※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが今回、家族の送迎や買い物などどうしても運転しないといけなくなりました。不安でいっぱいなので、しっかり練習しようとスクール選びをする中、お客様の声などをご覧になり安心して御申しこみいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

スタートしましたが・・アクセルに足がいかず速度がなかなか出せません。また急ブレーキでの停止になってしまい危険です。指示・補助で修正しながら走行していきます。ふらつきがみられ対向車が来ると左に急ハンドルで逃げようとしてしまいます。危険性を説明し対向車との安全なすれ違いを説明していきます。武庫川沿いを走行しながら御自宅へ向かう中、やはり対向車が来ると左に逃げてしまいます。再度、対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。御自宅付近の住宅街で右左折の練習をしていきますが大回りやハンドルを切りすぎてしまい上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等や歩行者保護を説明しながら繰り返し練習しながら御自宅に到着です。「申込みをしてから今日まで不安でいっぱいでした。緊張しましたが頑張れそうな気がします。次回も宜しくお願い致します」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいのなかよく頑張りましたね~。次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
尼崎市にお住いの30代 主婦
ぺーパードライバー歴12年 15時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが子供さんに成長にともない運転が必要になりペーパードライバーからの脱出を目指そうと決意しマイカーを購入しました。マイカーでも練習できるスクールはないかと検索する中で教習内容やお客様の声をご覧になり一番安心できたアクアに御申し込みしていただきました。今日から一緒に頑張りましょう

狭い住宅街を慎重に走行していく中、ブレーキを踏み込んでしまい上手く走行できません。指示・修正しながら走行していきます。視野が狭くふらつきがあり、赤信号に気づくのが遅れて急ブレーキになってしまいました。追突など危険性と遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。右左折時に慌ててしまうところがあり右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明していきます。

速度調節ではアクセルやブレーキを踏み切んでしまい上手く出来ないところがあり、アクセルワークでの速度調節を説明していきます。歩行者やすれ違いが困難な狭い道路では指示はいる中でしたが慌てる事無く出来て無事到着です。「次回も頑張りますので宜しくお願いします」と笑顔で見送って下さいました。緊張と手汗いっぱいの中よく頑張りましたね。まだまだ課題は残りますがしっかり練習してペーパードライバーから卒業出来るように次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
姫路市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
教習初日です。子供さんの習い事で送迎が必要になり運転しないといけなくなりました。良いスクールはないか検索されて御自宅までの送迎があり女性指導員がいる事で男性への人見知り時期の子供さんも一緒にレッスンを受けれる事で安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

スタート時からふらつきが見られています。危険性を説明し指示・補助で修正していきます。ブレーキも遅れるところがあり指示で修正していきます。狭い道路を走行中、対向車が来ると恐怖心から左に逃げてしまいます。危険性と対向車との安全なすれ違いを説明していきます

姫路城付近での右折時に膨らんでしまう場面がありました。ブレーキの遅れは無くなってきましたが、ふらつきはまだ残っていて再度説明して修正していきます。車線変更時に加速と急ハンドルでの合流をしてしまいそうになり危険性を説明し指示・修正し練習しながら走行していきます。御自宅方面へは自主経路で向かっていきます。狭い住宅街で慌ててしまうところはありましたが標識を見ながら無事に御自宅に到着です。まだ課題は残っていますが頑張って練習していきましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市垂水区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴20年 10時間コースでご入校です
教習3回目です。前回の教習で右左折に課題が残りふらつきも見られました。しっかり練習して苦手を克服できるよう今日も一緒に頑張りましょう

出発準備と安全確認が出来たらスタートです。御自宅から有馬街道に向かっていく中、左折時にハンドルを切りすぎてしまい車線にしっかり入っていけませんでした。左折時の危険性を説明し指示・補助で修正していきます。ブレーキ操作は安定してきていますがスピードを出しすぎてしまうところがあり指示で修正していきます。

有馬街道に入り下りのカーブでの危険性と注意点を説明しながら走行していきます。下りでの速度調節が上手くいかずカーブで大きく膨らんでしまい対向車が来ると恐怖心で逃げてしまいます。下りでのブレーキでの減速とカーブでの対向車との安全なすれ違いを説明し指示・補助で修正していきます。 カーブの連続を走行していくうちに速度調節は指示も減ってきましたが・・対向車への恐怖心とふらつきは少し残ったまま有馬街道を後にします。
2号線で三宮へ向かっていく中、車線変更時に急ハンドルで合流してしまい危険でした。車線変更時の危険性を説明し指示・修正しながら練習していきます。 三宮では運転者側から見た歩行者保護を学びながら苦手な右左折を練習していきます。生田神社付近で歩行者が飛び出してくる場面がありました。歩行者の予測できない動きに対して危険予測をしていく事の大切さを説明しながらサンキタ・生田ロード・大丸前・元町etcを右左折を繰り返しながら走行していくうちに右左折時の大回りやハンドルを切りすぎる事も無くなり歩行者への安全確認もしっかり出来るようになり三宮を後にします。
三宮から2号線で御自宅へ走行中、車線変更時の安全確認もしっかり出来るようになり危険もなくなりました。ふらつきも指示する事も減り速度調節・ブレーキ操作ともに安定してきました。 苦手だった右左折も三宮での練習の成果もあり危険はありません。 御自宅近くの量販店で幅寄せ・バックでのハンドル操作の練習では短時間で理解する事ができ微調節もしっかり出来るようになり無事に御自宅に到着です。 「有馬街道は恐かったですが、良い勉強になりました。」と笑顔で見送ってくださいました。 有馬街道や歩行者の多い三宮での走行で緊張する事の連続でしたが良く頑張りましたね~。苦手だった右左折もしっかり克服できるようになりましたね。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの20代 女性
ペーパードライバー歴5年 8時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってからしばらくは運転していましたが車をぶつけてしまい自信喪失してから運転するのが怖くなりペーパードライバーになってしまいました。お買い物やドライブに行きたい気持ちはあっても自分ではなかなか練習できないので今回、女性指導員もいるアクアを見つけられてお客様の声や教習内容もしっかりしていて安心して御申し込みしていただきました。ペーパードライバーを卒業できるように一緒に頑張りましょう
恐怖心がありアクセルを踏めずに安全な走行が出来ず指示で修正し走行していきます。臨港線への右折時にハンドルを切りすぎてしまう場面があり右左折時の注意点を説明し補助・指示で修正していきます。 43号線へ出てからはトラックの多さに戸惑い少しふらつきが出てしまい指示で修正していきます。ハンドル操作に問題点があり有馬街道の上りのカーブを走行していく中、指示が少なくなってきていた速度調節が上手くいかなくなり対向車が来ると恐怖心から左に逃げてしまいます。上りのカーブでの速度調節と対向車との安全なすれ違い等を説明し指示・修正していきます。北区の鈴蘭台付近でも対向車が来ると無意識にハンドルを切ってしまうところがあります
恐怖心も少しずつ無くなってこられて御自分の運転で買い物に来れるようになりたいとおっしゃる三宮で運転者側から見た歩行者保護と巻き込みなどのない安全な右左折を練習していきます。 右左折時にハンドルを切りすぎたり大回りしてしまうところがありましたが・・・繰り返し練習した事で歩行者への安全確認もしっかり出来るようになり危険のない右左折が出来るようになりました。信号無視をする歩行者や自転車にビックリする事もある中での市街地走行で予測できない動きをする歩行者に対して危険予測をしていく事の大切さをしっかり学ぶことができ御自宅に無事に到着です 「ありがとうございました」と笑顔で見送ってくださいました。まだ課題が残りますが次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂