ママさんにとって雨の中の教習はラッキーです!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

明石市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから運転をすることなくきましたが、引っ越しを機に運転しようとマイカーを購入しました。いきなり運転しようと思いましたが不安と恐怖心がある為に練習しようとスクール選びをする中で、お客様の声や教習内容で安心しての御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

20130904_120431  20130904_111424

御自宅付近の住宅街でゆっくり走行しながら運転に慣れていきます。ブレーキ操作が上手く出来ず急ブレーキになってしまいます。危険性を説明し指示・修正していきます。隣の車線にトラックが通ると無意識に左に急ハンドルを切ってしまいます。また、ブレーキのタイミングが遅く急ブレーキになってしまうところがある為、再度、危険性を説明し修正しながら走行していきます。御自宅方面へ走行中、雨脚がどんどん強くなり見通しも悪い状態になってきました。雨の日の走行中の注意点や危険性を説明しながら走行していきます。右左折をしながら御自宅附近へ向かいますが、慌ててしまうところがあり大回りやハンドルを切りすぎてしまいます。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきます。御自宅前の住宅街を慎重に走行し無事到着です。「スゴイ雨で緊張しましたが良い勉強になりました。次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。雨の中、本当によく頑張りましたね。雨の日の教習は皆さん嫌がられる事も多いのですが雨の日の教習はラッキーなんですよ。今後、ママさん達は雨の日にこそ車を乗る事が多です。教習時に経験出来ると良い勉強になりますよ。まだまだ課題は残りますが次回もしっかり練習して克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

歩行者は思いがけない動きをします!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴18年 15時間コースでのご入校です

3回目の教習です。前回の教習で走行中のふらつきと右左折時にふくらんでしまったりとハンドル操作に不安点が残っています。今日は市街地走行をして車から見た歩行者保護を勉強しながら右左折を繰り返し練習して危険のない右左折ができるようになりましょう。今日も一緒に頑張りましょう

2016-06-12 12.54.42  2016-06-12 13.14.05

ご自宅からいつもは電車で行っていたとおっしゃる三宮に向かってスタートです。まだ走行中に近くばかりをみてしまいブレーキのタイミングが遅れてしまったりふらつきが残ります。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や路駐車両などに早くに気づけるように目線を先に向け、先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。また、少しずつふらつきもなくなり他の車の動きにも安全な対応が出来るようになってきました。 前回の教習でも右左折時に歩行者保護を説明していましたが、実際に人通りの多いところでの右左折を繰り返しすることで危険予測をしっかりできるようになり活きた教習になりました

2016-06-12 13.13.17  2016-06-12 13.09.21

三宮から御自宅に向っていく中での走行では少しずつ安定した走行が出来る様になり無事、御自宅に到着です 「次回も頑張ります」と笑顔で見送っていただきました。 飛び出してきそうな人もいて冷や汗をかく場面もありましたがよく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 🙂

次回も一緒に頑張りましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市須磨区にお住いの50代 主婦

ペーパードライバー歴25年 15時間コースでご入校です

教習初日です。ペーパー歴も長くなり運転は諦めておられたのですが今回運転が必要になりスクールを検索する中、萎縮せず練習できるようにと女性指導員のいるアクアにお申し込いただきました。今日から一緒に頑張りましょう

20120924_143217_convert_20120924231846.jpg    20120924_140706_convert_20120924231651.jpg

西神から工業団地に向かう中、ハンドル操作は比較的安定していますが、アクセルを少し踏んだだけでスピードが出てしまう事やブレーキも踏み加減をなかなかつかめず速度調節が上手くいきません。桜ヶ丘のカーブでは速度調節が上手くいかず恐怖心から対向車が来ると左に逃げて寄ってしまいます。カーブでのアクセルワークとブレーキ操作を説明しながら対向車との危険の無いすれ違いができるように指示しながら押部谷の細い道でのカーブを走行していくうちに少しずつ安全なすれ違いが出来るようになり無事到着です。久々の運転で緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだまだ課題は残りますが次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂

課題を1つずつ克服していきましょう

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの20代 女性

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが今後の生活で運転出来た方が良いと思いペーパードライバーからの脱出を決心して教習を受けることにしました。教習内容等をご覧になり安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

20141009_143345    20141009_131817

芦屋浜内で右左折の練習をしていきますが、速度の調節が上手くできず大回りになってしまう場面があり右左折時の巻き込みや歩行者への安全確認などを説明しながら繰り返し練習していきます。速度調節は安定してきましたが少しふらつきがあり、近くばかりをみてしまうところがあるため近くばかりではなく遠くの車線や信号を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。武庫川沿いを走行中、対向車が来ると無意識に左に逃げてしまい危険です。対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。御自宅方面へ向って走行中、右左折時に慌てる事は徐々に無くなってはきましたがまだ指示のいる中で安全確認等不十分なところがあり次回に課題が残りました。また車線変更時に急ハンドルでの合流になってしまう場面があり車線変更時に起きる危険性を説明していきます。御本人が一番の難関と言われる御自宅附近の狭い住宅街ではゆっくり慎重に走行し無事到着です。「緊張しましたが運転は楽しかったです。次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。手汗いっぱい緊張いっぱいでよく頑張りましたね。まだ課題は残りますが練習すれば克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

慌てずしっかり練習していきましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴7年 12時間コースでご入校です

教習初日です。この春に引っ越してこられて子供さんの送迎や御自分の習い事に運転が必要になり検索されてレッスン内容をご覧になり安心して申し込まれたそうです。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_3102_convert_20130531130852.jpg  IMG_3106_convert_20130531130918.jpg

住宅街の中をゆっくり走行していきます。少しずつ速度は出せるようになり右左折の練習をしていきます。大回りやハンドルを切りすぎてしまうところがあり、右左折時に起きる巻き込みなどの危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。臨港線へ出ていく中、カーブ時に大きく膨らんでしまい危険です。カーブでの安全な走行を説明し指示・補助で修正してきます。2号線で御自宅方面へ向かう中、速度調節も少しずつ安定してきました。前方に路駐車両があり車線変更時に急ハンドルでの合流になり追突などの危険性を説明し練習していきます。御自宅附近は狭く見通しの悪い所が多く歩行者も多い道路を通過していき御自宅前は更に狭く慎重にゆっくりと歩行者に気を付けながら無事に御自宅に到着です。「次回も宜しくお願いいたします。」と笑顔で見送って下さいました。緊張と土地勘がない中で不安いっぱいでのスタートでしたが良く頑張りましたね。御自宅まわりは難関がいっぱいで今は指示がいる中での走行ですが、しっかり練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

 

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com