※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 男性
ぺーパードライバー歴3年 6時間コースでご入校です
教習初日です。3年前までは運転していましたがマイカーを手放してから運転していません。今回、職場で運転する事になり子供さんの成長や旅行先で運転する事も重なり良い機会なのでしっかり運転出来る様になろうと御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

御自宅近くの芦屋浜からのスタートです。右左折をしながら走行して速度調節・ブレーキ操作が少し安定してきたので打出から43号線へ出ていきます。43号線を神戸方面へ向かって走行中、ふらつきがあり危険です。目先のラインばかり見てしまい走行中にハンドルを動かしすぎてしまいます。近くばかりではなく遠くの車線や信号を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明し修正しながら走行していきます。六甲アイランド方面へ走行中、速度・ブレーキ操作は指示も減ってきましたがふらつきが残り指示で修正していきます。対向車のトラックとのすれ違い時に左に逃げてしまう場面があり、対向車との安全なすれ違いを説明していきます。御自宅付近での右折時には少しヒントはいりましたが慌てることなく出来て無事御自宅に到着です。次回もしっかり練習して苦手をしっかり克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市兵庫区にお住いの20代 女性
ペーパードライバー歴2年 6時間コースでご入校です
教習初日です。今回、マイカー購入を思案されていてペーパードライバー卒業をとお申込みいただきました。お仕事が忙しく時間のない中ではありますが、一緒に頑張りましょう
ポーアイ内でハンドルの回し方・戻し方・指示器等の基本操作と走行中の注意点を説明していきます。出発準備と安全確認ができたら教習スタートです。ポーアイの中をしばらく走行していくなか速度調節が上手くいかずブレーキも踏み込んでしまうところがあり、指示で修正していきます。右左折時にハンドルを回しすぎてしまうところがあり右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら練習していきます。ポーアイ内でゆっくりしっかり練習していく中で少しずつではありますが速度調節やブレーキ操作は指示が減ってきました。御自宅が三宮にある為、初日ですが三宮内を走行しながら運転者側から見た歩行者保護を学んでいきます。サンキタ・元町・トアロード・・・を巻き込みの危険・歩行者の予測できない動きを説明し右左折を繰り返しながら走行していきます。サンキタを走行中、突然中学生の自転車が飛び出てくるというハプニングもあり歩行者への危険予測の大切さを身を持って知ることができまた。右左折時にまだ大回りや安全確認不足な点があり次回への課題になりました。「緊張したけど早く車で色々行けるようになりたいです」と笑顔で見送って下さいました。ハプニングもありましたが頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。 お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市北区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 12時間コースでご入校です
教習4回目です。前回までの教習でハンドル操作に課題が残っています。 今日もしっかり練習して苦手を克服出来る様に一緒に頑張りましょう

御自宅から有馬街道へ向かっていく中、ブレーキ・速度調節ともに安定しています。前方に路駐の車を見つけてることはできましたが車線変更時の安全確認不足があります。再度車線変更時の危険性等を説明していきます。 有馬街道に入り下りのカーブの連続で対向車も多く左に寄ってしまう悪い癖が出てしまいます。カーブでの対向車との安全なすれ違いを説明しながら指示・修正していきます。下りで速度が出てしまい安定していたブレーキ操作でしたがタイミングが遅れる場面があり危険性を説明し修正していきます。 有馬街道を抜けてアウトレットへ向かう中ではブレーキ操作も問題なく左折時のハンドルの切りすぎ回しすぎも無くなりました。

帰りの有馬街道では御自分でふらつきに気づき左に寄ってしまう事も無くなり対向車との安全なすれ違いが出来るようになってきました。上りでの速度調節もしっかり出来ていてアクセルワークにも問題がなくなり全体的に安定した走行が出来るようになりました。 有馬街道からご自宅に向かう中では夕暮れ時になりライトをつけての走行になりました。夕暮れ時の危険性や注意点を説明し走行していきます。御自宅付近の交差点での右折も安全に出来ました。 すっかり暗くなって御自宅前に無事に到着です 「今日も楽しく練習出来て、夜間の走行も経験出来て良かったです。」と笑顔で見送ってくださいました。 苦手なカーブの練習でしたが良く頑張りましたね。1歩ずつ苦手を克服出来てペードラ卒業まであと少しですね。次回は駐車の猛練習をしましょう お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市須磨区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴12年 10時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから、ほとんど運転していません。子供さんの成長にともない行動範囲は広がってきたことで運転が必要になり今回しっかり練習してペーパードライバーから脱出しようとスクールを検索する中、お客様の声や教習内容をご覧になり安心して御申しこみいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

御自宅付近の住宅街でハンドル操作や指示器等の基本操作と走行中の注意点を説明していきます。安全確認と出発準備が出来たらスタートです。住宅街をゆっくり走行しながらブレーキ操作、アクセルの踏み加減等を練習していきます。緊張いっぱいでブレーキを踏み込みすぎてしまうところがあり修正していきます。何周かする中、少しずつではありますが慣れてきたので桃山台から西区に向かって走行していきます。不安からすぐにブレーキを踏んでしまいます。追突などの危険性を説明していきます。下り坂や上り坂、フラットな道でのアクセルワークやブレーキ操作を説明しながら走行していきます。右左折ではハンドルを回しすぎてしまったり戻しすぎてしまったりと上手くいきません。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護等を説明しながら繰りかえし練習していきますが、安全確認が出来たらハンドルを回すタイミングが遅れてしまったり右左折に集中しすぎて安全確認不足だったりと1つが出来ると1つが抜けてしまい次回への課題になりました。御自宅へ向かって走行中にはブレーキ操作への指示は減ってきてアクセルワークも少しずつ出来る様になってきました。御自宅への左折時には少しヒントはいりましたが慌てることなでき無事到着です。「緊張しましたが次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱい手汗いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残っていますが教習は始まったばかりです。次回もしっかり練習してペーパードライバーから卒業出来る様に一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 12時間コースでご入校です
教習2回目です。前回までの教習で走行は少しずつ安定してきましたが右左折時の歩行者保護等に不安が残ります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

御自宅付近の勾配のきつい下り坂を慎重に走行していきます。車線の読み違いをしてしまう場面があり危険でした。車線の読み違いで起きる追突等の危険性を説明していきます。下りのブレーキ操作は少しずつ指示も無くなってきています。山手幹線~三宮方面へ走行中、対向車線の右折車両に反応して左の安全確認不足のまま急ハンドルでの回避をしようとしてしまい指示・補助をだしながら危険性を説明していきます。三宮では生田ロード~サンキタ・大丸前・元町と右左折をしながら走行していきます。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護等を説明しながら練習していきますが、安全確認不足な点や車線の多い三宮での右左折後の車線を読み切れない所があり再度、説明しながら繰り返し走行していきます。サンキタで歩行者が飛び出してくる場面もありましたが歩行者の予測できない動きへの危険予測の大切さを学ぶことができました。御自宅へ向かって走行中にはブレーキ・速度調節ともに指示も無くなってきて無事到着です。「歩行者が飛び出してきたときには泣きそうになりましたが良い勉強になりました。次回も頑張りますので宜しくお願いします」と笑顔で見送って下さいました。三宮での市街地走行は緊張いっぱいでしたが良く頑張りましたね。判断等まだ不十分なところもありますが練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂