※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴13年 12時間コースでご入校です
教習4回目です。今日は不安点をしっかり解決していき、全体的に安定した走行が出来る様になっていきましょう

御自宅を出て43号線から芦屋方面へ向かう中、前回までで上手く出来なかった速度調節は問題ありませんがまだ近くばかりを見てしまうところがあり赤信号に気づき遅れてしまいいブレーキのタイミングが遅れて急ブレーキになってしまうところがあります。また、ふらつきも残っているため近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。雨脚がひどくなる中、43号線を尼崎方面へ向って走行する中での車線変更時に安全確認不足な点があり急ハンドルでの合流をしてしまい危険でした。車線変更時に起きる追突などの危険性を説明し修正しながら繰り返し練習していきます

雨天時と夜間に運転するのは初めてでワイパーもライトの操作方法も分からない状況の為、夜間・雨天時に起きる危険性や注意点を説明していきます。 雨で車線が読みにくく車線の読み違いをしてしまう場面もあり再度、指示・修正しながら御自宅方面へ向っていきます。少しずつ遠くの車線や信号を見れるようになってきたことで少しずつではありますが、ふらつきも無くなってきて無事、御自宅に到着です。雨と夜間走行という初めての経験で恐さもありましたが教習時に練習出来て良かったです。次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。いつも以上に緊張いっぱいの中での教習でしたが良く頑張りましたね。まだ上手く出来ない事もありますが練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴5年 12時間コースでご入校です
教習4回目です。前回までの教習で運転への恐怖心は無くなって走行もずいぶん安定してきましたが、右左折やふらつきがあり、車線変更時の安全確認不足等で不安が残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

御自宅前から2号線へ出てHAT神戸~ポーアイへ向っていきます。速度調節・ブレーキ操作ともにほとんど指示は無くなってきていますが、車線変更時に安全確認不足と急ハンドルでの合流をしてしまいました。車線変更時に起きる追突などの危険性を説明しながら修正していきます。また、右左折時に歩行者への安全確認不足な点がみられ再度、右左折時に起きる巻き込み等の危険性と歩行者保護を説明しながら走行していきます。立体駐車場へ上がって行く中、速度調節が上手く出来ない所があり指示しながら走行していきます。駐車場内ではバック時のハンドル操作・幅寄せ微調節を練習していきますが・・右に行きたいのに左・左に行きたいのに右へと上手くいきません。繰り返し練習していく中で少しずつは理解できるようになりましたが次回への課題が残りました。先ほど苦戦した立駐を下って行きますが思ったより速度が出る事でハンドル操作が上手く出来ないところがあり下りでの速度調節を説明していきます。ポーアイから港島トンネルを通って御自宅へ帰る中、速度・ブレーキともに指示もなくなり全体的に安定した走行が出来る様になってきて無事到着です。「駐車は難しいですが出来ないとどこにも行けないので次回も頑張って練習します」と笑顔で見送って下さいました。苦手なバックでの練習では前向きな姿勢でよく頑張りましたね。まだ上手く出来ないところもあり課題は残っていますが練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
教習最終日です。前回までの教習で安定した走行が出来るようになってきていました。総合運転での効果の確認をしていきます。今日も一緒に頑張りましょう

明石駅からのスタートです。ターミナル付近の歩行者への安全確認不足なところがあり追指導で歩行者保護を説明していきます。また、右折時に大回りしてしまうところがあり右折時に起きる危険性を指示しながら修正していきます。大蔵谷インターから姫路方面へ向かい高速での乗り降りを練習していきます。合流時の注意点や危険性を説明しながら安全確認をしていきますが速度を落としてしまいそうになりましたが何とか合流できました。高速での走行は安定していますが、まだ距離感等つかめないところがあり再度合流の練習をしていきます。明石駅へ向かうなか駐車の練習をしていくなか前回までの教習で上手く出来るようになっていてすべての教習が終了しました。「近々マイカーを購入する事にしました。運転は諦めていましたが申し込んで良かったです。ありがとう」と笑顔で見送ってくださいました。まだ、慌ててしまうところもあり完璧ではありません。これからも安全運転を心がけてくださいね。お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 8時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから一度も運転していませんでした子供さんの病院やお買い物に不便になってきました。今回、ご自分で練習しようとも思いましたが恐怖心もありペーパードライバー教習でしっかり練習して安全に運転できるようにと検索されて女性指導員がいることで安心してアクアに御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう
まずは御自宅付近の住宅街でハンドルの回し方戻し方・指示器やブレーキやアクセルの操作方法を説明していきます。久しぶりの運転で緊張されていて車線をしっかり読めずふらついてしまいます。指示・補助で修正していきます。何周か走行して大通りへ・・・171号線へ出て行く中、交通量が多く恐怖心からふらつきが出てしまいます。緊張しすぎて青信号でとまってしまう場面もありました。近くばかりを見てしまうところがあり遠くの信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。 甲武橋を左折して武庫川沿いを走行中、対向車が来ると左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明し修正していきます。
大劇場前で無理な割り込みをしてくる車があり、注意点を説明し指示していきます。大劇場を後にして山手にある住宅街を走行して行く中ではバスとのすれ違いで後退する場面もあり緊張感が増しました。住宅街を抜けて御自宅方面へ向かっていきます。171号線へ向かっていく中ではスピードを出しすぎてしまいブレーキのタイミングが遅れてしまうところがあり、ふらつきも少し残っています。また車線変更時に急ハンドルでの合流をしてしまい危険でした。車線変更時の危険性と安全な合流を説明し指示・修正していきます。 御自宅付近での左折時にハンドルを切りすぎてしまう場面がありました。左折時の注意点とまき込みなどのない左折を説明し指示・修正していきます。歩行者や自転車が多い住宅街を注意しながら走行し無事、御自宅に到着です 「緊張しましたが頑張って練習して運転できるようになりたいです。次回も頑張ります」と笑顔でお見送りしてくださいました。 久しぶりの運転で緊張いっぱいの中よく頑張りましたね右左折時に大回りやハンドルを切りすぎてしまう課題が残っているので、しっかり練習していきましょうね。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴15年 10時間コースでご入校です
教習4回目です。前回までの教習でアクセルワークでの速度調節やブレーキ操作は少しずつ安定してきていますが車線変更時や危険予測等ではまだ不十分なところがあります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

御自宅から宝塚方面へ向かって走行中、全体的に安定した走行が出来る様になってきていますがカーブ時に対向車が来ると左に大きく逃げてしまうところがあり危険です。カーブ時の注意点と対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。また、左のカーブ時に目先ばかりを見てしまいハンドルを回しすぎてしまい左に寄ってしまい指示・修正しながら走行していきます。生瀬附近の対向車と行き違いが出来ないところでは対処法を説明しながら走行していきます

宝塚~御自宅方面へ走行中には、ふらつきも無く速度調節やブレーキ操作も指示もない状態になり視野も広がってきて路駐車両や自転車等への危険予測も自主的に出来る様になってきています。ただ、車線変更時に後方への安全確認不足な点があり危険な場面がありました。車線変更時に起きる追突等の危険性を説明し指示・修正していきます。右左折時には少し大回りしてしまうところがあり、右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護等を再度説明していきます。御自宅付近の住宅街では歩行者への安全確認もできて無事到着です。「恐怖心はなくなってきましたが、まだミラーも見れていないので次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。緊張する場面もありましたが今日も前向きな姿勢でよく頑張りましたね。まだ、上手く出来ない事もありますが次回もしっかり練習して1つずつ克服していきましょう。お疲れ様でした 😛