バックの練習もゆっくり・しっかりです!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市西区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習2回目です。まだ運転に対しての恐怖心が消えず緊張感で安定感がありません。ふらつきが残っていて左に逃げてしまうところがあります。苦手を克服して運転への恐怖心を無くしていきましょう

2016-09-08 11.48.25  2016-09-08 10.13.48

走行中に左に寄ってしまうところがあり、指示をすると急ハンドルで右に寄ってしまいふらついてしまいます。車線変更を行いましたが急ハンドルでの合流になってしまい、車線変更時の危険性と安全な合流を説明していきます。駐車場でバックでのハンドル操作と幅寄せを練習していきますが、右に行きたいのに左に左に行きたいのに右にと頭では分かっているのに上手く操作できません。少しずつではありますが、理解出来る様になってきましたがまだ課題が残ります。御自宅に向って走行中には速度調節・ブレーキ操作には問題なくふらつきもなくなり全体的に安定した走行が出来るようになってきました。右左折も大回りすることもなく安全確認もできるようになり無事に御自宅に到着です。まだ、課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 😛

雨の日の教習はラッキーですよ(^_^)v

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市中央区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでのご入校です

教習2回目です。前回までの教習で少しずつ運転に慣れこられましたが、右左折時や車線変更時に不安点が残っています。今日は雨の中での教習で緊張いっぱいですが苦手を克服していくために頑張りましょう

2015-07-01 10.59.40  2015-07-01 10.33.37

北区へ向かう中、カーブ時に目線が近くなりハンドルを回しがちになります。また、対向車が来ると急ハンドルで逃げてしまうところがありカーブ時に先の危険予測をしていく事や対向車との安全なすれ違いを説明していきます。北区内を走行後、再度有馬街道から三宮へ向かって走行中にはカーブ時に目線を先にむける事ができるようにはなってきましたが下りでのブレーキでの減速を加えて説明していきます。三宮での市街地走行では運転者側から見た歩行者保護をまなびながら右左折の練習をしていきます。アクセルワークでの速度調整やブレーキなど安定した走行が出来る様になり無事御自宅に到着です。雨の中での教習で緊張いっぱいでしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😛

右左折時に課題はのこりましたが・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴7年 10時間コースでのご入校です

教習2回目です。前回の教習で右左折等に課題が残っていました。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

IMG_0013  IMG_0011

ふらつきがあり車線の読み違いをしてしまいそうになりました。視野が狭く近くばかりを見てしまうので遠くの車線や信号等を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。三宮での市街地走行では右左折時の巻き込み・歩行者保護等を説明しながら走行していきます。大回りやハンドルを切りすぎてしまう所があり繰り返し練習していきます。歩行者の予測できない動きにヒヤッとする場面もありましたが運手者側からみた歩行者保護をしっかり学べました。御自宅へ向かって走行中には全体的に安定した走行が出来る様になり無事到着です。緊張いっぱいの中、よく頑張りましたね。課題はまだまだありますが頑張って練習すれば必ず克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

まだまだ時間はかかりますが・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です

教習5回目です。前回までの教習で少しずつ安定した走行が出来るようになってきましたが車線変更や駐車に課題が残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服出来るよう頑張りましょう

2016-09-25 15.33.41  2016-09-25 16.44.49

自宅から保育園や買い物先に自主経路で向かう中、自宅付近の狭い道路で対向車との行き違い時に慌てる場面がありました。すれ違いできない時に待機する場所や動きながらすれ違っていくことを説明しながら走行していきます。御自宅の立体駐車場では進入ルートを確認しながら練習していきます。前方の壁や後方右側の柱、枠内と1つずつ確認しながら理屈と手段を説明していきます。繰り返し練習していくうちに時間もかかり指示はいりますが少しずつ理解出来る様になり枠内に入れる事ができました。まだ一人では不安要素がのこり次回への課題になりました。少しずつスキルアップしていますよ。

次回も一緒に頑張りましょう 😛

安全運転を心がけてくださいね(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習最終日です。前回でほぼ安定した走行が出来るようになっていました。今日は総合運転で効果の確認をしていきましょう。

  

御自宅を出発して自主経路で走行中、安定した走行ができています。ただ、前方に路駐車両を見つけ車線変更のための安全確認までは良かったのですが障害物に近づきすぎてしまうところがあり追指導で危険性を説明しながら練習していきます。御自宅の駐車練習では前回までに練習していたこともあり最初は上手くいきませんでしたが繰り返し練習していくうちに徐々に枠内に入るようになり、後退しながらの微調節も上手くできるようになってきました。自宅前が道路に面しており他の車が待っていると慌ててしまう場面もありましたが自主的に駐車出来る様になりご無事終了です。ご自身が前向きに取り組まれた事が短時間での上達につながったと思います。これからも練習された事を忘れずに安全運転で快適なドライブライフを満喫してくださいね。

お疲れ様でした 😛

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com