慌てずゆっくり慣れていきましょう

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

尼崎市にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから一度も運転していませんでしたが子供さんの成長にともない運転が必要になってきました。今回、ご自分で練習しようとも思いましたが恐怖心もありペーパードライバー教習でしっかり練習して安全に運転できるようにとアクアに御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_1352_convert_20130202223707.jpg    IMG_1356_convert_20130202223822.jpg

車線をしっかり読めずふらついてしまいます。指示・補助で修正していきます。緊張しすぎて青信号でとまってしまう場面もありました。近くばかりを見てしまうところがあり遠くの信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。 武庫川沿いを走行中、対向車が来ると左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明し修正していきます。無理な割り込みをしてくる車があり、注意点を説明し指示していきます。車線変更時に急ハンドルでの合流をしてしまい危険でした。車線変更時の危険性と安全な合流を説明し指示・修正していきます。 御自宅付近での左折時にハンドルを切りすぎてしまう場面がありました。左折時の注意点とまき込みなどのない左折を説明し指示・修正していきます。歩行者や自転車が多い住宅街を注意しながら走行し無事、御自宅に到着です 「次回も頑張ります」と笑顔でお見送りしてくださいました。 久しぶりの運転で緊張いっぱいの中よく頑張りましたね右左折時に大回りやハンドルを切りすぎてしまう課題が残っているので、しっかり練習していきましょうね。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

今日から一緒に頑張りましょう

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの50代 主婦

ペーパードライバー25年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから運転していませんでしたが今回、家族の送迎や買い物などどうしても運転しないといけなくなりました。不安でいっぱいなので、しっかり練習しようとスクール選びをする中、お客様の声などをご覧になり安心して御申しこみいただきました。今日から一緒に頑張りました

IMG_0065    IMG_0068

芦屋浜で基本操作・走行中の注意点・出発準備をしていきます。久々の運転で緊張いっぱいですが出発準備が出来たらスタートです。スタートしましたが・・アクセルに足がいかず速度がなかなか出せません。また急ブレーキでの停止になってしまい危険です。指示・補助で修正しながら走行していきます。対向車が来ると左に急ハンドルで逃げようとしてしまいます。危険性を説明し対向車との安全なすれ違いを説明していきます。御自宅付近の住宅街で右左折の練習をしていきますが大回りやハンドルを切りすぎてしまい上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等や歩行者保護を説明しながら繰り返し練習しながら御自宅に到着です。「頑張れそうな気がします。次回も宜しくお願い致します」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいのなかよく頑張りましたね。次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

右左折時に課題が残りました

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

三木市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴12年 10時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから全く運転していません。不便と思いながらも運転は諦めていたのですが・・ペーパードライバー仲間だった御友人が運転され始めた事で驚かれて聞いてみると「アクアさんでお世話になって運転で出来るようになった」と聞き「私も」と御申し込みされました。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_1737_convert_20130214213638.jpg    IMG_1738_convert_20130214213723.jpg

走行スタート時にブレーキ操作は上手く出来ませんでしたが指示・修正をしていき少しずつ安定してきました。車線変更をしていきましたが安全確認不足と急ハンドルでの合流になり危険でした。追突などの危険性を説明し指示・修正していきます。神出付近の細い対向車の多い道路でトラックなどが前から来ると恐怖心で急ハンドルで左に逃げてしまい危険でした。対向車との安全なすれ違いを説明し補助・指示で修正していきます。

IMG_1741_convert_20130214213801.jpg    IMG_1745_convert_20130214213851.jpg

左折時にハンドルを切りすぎてしまい危険でした。まき込みなどの無い安全な左折を説明し指示・修正しながら走行していきます。繰り返し練習していきます。まだ右折時にハンドルを切りすぎてしまう時があり次回の課題になりました。 運転に慣れてきた事もありスピードを出しすぎてしまうところがあり指示で修正していきます。車線変更時に焦ってしまい急ハンドルでの合流になってしまい再度、危険性を説明し指示・修正しながら無事到着です「頑張りますので宜しくお願いします」と笑顔でお見送りしてくださいました。集中して良く頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂

次回も一緒に頑張りましょう

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 男性

ペーパードライバー歴12年 10時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転してませんでしたが旅行先で運転する事になりました。良い機会なのでしっかり練習しようと申し込みました。今日から一緒にがんばりましょう。

IMG_0803_convert_20121222080541.jpg    IMG_0805_convert_20121222080617.jpg

三宮へ向かって走行中、車線の読み違いをして危険でした。車線の読み違いで起きる危険性を説明し補助・指示で修正していきます。また、ハンドル操作がしっかり出来ずにふらついてしまいます。急にアクセルを踏みこんでしまう場面がありました。危険性を説明し補助で修正していきます。ブレーキ操作はタイミングが遅く車間距離も詰めてしまうところがあるので、安全な車間距離とブレーキ操作を説明し指示・修正していきます。

IMG_0806_convert_20121222080655.jpg    IMG_0807_convert_20121222080730.jpg

生田警察前での左折時、アクセルを踏み込んでハンドル操作をしっかり出来ず大回りしてしまいました。右左折時の速度調節を説明し補助で修正していきます。ハンズ横での左折時も少し大回りになってしまい再度、歩行者への安全確認とまき込みなどのない左折を説明していきます。手前ばかりを見てしまい先の危険予測を出来ず先の赤信号に気づかず無駄な加速をしてしまい急ブレーキになってしまう場面があり危険でした。遠い目で先を見て歩行者の予測できない動きや信号の変化などの危険予測をしていくことの大切さを説明し修正していきます。

IMG_0811_convert_20121222080817.jpg    IMG_0814_convert_20121222080927.jpg

なかなか上手くいかなかった右左折も繰り返し練習したことで徐々にではありますが危険なく出来るようになって歩行者への安全確認もしっかりできるようになってきました。三宮を後にして御自宅へ向かう中ではブレーキ・速度調節とも指示もへり安定してきました。ふらつきが少し残っていることを説明し指示・修正しながら無事到着です。「次回も頑張ります。ありがとうございました」と見送ってくださいました。まだまだ出来ていない事はたくさんあります。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした

安全運転を心がけてください

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市須磨区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴9年 10時間コースでご入校です

教習最終日です。ほぼ安定した走行が出来るようになっています。総合運転での効果の確認をして駐車の練習をしていきたいと思います。今日も一緒に頑張りましょう

IMG_0933_convert_20121226011828.jpg    IMG_0935_convert_20121226011848.jpg

御自宅を出発し夢野方面へ向かう中、ブレーキ・速度調節ともに安定していて合流地点での安全確認もしっかり出来ていています。下りのカーブでも車間距離・速度も問題なく走行できています。 新開地付近での車線変更でも安全な合流が出来ています。右左折時も大回りすることもなく歩行者への安全確認もしっかり出来ています。 走行は安定していたのですが、路駐車両の横をギリギリで通過してしまう場面があったので追指導で危険性と安全な通過を説明し修正していきます。

IMG_0936_convert_20121226011907.jpg    IMG_0937_convert_20121226011930.jpg

幅寄せ・切り出しのタイミング・角度・バックでの微調節・・・バックでのハンドル操作が理解できず行きたい方向に進めず悪戦苦闘です枠内にもなかなか入りません。 バックで走行してハンドル操作をしっかり練習していきます。頭で考えすぎて上手くいかなかった微調節も窓から顔を出してラインを見ながらやってみると・・・しっかり操作出来るようになってきました。指示を出さずに繰り返し練習していくうちに枠内にも入るようになり両脇に駐車されている中では指示もなくしっかり枠内に入れられました

IMG_0941_convert_20121226012012.jpg    IMG_0939_convert_20121226011952.jpg

御自宅に無事に到着し駐車場で練習です。指示・説明しながら先ほどの練習通りに幅寄せ・切り出しのタイミング・角度・微調節・・・・慎重にゆっくりと入れていきます。両脇に余裕のない駐車場でミラーでもしっかり確認していきます。 猛練習の成果で指示もなくしっかり駐車できるようになり教習終了です。 「練習した事を忘れないように自分でも頑張って運転していきます。ありがとうございました」と笑顔で見送ってくださいました。 授乳中で寝不足もある中で本当に良く頑張りましたね。短時間で安定した走行が出来るようになったのは御自身の頑張りの結果だと思います。これからも教習で練習した事を忘れずに安全運転を心がけてくださいね。 お疲れ様でした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com