バックでのハンドル操作が・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市兵庫区にお住いの20代 主婦

ペーパードライバー歴7年 8時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習で走行も少しずつ安定してきて指示も減ってきました。速度調節やブレーキ操作も慌てる事は少なくなってきました。

今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

  

走行中の速度やブレーキはほとんど指示もない様になってきました。量販店の駐車場でバックでの幅寄せ・微調節の練習をしていきますが右に寄せたいのに左とハンドル操作が上手くいきません。練習する中でハンドルの動きは何となく解ってきたものの微調節が出来ずハンドルを回し過ぎてしまいます。しっかり理解できるまで繰り返し練習です。少しずつではありますが指示も減り微調節で移動できるようになってきました。左側への移動時にまだ上手く出来ないところもあり次回への課題になりました。まだ課題は残りますが練習すれば必ず克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

不安だった駐車も頑張って克服出来ましたね(^_^)v

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市垂水区にお住いの20代 女性

ペーパードライバー歴5年 6時間コースでご入校です

教習最終日です。前回でほぼ安定した走行が出来るようになっていたので今日は総合運転で効果の確認をしていきたいと思います。今日も一緒に頑張りましょう。

2016-09-17 16.49.15  2016-09-17 16.50.25

御自宅を出発して自主経路で走行中、安定した走行ができています。ただ、前方に路駐車両を見つけ車線変更のための安全確認までは良かったのですが障害物に近づきすぎてしまうところがあり追指導で危険性を説明しながら練習していきます。御自宅の駐車練習では前回までに練習していたこともあり最初は上手くいきませんでしたが繰り返し練習していくうちに徐々に枠内に入るようになり、後退しながらの微調節も上手くできるようになってきました。自宅前が道路に面しており他の車が待っていると慌ててしまう場面もありましたが、猛練習の成果で自主的に駐車出来る様になりご無事終了です。ご自身が前向きに取り組まれた事が短時間での上達につながったと思います。これからも練習された事を忘れずに安全運転で快適なドライブライフを満喫してくださいね。

おつかれさまでした 😀

走行も駐車も、慌てずできました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市西区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴18年 12時間コースでご入校です

教習最終日です。前回までの教習で少しずつ安定した走行が出来るようになってきましたが、車線変更や駐車等でまだ不安点が残ります。マイカーに乗り換えて総合運転で効果の確認をしていきます。今日も一緒に頑張りましょう。

  

御自宅を出発して自主経路でスーパーへ向っていきます。ブレーキ・アクセルワークともに指示もほとんどなく安定した走行ができています。伊川谷での合流で安全確認不足な点があり合流時に起きる危険性を説明していきます。後方車両との距離感がまだしっかりつかめない為、繰り返し練習していきます。くりかえし練習するうちに指示も減り慌てることなく合流が出来る様になり、走行も安定し、路駐車両を早くに見つけてスムーズな車線変更が出来ました。教習スタート時は視野が狭く近くばかりを見てしまいふらつきもみられましたが、視野も広がってきてふらつきも無くなっています。前回の教習で駐車の猛練習で駐車時の速度も微調節も問題なくなっています。自宅での駐車もしっかり出来る様になってきて教習終了です。教習初日は緊張いっぱいで上手く出来ない事もたくさんありましたが子育ての忙しい中での教習時間で前向きな姿勢でよく頑張りましたね。まだ経験が少なく完ぺきではありません。安全運転を心がけてくださいね。

お疲れさまでした 😀

安定した走行が出来るようになってきましたね(^_^)v

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴20年 20時間コースでご入校です

教習8回目です。全体的に安定した走行が出来る様になり右左折時にの安全確認等も自主的にしっかり出来る様になってきましたが、車線変更時や駐車時に課題が残ります。今日もしっかり練習して問題点を解決できる様になっていきましょう。

2016-07-21 13.17.45  2016-07-21 15.00.03

御自宅の立体駐車場からの出庫時には問題なくスタートできました。よく行かれる量販店へ自主経路で走行中に慌てることのないようルートをしっかりとっていきます。2車線での右折時に車線を読み違いそうになり危険性を説明していきます。量販店での駐車時にはハンドルを回しすぎてしまい片側によってしまい繰り返し練習していきます。車線変更時はまだ後方との距離感がしっかりつかめず速度落としすぎてしまう事も多く慌ただしい合流になってしまい再度・注意点と危険性を説明しながら練習していきます。御自宅の立体駐車場では、これまでの練習で指示も少ない中でゆっくりではありますが枠内に駐車でき無事終了です。課題は残っていますが自主的に出来る事も増えてきましたね。できるようになった事は今後も丁寧にまだ上手く出来ない事は出来る様に次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

駐車も出来るようになりましたね。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市中央区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴20年 12時間コースでご入校です

教習最終日です。前回までの教習で全体的に安定した走行が出来る様になってきましたが、まだ慌ててしまう場面もあります。今日は子供さんの習い事へ自主経路で走行しながら総合運転で効果の確認をしていきましょう。

2016-06-23 20.38.05  2016-06-23 19.26.34

夜間で見づらい事もあり、距離感をつかめず安全確認不足です。車線変更時の危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。子供さんの習い事のある駐車場で駐車の練習をしていきますが、前回までに繰り返し練習していたこともあり比較的スムーズに駐車できています。説明しながら繰り返し走行していき、なるべく安全に走行できるルートを決める事ができました。御自宅の駐車場は前回でマスター出来ており、指示もなく駐車出来るようになり無事終了です。初回は緊張で息するのも忘れるほどで心配しましたが、前向きな姿勢で本当に良く頑張りましたね。まだ完ぺきではありません。これからも安全運転を心がけてくださいね。

お疲れ様でした 😀

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com