※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴22年 15時間コースでご入校です
教習2回目です。まだ、課題は残っています。今日も一緒に頑張りましょう
前回の教習時にふらつきと安全な右左折が課題で残っていました。今日はお申込み理由の子供さんの学校までの送迎ルートを走行しながら練習していきましょう。六甲アイランドから43号線に出ていきます。ブレーキ操作は問題ありませんが速度を出しすぎるところがあり指示・修正していきます。六甲大橋でトラックに挟まれて恐怖心からふらついてしまい指示していきます。43号線を西宮方面へ走行中、スピードを出しすぎるところがあり指示・修正していきます。
43号線から171号線へ出て武庫川方面へ向かっていく中で車線変更時に急ハンドルでの合流をしてしまい危険でした。車線変更時の注意点と危険性を説明し修正していきます。武庫川付近を走行中には速度調節も少しずつですが安定してきてスピードを出しすぎる事も無くなってきました。左折時にハンドルを切りすぎて左に寄ってしまう場面があり修正していきます。
171号線を走行し御自宅方面へ向かって行きます。速度調節・ブレーキ操作ともにしっかり出来るようになってきました。ふらつきは少し残りますが指示は少しずつ減ってきています。 西宮本町から43号線へ出る右折時は大回りしすぎてしまいました。危険性を説明し指示・修正していきます。43号線を走行中での車線変更時の急ハンドルは無くなり安全な合流が出来るようになりました。六甲アイランドに向かう中、対向車のトラックに恐怖心からやっぱり左に逃げてしまい指示・修正していきます。ご自宅近くでの右折時は大回りすることなく無事到着です 「次回もお願いします」と笑顔で見送ってくださいました。 今日も緊張しながらも前向きな姿勢でよく頑張りましたね。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 12時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから一度も運転していませんでした子供さんの病院やお買い物に不便になってきました。今回、ご自分で練習しようとも思いましたが恐怖心もありペーパードライバー教習でしっかり練習して安全に運転できるようにと検索されて女性指導員がいることで安心してアクアに御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう
まずは御自宅付近の住宅街で運転操作に慣れていきましょう。基本操作を説明し出発準備と安全確認が出来たらスタートです。
171号線へ出て行く中、交通量が多く恐怖心からふらつきが出てしまいます。指示・補助で修正しながら走行していきます。緊張しすぎて青信号でとまってしまう場面もあり危険性を説明し修正していきます。 甲武橋を左折して武庫川沿いを走行中、対向車が来ると左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明し修正していきます。
仁川付近では運転に少し慣れてきた事もありブレーキ操作も指示も減ってきました。スピードを出しすぎてしまうところがあり指示で修正していきます。山手にある住宅街を走行して行く中ではバスとのすれ違いで後退する場面もあり緊張感が増しました。
171号線へ向かっていく中ではスピードを出しすぎてしまいブレーキのタイミングが遅れてしまうところがあり指示・修正していきます。ふらつきも少し残っていて指示で修正していきます。車線変更時に急ハンドルでの合流をしてしまい危険でした。車線変更時の危険性と安全な合流を説明し指示・修正していきます。 御自宅付近での左折時にハンドルを切りすぎてしまう場面がありました。左折時の注意点とまき込みなどのない左折を説明し指示・修正していきます。歩行者や自転車が多い住宅街を注意しながら走行し無事、御自宅に到着です 「緊張しましたが頑張って練習して運転できるようになりたいです。次回も頑張ります」と笑顔でお見送りしてくださいました。 久しぶりの運転で緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。右左折時に大回りやハンドルを切りすぎてしまう課題が残っているので次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市北区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースにご入校です
教習初日です。免許を取られてから運転する機会が無かったのですが今回、出産された事ペーパードライバー卒業をと思われてお申込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう
出発準備と安全確認ができたらスタートです。御自宅近くの住宅街をゆっくりまわってブレーキ操作の練習をしていきましょう。踏み込んでしまいがちなので指示・修正していきます。しあわせの村から学園都市方面に向かって行く中ではブレーキ操作も少しずつ安定してきました。 ひよどり~の合流地点で急ハンドルをしてしまう場面があったので急ハンドルでの合流の危険性を説明し指示・修正していきます。 速度調節では速度が速く 対向車が来ると恐怖心でふらついてしまうところがあります。
車線変更で安全確認不足の中で急な合流をしてしまいそうになり危険でした。急ハンドルでの車線変更の危険性を説明をし指示・補助で修正していきます。西神周辺では速度調節も少しずつ安定してきてブレーキ操作も指示が減ってきました。御自宅方面へ向かう中で速度・ブレーキは安定してきて無事到着です「久々の運転で緊張しましたが隣で教えてくださるので安心して練習出来ました。」と笑顔で見送ってくださいました。 ペードラ卒業目指して次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
4回目の教習です。前回、山道を走行する事で課題だったハンドル操作も安定してきています。苦手だった右折にも少し自信がついてきて全体的に安定した走行が出来るようになってきました
43号線へ向かっていきます。左折時には自転車・歩行者に対しての安全確認もしっかりできてハンドル操作も問題なくなっています。小学校があり登下校時は子供がたくさん歩いているので飛び出しなどの危険性を説明していきます。 右折時は少し膨らんでしまい車線をしっかり読めずにふらついてしまったので指示で修正していきます。車線変更は後方の安全確認を意しすぎてしまい速度が落ちすぎて上手く合流できず、車線変更時に起きる危険性等を説明しながら練習していきます。全体的に安定した走行が出来る様になってきてます。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市北区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 12時間コースでご入校です
教習2回目です。前回、右左折時にハンドルを回しすぎて大回りしてしまうところと、ふらつきがありました。今日は安全な右左折が出来るようにしっかり練習していきたいと思います。 今日も一緒に頑張りましょう
鵯越に入り下りでのカーブの危険性と安全なカーブの曲がり方を説明していきます。下りで思っているよりスピードが出てしまい大回りしてしまうので補助・指示をして修正していきます。また対向車が来ると左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明し指示していきます。
三宮では運転者側から見た歩行者保護と御本人の課題でもある安全な右左折の練習をしていきます。生田ロード・サンキタ・元町・大丸前・フラワーロードを歩行者への安全確認や巻き込みなどのない安全な右左折を説明しながら繰り返し走行し練習していきます。 自転車が急に飛び出してくるというハプニングもあり良い経験になりました。 車線変更を急ハンドルで合流してしまいました。合流時の危険性を説明し修正していきます。御自宅に向う中ではふらつきもなくなり無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいの中頑張りましたね~。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂