※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから数えるほどしか運転していませんでしたが今回、運転が必要になりペーパードライバーからの卒業を目指そうと検索し、御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう。

しばらく走行してブレーキ操作・速度調節への指示が減ってきたので右左折の練習をしていきますが大回りになってしまいます。また、カーブ時にも大回りになってしまうところがあり、右左折時の速度・カーブ手前での減速やハンドル操作を説明し走行していきます。少し緊張もほぐれて桜のトンネルを通りながら自宅に向かう中、ブレーキ操作・速度調節への指示は徐々に無くなってきました。右折時には少し指示はいりましたが危険無くできました。狭い住宅街を慎重に走行し無事御自宅に到着です。かなりの緊張感の中でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市兵庫区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴12年 15時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから全く運転していませんが買い物や御家族の送迎で運転が必要になってきました。教習内容やお客様の声をご覧になり安心して御申し込みいただきました。
今日からしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょう

御自宅を出発してひよどり方面へ向っていきます。ブレーキを踏み込んでしまうところがあり速度が安定しません。また、視野が狭く赤信号に気づくのが遅れがちです。アクセルでの速度調整と遠くの車線や先にある路駐車両等を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。長田付近で右左折の練習をしながら走行する中、ハンドルを回しすぎてしまったり戻し遅れてしまったりと上手くできません。また速度を落としきれず安全確認不足な点もあり右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護等を説明しながら繰り返していきます。安全確認が出来るとハンドルを回し遅れてしまったりと1つ出来ても1つが抜けてしまうところがあり次回への課題になりました。有馬街道で御自宅へ向かって走行中には対向車がくると急ハンドルで逃げてしまう場面もありました。御自宅付近ではブレーキ操作への指示は減り無事到着です。
まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市須磨区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 10時間コースでご入校です
2回目の教習です。前回の教習で走行中のふらつきと右左折時にふくらんでしまったりとハンドル操作に不安点が残っています。右左折を繰り返し練習して危険のない右左折ができるように今日も一緒に頑張りましょう。

カーブ走行中に近くや対向車ばかりをみてしまい、ハンドル・ブレーキのタイミングが遅れてしまったりふらつきが残ります。近くばかりを見るのではなく遠くの車線やカーブの先の前方に早くに気づけるように目線を先に向け、先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅に向っていく中での走行では全体的に安定した走行が出来る様になり無事、御自宅に到着です 。前向きな姿勢でよく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴7年 4時間コースでのご入校です
教習最終日です。前回までの教習で全体的に安定した走行は出来る様にはなってきましたが、まだ車線変更や安全確認不足な点がのこります。総合運転での効果の確認をしていきます。
今日も一緒に頑張りましょう。

アクセルワークでの速度調節は問題なくできています。対向車が来ると無意識に左に逃げてしまっていましたが減速や安全確認をしてから左に寄る事で安全なすれ違いが出来る様になっています。自宅へ戻り駐車をしていきます。練習していくうちに御自身でもしっかり後方を確認しながらラインも読めるようになってきました。給油経験やよく行かれる量販店での駐車も時間はかかりますが指示も無く慌てず駐車出来る様になり、無事教習終了です。これからも安全運転を心がけてくださいね。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市須磨区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴18年 10時間コースでのご入校です
教習初日です。免許を取ってから一度も運転していませんでしたが、近々引っ越しする事になり運転が必須になり思案していたところママ友がアクアの卒業生で安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう。

路駐車両があり車線変更時に急ハンドルでの合流になってしまう場面があり追突などの危険性を説明していきます。左折時に車線を読み切れないところがあり危険性を説明していきます。少し慣れてきたこともありアクセルを踏み込んでしまい速度を出しすぎてしまい修正しながら走行していきます。御自宅付近での右折時は少しヒントはいりましたが危険無くできました。スタート時は無理とおっしゃって走行出来なかった狭い住宅街に御自分の運転で無事到着です。緊張と恐怖心いっぱいでしたがよく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😀