安全運転を心がけてくださいね(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴15年 18時間コースでのご入校です

教習最終日です。前回までの教習で全体的に安定した走行は出来る様にはなってきましたが、まだ車線変更や安全確認不足な点がのこります。総合運転での効果の確認をしていきます。

今日も一緒に頑張りましょう

  

アクセルワークでの速度調節は問題なくできています。対向車が来ると無意識に左に逃げてしまっていましたが減速や安全確認をしてから左に寄る事で安全なすれ違いが出来る様になっています。量販店で自宅駐車場をイメージしながら微調整をしっかり練習していきます。慌ててしまうところもみられましたが少しずつ指示も減りスムーズな動きが出来る様になってきたので自宅へ戻り駐車をしていきます。指示のある中で練習していくうちに御自身でもしっかり後方を確認しながらラインも読めるようになってきました。まだ時間はかかりますが指示も無く慌てず駐車出来る様になり無事教習終了です。これからも安全運転を心がけてくださいね。

お疲れ様でした 🙂

先の危険予測をしていく事が大切です

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住まいの30代  主婦  

ペーパードライバー歴12年 12時間コースでご入校です

教習3回目です。前回の教習で緊張感は無くなってきたもののハンドル操作に不安点があり右左折時にハンドルの切りすぎ回しすぎがあります。

今日も一緒に頑張りましょう

2016-10-05 11.14.45  2016-10-05 11.20.24

三宮での市街地走行で運転者側からの歩行者保護とまき込みなどのない安全な右左折を学んでいきましょう。ハンズ付近では歩行者が多く戸惑ってしまいなかなか前に進めない場面もありました。サンキタ通りを左折時に歩行者が多く運転者側から見た歩行者保護を説明しながら安全確認をしっかりしていきます。路駐の間から自転車が飛び出してくる場面もありました。歩行者や自転車は予測できない動きをします。常に危険予測をしながら運転しないといけません。フラワーロード・大丸前・元町とまき込みなどのない安全な右左折を説明しながら繰り返し練習して走行していくうちに苦手だった右左折も大回りやハンドルを切りすぎる事なく出来るようになりました。2号線を走行中ブレーキ操作・速度調節は安定してきました。御自宅方面へ向かう中では右左折も大回りすることもなくしっかり出来るようになり無事到着です。自転車が飛び出したりしてビックリする事も多かったですが良く頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした。

駐車の練習に悪戦苦闘!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴18年 15時間コースでご入校です

教習4回目です。前回までの教習で安定した走行が出来る様になってきましたが危険予測や安全確認不足な点など課題も残っています。苦手を克服出来る様に今日も一緒に頑張りましょう

2016-06-14 10.20.12  2016-06-14 12.00.40

車線変更時に後方の安全確認に気を取られてしまい速度を落とし過ぎてしまい急ハンドルでの合流になり危険でした。車線変更時に起きる危険性を説明しながら練習していきます。量販店でバックでのハンドル操作の練習をしていきますが右に行きたいのに左・左に行きたいのに右と上手くいきません。幅寄せ・微調節をしていきますが車のうごきを見ずにハンドルを回すことばかりになってしまい悪戦苦闘です。繰り返していくうちに幅寄せ・微調節が少しずつ理解できるようになってきましたが慌ててしまう事も多く次回への課題になりました。御自宅方面へ走行中、車線変更時には少し指示のいる中でいたが安全確認も出来てスムーズな合流が出来ました。全体的に安定した走行で無事御自宅に到着です。苦手な駐車の練習でしたが良く頑張りましたね。駐車は皆さんの一番悩まれるところですが練習していけば上手くなります。理解できるようになるまでしっかり練習していきましょうね。

お疲れ様でした。

今日から一緒に頑張りましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市兵庫区にお住い30代 女性  

ペーパードライバー歴10年 15時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってから数えるほどしか運転していませんでしたが買い物や旅行先等で運転出来た方が便利と思いペーパードライバーからの卒業を目指すことにしました。検索し教習内容や女性指導員もいる事で安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

20141002_143201  2016-08-27 10.06.11

ポーアイ内で右左折の練習をしていきますが大回りになってしまいます。また、カーブ時にも大回りになってしまうところがあり、右左折時の速度・カーブ手前での減速やハンドル操作を説明し走行していきます。港島トンネルを通って三宮へ向かう中、ブレーキ操作・速度調節への指示は徐々に無くなってきました。御自宅方面へ走行中、アクセルワークでの速度調整が少しずつ出来る様になり左折時には少し指示はいりましたが危険無くでき無事御自宅に到着ですかなりの緊張感の中でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 🙂

これからも安全運転を心がけて下さいね!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市北区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴20年 10時間コースでご入校です

教習最終日です。前回でほぼ安定した走行が出来るようになっていたので今日は総合運転で効果の確認をしていきたいと思います。今日も一緒に頑張りましょう

  

御自宅を出発して量販店まで自主経路で走行中、安定した走行ができています。ただ、前方に路駐車両を見つけ車線変更のための安全確認までは良かったのですが障害物に近づきすぎてしまうところがあり追指導で危険性を説明しながら練習していきます。駐車練習では前回までに練習していたこともあり最初は上手くいきませんでしたが繰り返し練習していくうちに徐々に枠内に入るようになり、後退しながらの微調節も上手くできるようになってきてしっかり駐車できるようになり終了です。前向きな姿勢で取り組まれた事が上達につながったと思います。これからも練習された事を忘れずに安全運転で快適なドライブライフを満喫してくださいね。

おつかれさまでした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com