※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市須磨区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴15年 8時間コースでのご入校です
教習最終日です。前回までの教習でアクセルワークでの速度調整は安定してきましたが駐車や車線変更時の安全確認が不十分なところがあります。マイカーの乗り換えて総合運転での効果の確認をしていきながら不十分な点をしっかり克服していきましょう。

御自宅を出発して北区の量販店へ向かって走行中、全体的に安定した走行ができるようになっていますが車線変更時に速度を落とし過ぎてしまい上手く合流できない場面がありました。再度、車線変更時に起きる危険性を説明しまがら走行していきます。量販店の駐車場では窓から顔を出して後方確認をしながら駐車練習をしていきます。スタート直後は右に行きたいのに左に左に行きたいのに右と上手くできませんでしたが、繰り返し練習する中、ゆっくりで時間はかかりますが駐車枠に入れられるようになってきました。カーブの多い道路も慌てず走行でき無事終了です初回の恐怖心いっぱいで息もできない中での教習からは見違えるようでした。まだ経験が少ないので今後は御家族とも練習しながらしっかり運転に慣れていってくださいね。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
三田市にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴20年 10時間コースでご入校です
教習2回目です。前回の教習でハンドル操作やブレーキ等で課題がのこっています。しっか練習して安定した走行が出来る様になっていきましょう。今日も一緒に頑張りましょう。

ふらつきを気にしすぎてしまい近くばかりを見てしまいブレーキのタイミングが遅れてしまい急ブレーキになってしまいそうになり危険でした。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。有馬街道では対向車が来ると左に逃げてしまう場面もあり上りのカーブでの注意点や対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。御自宅付近の交通量の多い中での右折時には慌てる事無く出来て無事御自宅に到着です。手に汗いっぱいでよくがんばりましたね。しっかり練習して苦手を克服していきましょう。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市北区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴15年 8時間コースでご入校です
教習最終日です。前回までの教習で直線では安定した走行は出来る様になってきましたが、カーブ時に対向車が来ると慌ててしまうところがあります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

病院まで自主経路で向かう中、下りのカーブ時での対向車とのすれ違いは慌てず出来る様になっています。車線変更等も自主的に出来る様になってきていますが、車線変更時に後方確認を意識しすぎてしまい速度を落としがちになりスムーズに合流できない場面がありました。追指導で修正していきます。御自宅の駐車場で練習をしていく中、前回までの猛練習の成果もあり指導の無い中でも時間はかかりますが駐車できる様になり無事にすべての教習を終了しました。スタート時は息をするのもやっとなくらいの緊張でしたが、前向きな姿勢で本当に良く頑張りましたね。これからも安全運転を心がけて素敵なカーライフを送ってくださいね。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 8時間コースでのご入校です
教習最終日です。前回までの教習で全体的に安定した走行が出来る様になってきましたが、安全確認や駐車でまだ課題が残っています。マイカーに乗り換えて総合運転での効果の確認をしていきましょう。

カーブのある勾配のきつい下り坂を走行する中、下りでの速度調節はしっかりできていますが対向車が来るとどうしてもハンドルで回避しようとしてしまうところがあり再度、対向車との安全なすれ違いを説明していきます。車線変更時に、自主的に出来る様にはなってきていますが後方確認時に速度を緩めすぎてしまうところと車線変更後に前方へ目を向けるタイミングが遅い所があります。車線変更時に起きる危険性を再度説明しながら修正していきます。自宅での駐車練習では下りでの駐車でしたが前回までの駐車練習で速度や微調整を理解出来る様になってきていたこともあり、時間はかかりますが慌てることなく駐車出来るようになり、指示もなく自主的にスムーズに動ける様になり全ての教習が終了しました。初回の教習時には緊張で手は冷たく息をするのも忘れてしまう状態でのスタートでしたが前向きな姿勢で本当に頑張りましたね。まだ完ぺきではないですから教習で学んだ事を忘れずに安全運転を心がけてくださいね。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでのご入校です
教習最終日です。まだ車線変更時における安全確認・判断などまだ不安が残っています。今日はマイカーに乗り換えて総合運転での効果の確認と駐車の練習をしていきましょう。今日も一緒に頑張りましょう。

前方の路駐車両に気づき自主的に車線変更を行う中、後方確認をしながら速度を落とし過ぎてしまいチャンスを逃してしまう場面があり追指導で車線変更時における注意点を説明していきます。武庫川沿いを走行中には対向車とのすれ違い時にも慌てることなく対応できています。左側の車両との距離感がつかめず離れすぎてしまったり、早々とハンドルを回しすぎてしまったりと慌ててしまいます。再度、左側の駐車時の注意点を説明し練習していく中で指示も減ってきました。繰り返していくうち時間はかかりますが枠内に入れられるようになりました。御自宅へ向かって走行中には安定した走行ができ車線変更も自主的スムーズに行えました。前回から練習していた御自宅の駐車場は狭く入り口からバックで進んでいかないといけませんが、慌てることなくスムーズに駐車でき無事に教習終了です。教習初日は緊張と恐怖心でため息の中でのスタートでしたね。子育てと家事の多忙な中での教習でしたが前向きな姿勢で本当に良く頑張りましたね。これからも安全運転を心がけてくださいね。
お疲れ様でした 😀