※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦 ペーパー歴18年
教習初日です。2年前からペーパードライバーを脱出したいと考えながらも行動にうつす事ができませんでした。今回、ご家族の送迎で運転しないといけなくなり女性指導員のいるスクールを・・・と検索してアクアを見つけられて安心しての御申し込みです。今日から一緒に頑張りましょう
御自宅近くの芦屋浜まで移動して出発準備と安全確認ができたらスタートです。「かなり緊張していて不安でいっぱいです」ゆっくり車に慣れることから始めましょうね。
スタートしたものの・・・ブレーキから足を離すのに時間がかかりました。やっと動き出してみるとフラフラと車線を右に左にふらついてしまいます。指示・補助で修正しながら走行していきます。ブレーキ操作は一気に踏み込んでしまい安全な停止が出来ません。危険性を説明し指示・補助で修正していきます。
右左折時に大回りやハンドルの切りすぎるところがあり指示・補助で修正していきます。
ブレーキ操作・速度調節が少しずつ安定してきたので臨港線で武庫川方面へ・・・
「もう出るんですか?不安です
」大丈夫ですよ~頑張って行きましょう
さっきまで上手く出来かけていた速度調節が上手くいかなくなり信号が青にもかかわらず・・・止まってしまいました。危険性を説明し指示・修正していきます。
対向車が来ると無意識に左に寄ってしまい、ふらつきもみられ指示・補助で修正していきます。
「ららぽーとまで行けますかね~?」とおっしゃていましたが・・・すぐに到着して、ご本人もビックリでした
武庫川付近を走行中にはブレーキ操作は指示も少なくなってきました。速度調節も徐々に指示が減ってきました。ふらつきは残っていて再度、指示で修正していきます。
ふらつきを意識しすぎて近くばかりを見てしまい車線を読めず、迷いからふらついてしまう危険な場面がありました。車線の読み違いでの危険性を説明し指示・補助で修正していきます。
初日では無理と言い切っておられた43号線へ向かっていきます・・・
武庫川から43号線へ・・・
トラックの多さに恐怖心から速度調節が上手くいかなくなりました。指示で修正し走行していきます。
鳴尾付近で火事があり道路が煙で真っ白になっていて前が見にくい状況に遭遇するハプニングもあり事故などに気をとられて起きる危険性を説明しながら充分、注意して通過していきます。
御自宅近くに到着し安心したのか左折時にハンドルを切りすぎてしまいました。安全な左折を説明し指示・補助で修正していき無事に御自宅に到着です
「緊張しましたが初日から色んな所に行けたので頑張れそうな気がします
次回も宜しくお願いします。」と笑顔で見送ってくださいました
スタート時の速度には、どうなる事かと思いましたが・・良く頑張りましたね
次回も一緒に頑張りましょう
お疲れ様でした
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの40代 主婦 ペーパー歴10年
教習2回目です。前回の教習で右左折で大回りやハンドルを切りすぎるところがあり、ふらつきもあります。今日はハンドル操作をしっかり練習して安定した走行が出来るようになっていきましょう。
今日も一緒に頑張りましょう
出発準備と安全確認が出来たらスタートです。
御自宅から2号線へ出て北区方面へ向かっていきます。2号線への左折時に大きく膨らんでしまいました。指示・補助で修正していきます。
三宮方面へ向かう中ではブレーキ操作・速度調節は安定しています。三宮を通過して有馬街道から北区に向かっていきます。
有馬街道の上りのカーブで上手くいっていた速度調節が上手く出来ず対向車が来ると無意識に左に逃げてしまいます。対向車との安全なカーブでのすれ違いを説明し指示・修正しながら走行していきます。速度調節は安定してきたものの対向車には反応してしまい左に逃げてしまいます。再度、危険性を説明し指示・修正していきます。
水呑での左折時は危険もなく鈴蘭台からひよどり台へ・・・
ひよどり台から西区へ向かっていく中での車線変更は交通量が多くなかなか合流できません。合流時の危険性を説明しながら安全確認をしっかりして無事、合流です。
総合運動公園~西神中央へ走行中、ふらつきも無くなり走行も安定してきました。車線変更時の危険性を説明しながら練習していきます。
工業団地内で右左折を繰り返していき幅寄せの練習をしてホッと一息休憩です
西神を後にして65号線で須磨を通って御自宅方面へ・・・
2号線を走行し浜手バイパスでの車線変更時は安全確認もしっかり出来て合流も問題ありません。近くばかりを見てしまい車線の読み違いや先の信号を見れず無駄な加速をしてしまうところもなくなり全体的に安定した走行が出来るようになり無事、御自宅に到着です
「次回も頑張ります
」と笑顔で見送ってくださいました
今日は苦手な事の猛練習になりましたが良く頑張りましたね
頑張って練習した事で安定した走行も出来るようになってきています。次回も一緒に頑張りましょう
お疲れ様でした
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦 ペーパー歴10年
短時間での集中教習です。今回、どうしても運転しないといけない状況になりましたが免許を取ってからほとんど運転した事がなく恐怖心があるので恐怖心を取り除いてほしいとの事。教習所で男性指導員に厳しく指導されたこともあり女性指導員希望での御申し込みです。 短時間でのハードスケジュールですが一緒に頑張りましょう
出発準備と安全確認ができたらスタートです。御自宅前から山手幹線へ出て三宮方面へ・・・ 「緊張しすぎてパニックです。」頑張って練習していきましょうね
恐怖心があり、速度もなかなか出せず急ブレーキでの停止になってしまいます。指示・補助で修正しながら山手幹線を走行中、ハンドルをたどってしまい、ふらついてしまいます。危険性を説明し、指示・補助で修正していきます。 王子動物園付近でブレーキ操作は徐々に安定してきて速度調節も指示も少しずつ減ってきました。
加納町の交差点での右折時に大回りしてしまい車線を読み切れずふらついてしまう場面があり危険でした。車線の読み違いでの追突などの危険性を説明し指示・補助で修正していきます。生田警察所前の左折時にはハンドルを切りすぎてしまいまう場面があり指示・補助で修正していきます。
三宮での運転者側からみた歩行者保護とまき込みなどない右左折の説明をしながら生田ロードをサンキタ方面へ向かっていく中、路駐車両が多く信号無視で横断する人に驚いてしまい突然止まってしまう場面があり危険性を説明し・指示で修正していきます。大丸前や京町筋で右左折を繰り返し練習していく事で少しずつ指示も減り安全な右左折が出来るようになってきました。危険な場面もありましたが成人の日でいつもより人通りが多く歩行者への安全確認をしっかり学ぶことが出来ました
2号線から職場のあるポーアイへ走行中、車線変更時に急ハンドルでの合流をしてしまい危険でした。安全な合流を説明し指示で修正していきます。 ポーアイでの右左折時には焦ることなく出来るようになり危険はなくなりました。幅寄せと駐車の練習をしてご自宅方面へ・・・
43号線を通ってご自宅方面へ走行中には速度調節・ブレーキ操作ともに指示もほとんどない状態になりました。ふらつきは残っていて再度、指示で修正していきます。 車線変更時の急ハンドルでの合流は無くなりましたが、安全確認不足のところがあり指示・修正していきます。御自宅近くになり安心したのか左折時にハンドルを切りすぎてしまい追指導で修正して無事に御自宅に到着です
「まだまだ一人では危険な運転だと思いますが、恐怖心は少し無くなって自分でも練習してみようと思えるようになりました。祝日の急な予約だったのに無理を聞いていただいてありがとうございました
女性同士で緊張せず楽しかったです」と嬉しい言葉と笑顔で見送ってくださいました
短時間でのハードスケジュールでしたが良く頑張りましたね
まだまだ完ぺきではありませんが運転しないと恐怖心が復活してしまいペーパードライバーに戻ってしまいますよ。教習で学んだことを忘れずに安全運転を心がけてくださいね
御主人との練習、頑張ってくださいね
お疲れ様でした