※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴12年 12時間コースでご入校です
教習2回目です。前回の教習で右左折で大回りになってしまい、ふらつきもあります。安定した走行が出来るよう今日も一緒に頑張りましょう

2号線への左折時に大きく膨らんでしまいました。左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明していきます。三宮方面へ向かう中ではブレーキ操作・速度調節は安定してきました。有馬街道の上りのカーブで上手くいっていた速度調節が上手く出来ず対向車が来ると無意識に左に逃げてしまいます。対向車との安全なカーブでのすれ違いを説明しながら走行していきます。速度調節は安定してきたものの対向車には反応してしまいやはり左に逃げてしまいます。再度、危険性を説明し指示・修正していきます。まだ慌ててしまうと近くばかりを見てしまい車線の読み違いや先の信号を見れず無駄な加速をしてしまうところがあります。先に危険予測をすることの大切さを説明しながら無事、御自宅に到着です 「次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。今日は苦手な事の猛練習になりましたが良く頑張りましたね。頑張って練習した事で安定した走行も出来るようになってきています。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市中央区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴15年 10時間コースでのご入校です
教習初日です。免許を取ってから数えるほどしか運転していませんでしたが今回、御家族の送迎で運転が必要になりペーパードライバーからの卒業を目指そうと検索し教習内容や女性指導員がいる事で安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

基本操作・走行中の注意を説明し出発準備が出来たらスタートです。しばらく走行してブレーキ操作・速度調節への指示が減ってきたのでポーアイ内で右左折の練習をしていきますが大回りになってしまいます。また、カーブ時にも大回りになってしまうところがあり、右左折時の速度・カーブ手前での減速やハンドル操作を説明し走行していきます。港島トンネルを通って三宮方面へ向かう中、ブレーキ操作・速度調節への指示は徐々に無くなってきました。御自宅方面へ走行中、長田付近での右折時には少し指示はいりましたが危険無くできました。狭い住宅街をゆっくり慎重に走行し無事御自宅に到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。かなりの緊張感の中でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの40代 主婦
ペーパー歴10年 12時間コースでのご入校です
教習2回目です。前回までの教習で少しずつ恐怖心はなくなってきましたが右左折時や車線変更時に慌ててしまうところがあります。安定した走行が出来る様に今日も一緒に頑張りましょう

ポーアイへ向かって走行中少しずつではありますがブレーキ操作は安定してきています。まだ近くばかりみてしまうところがありふらつきが残ります。目線を遠くにやり先の車線や障害物に早くに気づく事での危険予測の大切さを説明していきます。 六甲大橋でトラックの多い中車線変更をしていく中で急ハンドルで合流してしまう場面がありました。急ハンドルでの車線変更の危険性を説明します。雨脚が強く見通しが悪くなり注意しながら走行していきます。ポーアイに入り安全な右左折を説明し繰り返し練習していきます。安全確認が出来るとハンドルの回し遅れがあったり曲がる事を意識しすぎてしまい安全確認不足になってしまったりと上手く出来ません。再度右左折時に起きる巻き込み等の危険性と歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していくうちに少しずつではありますが指示が減って慌てる事も無くなってきました雨で見通しが悪く車線を読み違える場面がありました。車線の読み違いで起きる追突などの危険性を説明していきます。六甲大橋での車線変更では指示は少しいる中ではありましたが慌てずでき無事到着です。「雨の中で緊張しましたが良い経験になりました。次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。 今日は大雨で見通しが悪く緊張感いっぱいでしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴18年 12時間コースでご入校です
教習2回目です。前回の教習で緊張感は無くなってきたもののハンドル操作に不安点があり右左折時にハンドルの切りすぎ回しすぎがあり、ふらつきも残ります。今日は右左折を重点的に練習していきましょう。

御自宅から山手幹線で三宮に向かって走行中、ブレーキ操作は安定してきています。カーブで速度調節が上手くいかず大きく膨らんでしまう場面があり下りのカーブでの注意点を説明していきます。三宮では歩行者保護とまき込みなどのない右左折・先の車線を予測しての車線選び等をしっかり学んでいきます。右折時に大きく膨らんでしまうところがあり再度、指示・修正しいきます。左折時には歩行者を見落とす場面があり危険でした。再度、歩行者への安全確認の大切・予測できない動き等を説明していきます。三宮から御自宅へ走行中、ブレーキ操作・速度調節は少しずつ指示もへり無事到着です。「まだ上手く出来ない事が多くて不安ですが次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。今日も緊張いっぱいの中、よく頑張りましたね。まだ苦手はたくさんありますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴11年 12時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが子供さんを出産されて運転が必要になりました。御家族とも練習してみましたが恐怖心がとれず教習を受けようとスクールを検索する中で教習内容等をご覧になりアクアに御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

御自宅附近の比較的走行しやすい所からゆっくり走行していきます。三宮方面へ向かうなか、交通量の多さばかりに気を取られてしまい赤信号に気づくのが遅れてしまい急ブレーキになってしまい危険でしたふらつきがあり車線の読み違いをしてしまいそうになりました。視野が狭く近くばかりを見てしまうので遠くの車線や信号等を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。三宮での市街地走行では右左折時の巻き込み・歩行者保護等を説明しながらサンキタ・フラワーロード・京町筋・大丸前を走行していきます。

大回りやハンドルを切りすぎてしまう所があり繰り返し練習していきます。歩行者の予測できない動きにヒヤッとする場面もありましたが「歩行者の時は車はとまってくれるものだと思ってましたが自分で運転すると恐いです」と歩行者保護をしっかり学べました。御自宅方面へ走行中、ブレーキ操作・速度調節も少しずつ安定してきました。御自宅付近の一方通行の多い狭い住宅街を慎重に走行し無事到着です。「緊張しましたが頑張れそうです。次回もお願いします」と笑顔で見送ってくださいました。緊張いっぱいの中、よく頑張りましたね。右左折や駐車など課題はまだまだありますが頑張って練習すれば必ず克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂