※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市垂水区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取得してから全く運転していませんでしたが職場で運転しないといけなくなりペーパードライバー教習を受講する事にしました。御客様の声や教習内容・御自宅までの出張サービスがある事でアクアに御申し込みいただきました。ペーパードライバー卒業にむけて今日から一緒に頑張りましょう

ブレーキ・アクセルともに上手く操作ができません。指示・修正をしながら走行していきます。まだ視野が狭く近くばかりをみてしまい、赤信号に気づき遅れてしまい急ブレーキでの停止になってしまい危険です。また、ふらつきがみられ指示すると急ハンドルで修正してしまいます。近くばかりを見るのでは無く遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。

右左折時には大回りをしてしまい歩行者への安全確認が不足しているため、右左折時に起きる巻き込み等の危険性と歩行者保護を説明していきます。繰り返し練習していきますが1つが出来ると1つを忘れてしまい次回への課題が残りました。御自宅へ向かって走行中、ブレーキ操作は少しずつ改善してきましたが安定した走行ができず次回への課題になりました。御自宅付近の住宅街を慎重に走行し無事到着です。緊張いっぱい手汗いっぱいの中よく頑張りましたね。まだ課題は残っています。苦手意識を持たず少しずつスキルアップ出来る様に次回も頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの20代 女性
ペーパードライバー歴7年 12時間コースでご入校です
教習2回目です。前回の教習で右左折時に課題が残りました。今日も一緒に頑張って苦手を克服していきましょう

三宮のロータリーからのスタートです。駅前の歩行者の多い中、緊張いっぱいで慎重に走行していきますが、歩行者への安全確認不足の点があります。歩行者保護の大切さを説明していきます。三宮を通って須磨方面へ向かう中、赤信号に気づくのが遅れてしまい急ブレーキになってしまいました。また、近くばかりを見てしまい前方の車が右によると右・左に寄ると一緒に左に寄ってしまうところがあります。近くばかりを見るのではなく遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。須磨附近で右左折をしながら走行していきますが右左折時に慌ててしまい大回りになってしまうところがあり右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護等を説明しながら練習していきます。雨の中での走行で見通しが悪くなってきましたが、雨天時に起きる危険性を説明し三宮に向かっていきます。車間距離や速度・ブレーキ操作等は少しずつ指示は減ってきましたが、まだ課題が残ります。三宮駅周辺を緊張いっぱいで走行し無事ロータリーに到着です。雨の中で緊張も倍増でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
加古川市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していません。子供さんがお二人になり買い物や病院等で運転が必要になり今回HPをご覧になり女性指導員もいる事で安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

スタート直後から恐怖心が強く御自宅付近の住宅地の中をゆっくり走行していきながら慣れていきます。2号線で明石方面へ向かう中、赤信号に気づき遅れてしまい急ブレーキになってしまいました。遠くに目をもっていく事での先の危険予測をしていく事の大切さと急ブレーキでの追突等の危険性を説明していきます。大久保付近を走行中、ふらつきがあり修正しすぎて右に左に寄せすぎてしまいます。危険性を説明しながら先の車線に目を向けていく事で修正していきます明姫幹線で高砂方面へ向って走行中にはアクセルワークでの速度調整は少しずつ出来るようになり無事到着です緊張いっぱいのスタートでしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市西区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴25年 15時間コースでのご入校です
教習初日です。免許をとってから運転することなく今まできましたが引っ越しをされた事で運転が必要となり良い機会だとペーパードライバーからの卒業を決意して「良いスクールはないかな・・」と探している中で自宅まで迎えに来てもらえる事や教習内容をご覧になり御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

御自宅前で基本操作・走行中の注意を説明。出発準備が出来たらスタートです。 緊張されていて速度・ブレーキもなかなかうまく操作できません。ゆっくり走行しながら慣れていきます。少しずつではありますが、落ち着いてこられたので押部谷方面へ向かう中、ふらつきが見られます。また対向車が来ると恐怖心から急ハンドルで左へ逃げてしまい加速してしまいまいます。危険性と対向車との安全なすれ違いを説明していきます。西神付近で右左折を練習しながら走行していきますが安全確認不足や速度調節が上手く出来ません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら繰り返し練習していきますが1つ出来ると1つが出来ない状態で次回への課題になりました。御自宅方面へ向かう中ブレーキ操作への指示は少しずつ減り無事到着です 。緊張いっぱいの中でのスタートでしたが前向きな気持ちでよく頑張りましたね。課題は残っていますが練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
加古川市にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴15年 10時間コースでご入校です
教習3回目です。前回の教習ではアクセルやブレーキ操作が上手く出来ないところもあり課題として残っていました。しっかり練習して1つずつ克服できるよう、今日も一緒に頑張りましょう

高砂方面へ向かって走行中、恐怖心がまだ残りどうしても近くばかりを見てしまい信号に気づき遅れや車線を読み違えそうになってしまいます。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。高砂でのバイパスへの合流時の注意点を説明し指示を出しながら緊張いっぱいの中、合流です。まだまだ安全確認不足な点がある為に再度練習してきますが後方との距離感がつかめず次回への課題になりました。姫路駅周辺で右左折を練習していきますが、歩行者への安全確認がしっかりできたと思ったらハンドルを回し過ぎてしまったり戻し遅れてしまったりと1つ出来ると1つが出来ません。再度、右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきますが慌ててしまうところがあります。姫路から加古川へ向かって走行中には速度調節への指示は少しずつ減ってきました。御自宅付近での左折時には少し指示はいる中でしたが慌てることなくでき無事到着ですバイパスでは緊張いっぱいでしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残りますが苦手を克服出来る様に次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂