安全運転を心がけてくださいね(^_^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です

教習最終日です。前回までの教習で少しずつは安定した走行が出来る様になってきましたが、車線変更時や駐車に課題が残っています。マイカーでの走行に慣れながら総合運転で効果の確認をしていきます。今日も一緒に頑張りましょう。

2016-01-27 11.28.28  2016-01-27 13.24.20

御自宅を出発して何度も練習したルートを走行中、教習初日からみられたふらつきは無くなってきて速度も安定しています。車線変更時に後方確認に集中し減速しすぎてしまい上手く合流できませんでした危険性と注意点を説明しながら繰り返し練習していく中、少し指示はいりましたがスムーズな車線変更が出来る様になってきました。駐車場でバック時の速度・微調整を練習していきますが右に寄せたいのに左、左に寄せたいのに右に寄せてしまいハンドルを回しすぎてしまうところもあり上手くいきません。繰り返し練習していく中、少しずつ動きながら確認しながら・・と微調整が出来る様になってきました。御自宅の駐車場では慌ててしまう場面もありましたが、繰り返して行く中で時間はかかりますが枠内に駐車出来る様になってきました。毎回緊張いっぱいの中での教習でしたが前向きな姿勢でよく頑張りましたね。まだ完ぺきではありません。過信せず安全運転を心がけてくださいね。

お疲れ様でした 😀

次回も頑張りましょう(^_^)v

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市北区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です

教習6回目です。前回までの教習で全体的に安定した走行が出来る様になってきました。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

2015-09-24 10.00.17  2015-09-24 13.10.26

ご実家へ向かって走行中、全体的に安定した走行ができており指示もほとんどありませんでした。車線変更時に安全確認不足な点がみられ、追突等の危険性を説明していきます。御自宅の駐車場での練習ではまだ指示もいる中で何度か切り替えしをしながらで時間はかかりますが駐車出来る様にはなってきましたが、まだ慌てるとハンドルをくるくる回してしまい次回への課題になりました。苦手な駐車の練習でしたが前向きな姿勢でよく頑張りましたね。次回もしっかり練習して駐車もしっかり克服しましょう。

お疲れ様でした 🙂

駐車場から出すのも緊張です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

加古川市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴15年 8時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから全く運転していませんでしたが今回マイカーを購入する事になりました。うんてんに自信も無く恐怖心があるのでしっかり練習出来るスクールはないかと検索する中、一番安心できる内容だったと御申し込み頂きました。今日から一緒に頑張りましょう。

2015-11-26 10.16.39    2015-11-26 11.13.44

駐車場から出すのも初めてで緊張いっぱいのスタートです。恐怖心からブレーキを踏み込んしまいます。追突等の危険性とアクセルワークでの速度調整を説明していきます。また、視線が近く信号や先の車線を読み違えてしまいます。目線を遠くにおくことで先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。対向車が来ると左側の安全確認もせず急ハンドルで左に逃げてしまう場面がありました。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。御自宅付近ではブレーキ操作への指示は減りアクセルワークでの速度調整も少しずつ出来る様になりましたが視野が狭く右左折時の安全確認不足な点があり次回への課題になりました。再度、危険性を説明しながら無事到着です。緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😀

お疲れ様でした。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

加古川市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です

教習最終日です。全体的に安定した走行は出来る様になってきましたが、駐車や車線変更に不安が残ります。マイカーに乗り換えて効果の確認をしていきましょう。

2015-11-26 13.14.23  2015-11-26 15.19.20

速度調整やブレーキは問題なく安定しています。車線変更時に後方の安全確認を意識しすぎてしまい速度を落としがちになりチャンスを逃してしまいます。また、後方の安全確認をせずに合流しようとする場面もあり追指導で車線変更時に起きる追突等の危険性を説明していきます。駐車練習では繰り返し微調整と幅寄せを練習しながら枠内に入れていく練習をしていきます。慌てるとどうしてもハンドルをグルグルと回しがちになります。繰り返し練習していく中で少しずつ理解できるようになり上手くいかなかった時の前進での修正等も御自身で判断できるようになってきました。御自宅の駐車場にはゆっくりと時間はかかりますが駐車出来る様になり無事教習終了です初日は恐怖心と緊張いっぱいのスタートでしたが、前向きな姿勢で本当によくがんばりましたね~。まだ完ぺきではありません。これからも安全運転を心がけてくださいね。

お疲れ様でした 😀

後方で待たれると・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

加古川市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴15年 10時間コースでご入校です

教習最終日です。前回までの教習で走行・駐車ともに少しずつ安定してきましたが、先の危険予測や安全確認不足な点があります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

2015-07-23 10.27.43  2015-07-23 12.09.11

アクセルワーク等は安定してきていますが路駐車両や右折車等、障害に気づくのが遅れがちです。また、車線変更時には後方の安全確認を意識しすぎてしまい速度を落とし過ぎてしまいスムーズに合流できません。追指導で車線変更時の危険性を説明しながら走行していきます。前回までの教習で駐車も時間はかかるものの自主的に出来る様になってはきていましたが・・駐車の練習をしていく中、後続車に待たれると慌ててしまい駐車できずもたついてしまいます。再度、駐車時における注意点を説明していきます。自宅へ向かって走行中には車線変更も自主的に出来る様になってきました。御自宅の駐車場はスムーズに出来る様になり無事教習が終了しました。教習スタート時は緊張と子供さんの泣き声で手汗いっぱいでしたが、前向きな姿勢で本当に良く頑張りましたね。先の危険予測をしていき慌てる事を作らないようにしてくださいね。

お疲れ様でした 😀

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com