です。ブレーキ等は安定してきましたが走行中にふらつきが残ります。また、右左折時に大きくふくらんでしまうところもあります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

御自宅から鳴尾御影線で三宮へ向かって走行中、路駐車両をぬいていく中での安全確認不足がみられます。危険性とミラーや目視での安全確認の大切さを説明していきます。三宮では大丸前・サンキタ・フラワーロドなどを走行していき運転者側からみた歩行者保護等を学んでいきます。サンキタで納品中のトラックの間から飛び出してくる人もいて危険予測の大切さを実感出来た教習になりました。右左折後の車線選択をしっかりしていく事で無駄な車線変更がなくなっていきます。また三宮の様な市街地での2車線での右折・左折の様な他の車両と並走しながらの右左折時には進入していく車線をしっかりよんでいかないと追突等の事故につながる事を説明していきます。43号線で御自宅へ走行中にはブレーキ・アクセルは安定してきて無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。三宮での走行は緊張いっぱいでしたが良く頑張りましたね。まだ苦手は残っていますが次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習2回目です。運転経験がほとんどない為に走行に戸惑いがあり特に右左折時に不安が残るので今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

出発準備が出来スタートです。 御自宅から山手幹線に出て43号線を横切って六甲アイランドへ入っていきます。六甲アイランドへ走行中、ブレーキ操作は安定してきています。まだふらつきは残っているので指示・補助をしながら修正していきます。 六甲アイランドに入ってトラックの多い中車線変更をしていく中で急ハンドルで合流してしまう場面がありました。急ハンドルでの車線変更の危険性を説明します。雨脚が強く見通しが悪くなってきました。雨天時に起きる危険性を説明していきます

六甲大橋での車線変更でも急ハンドルで合流してしまいました。再度、安全な車線変更を説明し修正していきます。 少しずつですが運転に対しての恐怖心が薄れてきてHAT神戸の街並みを見る余裕も出てこられました。ポーアイに入り安全な右左折を説明し繰り返し練習していきます。速度調節・ブレーキ操作は指示を出すことも減ってきました。左折は徐々に上手く出来るようになってきましたが右折時にまだ不安が残りカーブ時にもハンドルを回しすぎたり切りすぎたりするところが課題で残ります。 ポーアイを後にしてご自宅方面へ向かいましょう。43号線を走行中、雨で見通しが悪く車線を読み違える場面がありました。車線の読み違いで起きる追突などの危険性を説明していきます。また近くばかり見てしまい先の信号に気づくのが遅い所があるので遠くを見ることで車線の読み違いも無くなり先の危険予測をすることの大切さを説明します。 御自宅付近での右折時は練習の成果から危険もなく歩行者への安全確認もしっかり出来て無事ご自宅に到着です。「 次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。 雨で見通しが悪く緊張感いっぱいでしたが良く頑張りましたね。まだ、課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 🙂