バックでの移動に悪戦苦闘です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

加古川市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴15年 10時間コースでご入校です

教習4回目です。恐怖心少しずつ無くなり走行も安定してきました。まだ右左折や車線変更時に安全確認不足な点があります。今日もしっかり練習して苦手を克していきましょう

2016-10-15 09.22.30    2016-10-15 09.28.37
ブレーキ・速度調節ともに安定してきています。車線変更時に安全確認不足で急ハンドルでの合流をしてしまいました。また、後方の安全確認に集中するあまり速度が落ちてしまい合流のチャンスを逃がしてしまいます。車線変更時に起きる危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。バックでの基本的なハンドル操作や速度調整などを繰り返し練習していきます。
2016-10-15 09.52.22    2016-10-15 09.55.45
前進も後退時にも行きたい方向にハンドルを動かしていく事が頭では理解出来る様になったものの操作が上手くいきませんでしたが少しずつ理解出来る様になり自宅方面へ向っていきます。まだ視線が近い所があり再度、遠くを見ていく事での先の危険予測や障害物に気づく事の大切さを説明しながら無事到着ですまだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

 

 

安全運転を心がけてくださいね(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市須磨区にお住いの50代 主婦

ーパードライバー歴25年 8時間コースでご入校です

教習最終日です。マイカーで総合運転での効果の確認と駐車の練習です。今日も一緒に頑張りましょう

2016-10-15 15.14.17  2016-10-15 15.11.16

御実家へ自主経路で向かう中、前回までの教習でスムーズに走行出来るようになっています。ただ対向車が来ると無意識に逃げてしまう場面があり追指導で対向車との安全なすれ違いを説明していきます。ご実家での駐車は前回までの島田指導員との猛練習の成果もあり指示はほとんどない中でゆっくりですが駐車枠に入れる事ができました。自主経路で御自宅まで走行中、対向車とのすれ違いも慌てることなく対応できるようになってきました。御自宅駐車場ではほとんど指示のない中でしっかり駐車できて全教習が完了しました。まだ完ぺきではありません。これからも教習で練習した事を忘れずに安全運転を心がけてくださいね。お疲れ様でした 🙂

緊張いっぱいの初日です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴7年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからしばらく運転していましたが7年間全く運転していません。子供さんの成長で行動範囲が広がってきてマイカー購入を機にペーパードライバーからの卒業を目指すことにしました。教習内容等をご覧になり安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

20131018_105102  20131018_115433

御自宅付近は狭く対向車とのすれ違いが困難な為、対向車が来ない事を祈りながら慎重にゆっくり走行していきます。久しぶりの運転で緊張いっぱいで速度調節・ブレーキ操作ともに上手くいかず指示・補助で修正していきます。仁川~宝塚方面を走行中、視野が狭く近くばかりを見てしまいます。ふらつきやブレーキのタイミングが遅れることもあり危険性と近くばかりを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。対向車とのすれ違い時には急ハンドルで左に逃げてしまうところもあり、対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。武庫川沿いでの対向車とのすれ違い時には少しずつ指示も減ってきましたがまだ不安が残り次回への課題になりました。緊張いっぱいで手汗いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした。

慌てずゆっくり移動すれば出来る様になってきました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴12年 15時間コースでご入校です

教習6回目です。全体的に安定した走行が出来るようになってきましたが駐車に課題が残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服出来るよう頑張りましょう

2016-10-22 10.34.20  2016-10-22 12.33.41

IKEAに到着し駐車をしていきますが時間はかかるものの何とか指示もない中で駐車出来る様になってきています。自主経路で御自宅に走行中には安定した走行が出来る様になっていて御自宅付近の狭く苦手ルートでも慌てることもありません。御自宅の立体駐車場では進入ルートはあうようになりましたが、微調整がまだうまくできません。再度、説明しながら練習していくなかゆっくりですが枠内に入れる事ができました。あわてずにゆっくり移動すれば出来る様になってきています。

次回も一緒に頑張りましょう 🙂

次回も一緒に頑張りましょう(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

姫路市にお住いの20代 女性 

ペーパードライバー歴7年  10時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習でまだ恐怖心がありハンドル操作等で補助がいる場面もありました。今日もしっかり練習して苦手をしっかり克服していきましょう

2016-10-19 14.18.07    2016-10-19 14.37.16

姫路駅方面へ走行中、右折時にハンドル操作が上手くいかず大回りをしてしまう場面がありました。右折時に起きる危険性を説明していきます。まだ、近くばかりをみてしまい路駐車両に気づくのが遅れたり信号に気づくのが遅れるところがあります。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。量販店の駐車場で幅寄せや微調節の練習をしていきますが右に寄せたいのに左、左に寄せたいのに右と上手く出来ません。理解できるまで繰り返し練習する中で左側への幅寄せは出来る様になってきましたが右側が上手く出来ず悪戦苦闘です。猛練習の中、指示は減ってきましたが次回への課題が残りました。上手く出来ないところもありますが練習すれば必ず克服できます次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com