※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市長田区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴14年 12時間コースでご入校です
3回目の教習です。前回までの教習で走行中のふらつきと右左折時にふくらんでしまったりとハンドル操作に不安点が残っています。今日は市街地走行をして車から見た歩行者保護を勉強しながら右左折を繰り返し練習して危険のない右左折ができるようになりましょう。今日も一緒に頑張りましょう
ご自宅からハーバーランドを通って三宮へ向かって走行していく中、どうしても視野が狭く近くばかりを見てしまいふらつきや信号に気づき遅れる場面がありました。遠くを見ていく事での先の危険予測の大切さを説明していきます。三宮では人通りも車も多く、斜めに渡ったり飛び出してくる人がいて普段は歩行者の立場で車は止まってくれると危険なことをしていたことが運転してわかりました・・・とご本人。フラワーロード・トアロード・大丸前・サンキタ通りetcを右左折時の歩行者への注意と他の車への危険予測を説明しながら繰り返し走行していく中、安全確認不足な点等次回への課題が残りましたが右左折時の巻き込み等の危険性や歩行者保護を説明していましたが、実際に人通りの多いところでの右左折を繰り返しすることで危険予測をしていく事の大切さはしっかり理解でき活きた教習になりました。飛び出してきそうな人もいて冷や汗をかく場面もありましたがよく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市垂水区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴18年 10時間コースでご入校です
教習初日です。免許をとってから運転することなく今まできましたが「運転出来たら・・・」とは思っていました。家族と練習してみましたが上手くできず恐さだけが残ってしまいました。「良いスクールはないかな・・」と探している中で自宅まで迎えに来てもらえる事や教習内容をご覧になりアクアに御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう。
舞子方面へ向かう中、ふらつきが見られます。また対向車が来ると恐怖心から急ハンドルで左へ逃げてしまい加速してしまいまいます。危険性と対向車との安全なすれ違いを説明していきます。 舞子駅前での右折時に車線の読み違いをしてしまいました。車線の読み違いで起きる追突などの危険性を説明します。総合運動公園付近では速度調節は安定してきました。ひよどり越では下りのカーブで大きく膨らんでしまうところがあり下りのカーブでの安全な走行を説明し指示・修正していきます。少しずつですが指示も減り慌てることなく下りの速度調節も出来るようになってきました。
御自宅方面へ向かう中、右左折の練習をしていきます。速度を落としきれず大回りやハンドルを切りすぎてしまうところがあります。まき込みなどの危険性・歩行者への安全確認などを説明し繰り返し練習していきます。右折時は上手く出来るようになってきましたが左折時に課題が残りました。スタート時は走行するのが不安とおっしゃっていた御自宅付近の狭い住宅街を慎重に走行し無事到着です。 「最初はかなり緊張して恐かったですが、自分の出来ていないところも分かって申し込んで良かったなと思いました。」と笑顔で見送って下さいました。 スタート時は緊張で対向車が来ると悲鳴があがるほどでしたが「運転出来るようになりたい」という前向きな気持ちでよく頑張りましたね~。課題は残っていますが今の気持ちがあれば必ず克服できます。チャンスと思って次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習2回目です。前回の教習でふらつきや車線の読み違いなど課題が残っています。今日は市街地走行をしながら苦手を克服していきたいと思います。今日も一緒に頑張りましょう

山手幹線から三宮方面へ向かう中、加速しがちなところがあり指示・修正していきます。ふらつきを気にしすぎて近くばかりを見てしまい車線をしっかり読めずに危険です。遠くを見て先の危険予測をしていく事の大切さを説明し指示・修正していきます。加納町での右折時にも車線を読み違えそうになる場面があり右折時の危険性を説明し指示・修正していきます。生田ロード・サンキタ・フラワーロード・大丸前etcを巻き込みなどの無い右左折を説明し繰り返し練習しながら走行していき、運転者側から見た歩行者保護をしっかり学んでいきます。

サンキタの路駐車両から人が飛び出してきたのにはビックリしましたが歩行者の予測できない動きに対しての危険予測をしていく事の大切さを理解出来ました。また右左折はハンドルを切りすぎたり大回りする事は少しずつ無くなり歩行者への安全確認も出来る様になり三宮を後にします。三宮からポーアイへ向かって走行中、車線変更時に急ハンドルでの合流になり危険でした。追突などの危険性を説明し指示・修正しながら練習していきます。ポーアイ内で右左折のおさらいをしながら走行していきます。繰り返し練習した事で指示も減り危険のない右左折が出来るようになってきました。港島トンネルを通って新神戸駅方面へ・・ここでも車線を読み違えそうになり指示・修正していきます。全体的に安定した走行が出来るようにはなってきたものの慌ててしまう事も多いので注意していきます。山手幹線を走行中はふらつきも無くなってきていました。 御自宅付近の左折時には歩行者への安全確認もしっかりできて無事御自宅に到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。三宮の人の多さに緊張いっぱいの中で良く頑張りましたね~。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴12年 15時間コースでご入校です
教習2回目です。前回の教習で右左折で大回りやハンドルを切りすぎるところがあり、ふらつきもあります。今日はハンドル操作をしっかり練習して安定した走行が出来るようになっていきましょう。
2号線への左折時に大きく膨らんでしまいました。左折時に起きる巻き込み等を説明していきます。有馬街道の上りのカーブで上手くいっていた速度調節が上手く出来ず対向車が来ると無意識に左に逃げてしまいます。対向車との安全なカーブでのすれ違いを説明し指示・修正しながら走行していきます。速度調節は安定してきたものの対向車には反応してしまい左に逃げてしまいます。再度、危険性を説明していきます
ひよどり台から西区へ向かっていく中での車線変更は交通量が多くなかなか合流できません。合流時の危険性を説明しながら安全確認をしっかりして無事、合流です。
総合運動公園~西神中央へ走行中、ふらつきも無くなり走行も安定してきました。車線変更時の危険性を説明しながら練習していきます。
で須磨を通って御自宅方面へ・・・2号線を走行し浜手バイパスでの車線変更時は安全確認もしっかり出来て合流も問題ありません。近くばかりを見てしまい車線の読み違いや先の信号を見れず無駄な加速をしてしまうところもなくなり全体的に安定した走行が出来るようになり無事、御自宅に到着です「次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。今日は苦手な事の猛練習になりましたが良く頑張りましたね。頑張って練習した事で安定した走行も出来るようになってきています。次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの20代 女性
ぺーパードライバー歴2年 4時間コースでご入校です
免許を取ってからほとんど運転していません。今回旅行先で運転する事になり安心して練習出来るところは無いかと検索する中、お客様の声や教習内容をご覧になり安心して御申し込みしていただきました。
ハンドル操作に問題点があり有馬街道の上りのカーブを走行していく中、指示が少なくなってきていた速度調節が上手くいかなくなり対向車が来ると恐怖心から左に逃げてしまいます。上りのカーブでの速度調節と対向車との安全なすれ違い等を説明し指示・修正していきます。対向車が来ると無意識にハンドルを切ってしまうところがあり再度、注意点を説明し指示・修正しながら走行していきます。三宮で運転者側から見た歩行者保護と巻き込みなどのない安全な右左折を練習していきます。 右左折時にハンドルを切りすぎたり大回りしてしまうところがありましたが・・・繰り返し練習した事で歩行者への安全確認もしっかり出来るようになり危険のない右左折が出来るようになりました。信号無視をする歩行者や自転車にビックリする事もある中での市街地走行で予測できない動きをする歩行者に対して危険予測をしていく事の大切さをしっかり学ぶことができ御自宅に無事に到着です 「次回も頑張ります。ありがとうございました」と笑顔で見送ってくださいました。 お疲れ様でした 🙂