※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習3回目です。前回の教習で右左折で大回りやハンドルを切りすぎるところがあり、ふらつきもあります。今日はハンドル操作をしっかり練習して安定した走行が出来るようになっていきましょう。

速度調節は安定してきたものの対向車には反応してしまい左に逃げてしまいます。2号線で車線変更のをしながら走行していきますが後方の安全確認を意識しすぎてしまい速度を落とし過ぎてしまい車線変更のチャンスを逃してしまいます。車線変更時に起きる危険性を説明しながら練習していきますが急ハンドルでの合流や速度調整が上手くいかず次回への課題になり御自宅に到着です。良く頑張りましたね。頑張って練習した事で安定した走行も出来るようになってきています。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です
教習2回目です。前回までの教習でまだ恐怖心がありハンドル操作等で補助がいる場面もありました。今日もしっかり練習して苦手をしっかり克服していきましょう。

右折時にハンドル操作が上手くいかず大回りをしてしまう場面がありました。右折時に起きる危険性を説明していきます。近くばかりをみてしまい、路駐車両に気づくのが遅れたり、信号に気づくのが遅れるところがあります。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。少しずつ安定した走行が出来る様にはなってきましたがカーブが多くアップダウンのある中で慌てる場面も多く速度が安定しなくなってきました。また対向車が来ると無意識に左に逃げてしまうところもあり対向車との安全なすれ違いを説明しながら無事到着です。まだ課題は残っていますが次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習3回目です。前回までの教習で恐怖心は少しなくなってきましたが、まだ全体的に安定した走行が出来ないところがあります。
今日もしっかり練習していきましょう。

量販店まで自主経路で走行中、ブレーキ操作や速度調節は安定してきていますがカーブ時に大きく膨らんでしまうところや対向車が来ると左に逃げてしまうところがあります。カーブ時の注意点・対向車との安全なすれ違い等を説明していきます。車線変更時の安全確認不足な点があり車線変更時に起きる追突などの危険性を説明しながら練習していきます。量販店でバックでのハンドル操作・微調節を練習していきます。右に行きたいのに左に左に行きたいのに右にと上手く出来ません。ハンドルも回しすぎ戻しすぎてしまうところがあり悪戦苦闘です。繰り返し練習していく中、少しずつ指示も減ってきましたが次回への課題が残りました。御自宅付近の右左折時にも歩行者や巻き込み等への安全確認もできる様になり無事到着です。まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市須磨区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習3回目です。前回までの教習で少しずつ安定した走行が出来るようになってきましたが、右左折や対向車とのすれ違い時に課題が残ります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

前回に続きご自宅を出てすぐの左折時にハンドルを回しすぎてしまい慌てる場面がありました。危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。登りのカーブ時に対向車が来ると恐怖心から左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いと視線を先に向けていく事の大切さを説明していきます。下りのカーブ時には減速が上手く出来ない事が多く下りでの速度調整等を説明しながら走行していきます。鈴蘭台付近では視野も少しずつ広がり速度調整への指示も減ってきました。ご自宅付近の右左折では少し指示はいりましたが慌てることなくスムーズに出来るようになり無事到着です。苦手を克服して体得出来るように次回も頑張りましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習3回目です。まだ、速度が安定しないところがあり右左折時にも安全確認不足な点がみられます。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

対向車が来ると急ハンドルで左に逃げてしまうところがありました。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。右左折時に起きる危険性を説明しながら交差点での右左折を繰り返し練習していきます。まだ、対向車への恐怖心で右折時に慌てる事が多く歩行者への安全確認不足になりがちで次回への課題になりました。走行中のふらつきは徐々になくなり無事到着です。まだ課題はたくさん残っていますが1つずつしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 😛