今度こそペーパー脱出します!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴15年 12時間コースでご入校です

教習初日です。今までに何度かペーパードライバーを卒業しようと御家族と練習したりペーパードライバー教習を受講したりとしました。2年ほど前にペーパードライバー教習を受講しましたが恐怖心は無くならず断念。今回、子供さんの習い事や買い物に運転しないといけない状況なり今度こそはしっかり練習してペーパードライバーからの卒業を目指そうと御客様の声や子供さんとの同乗教習の多い事もあり安心してアクアへ御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_0054    IMG_0058

恐怖心があり走行中に突然ブレーキを踏んでしまいます。危険性を説明し指示・修正していきます。島内を右左折をしながら繰り返し走行しながら少しずつ運転に慣れていきます。右左折時にも大回りやハンドルを切りすぎてしまったりとなかなか上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明し繰り返していいきます。岡本付近で右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら交差点での右左折を練習していきます。まだ、視野が狭いので信号に気づくのが遅れてしまうところや車線の読み違いをしてしまうところがあり、近くばかりを見ずに先の信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事到着です。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだ課題は残りますが、慌てずしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😛

安全運転を心がけてください!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴15年 12時間コースでのご入校です

教習最終日です。前回までの教習で全体的に安定した走行は出来る様にはなってきましたが、まだ車線変更や安全確認不足な点がのこります。総合運転での効果の確認をしていきます。

今日も一緒に頑張りましょう

  

アクセルワークでの速度調節は問題なくできています。対向車が来ると無意識に左に逃げてしまっていましたが減速や安全確認をしてから左に寄る事で安全なすれ違いが出来る様になっています。量販店で微調整をしっかり練習していきます。慌ててしまうところもみられましたが少しずつ指示も減りスムーズな動きが出来る様になってきたの両方に車がいる中で駐車をしていきます。指示のある中で練習していくうちに御自身でもしっかり後方を確認しながらラインも読めるようになってきました。まだ時間はかかりますが指示も無く慌てず駐車出来る様になり無事教習終了です。これからも安全運転を心がけてくださいね。

お疲れ様でした 😛

安全運転を心がけてくださいね(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴8年 10時間コースでご入校です

教習最終日です。前回までの教習で全体的に安定した走行が出来る様になってきていますが、車線変更時には慌ててしまい課題も残ります。マイカーで総合運転での効果の確認と駐車の練習です。

今日も一緒に頑張りましょう

  

よく行かれるスーパーへ自主経路で向かう中、安定した走行が出来ています。車線変更時には前方の障害物には早く気づく事も出来ましたが安全確認不足な点がみられ追指導で危険性を説明していきます。スーパーで前回の教習から引き続き駐車を練習していきます。前回までの猛練習の成果もあり指示はほとんどない中でしたが隣の駐車枠にとまっている車から離れすぎてしまう場面があり指示で修正していきます。御自宅まで走行中、車線変更時の安全確認・合流も問題なく出来ています。御自宅駐車場でも繰り返し練習していきますがゆっくりですが駐車できて全教習が完了しました。初回は緊張いっぱいのスタートでしたが前向きな姿勢で本当によく頑張りましたね。これからも教習で練習した事を忘れずに安全運転を心がけてくださいね。

お疲れ様でした 😛

次回も頑張りましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴11年 10時間コースでご入校です

教習3回目です。前回の教習でふらつきや右左折時に課題が残っていました。しっかり練習して苦手を克服していきましょう。今日も一緒に頑張りましょう。

  20130912_124437

御自宅を出発して宝塚方面へ向かって走行中、左折時に大回りしてしまい曲がってすぐに停止してしまい危険でした。左折時に起きる巻き込み等の危険性・歩行者保護・また走行中に急停止する事で起きる追突等の危険性を説明していきます。カーブ時には膨らんでしまい対向車が来ると左に逃げてしまいます。安全なカーブでの走行・対向車との安全なすれ違いを説明していきます。自宅へ向かって走行中、対向車が来ると左に逃げてしまう場面も何度かありました。まだ課題は残りますが練習すれば必ず克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

安全確認に不安が残ります!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住まいの40代 女性   

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでのご入校です

教習2回目です。前回の教習で少しずつ安定した走行が出来る様になってきましたが視野がまだ狭く先の危険予測や安全確認不足な点があります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

2016-08-25 13.37.49  2016-08-25 13.54.34

車線変更時に速度を落とし過ぎてしまいチャンスを逃してしまいました。車線変更時に起きる危険性を説明していきます。43号線では少しずつ安定した走行は出来ていますが右左折時に速度調節が上手くいかずハンドルを回し過ぎてしまい右左折時にふくらんでしまうところがあります。岡本付近での対向車とのすれ違い時には恐怖心から無意識にハンドルを大きく動かし左に寄ってしまい危険です。アクセルワークと状況に対しての安全操作を説明していきます。御自宅付近では少しずつ視線が先に向かってきたこともありふらつきや対向車とのすれ違い時にも安全に対応できるようになりました。まだ、右左折時に慌てるところもあり次回への課題は残りましたが無事到着です。

お疲れさまでした 😛

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com