安全運転でお仕事頑張ってくださいね♪

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市兵庫区にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでのご入校です

 教習最終日です。前回、走行中にふらつきや車線変更時における安全確認・判断などまだ不安が残っていました。今日は総合運転での効果の確認と駐車の練習をしていきましょう。今日も一緒に頑張りましょう

IMG_3041_convert_20130531172634.jpg    IMG_3042_convert_20130531172717.jpg

御自宅から三宮方面へ向けて走行していきます。2号線へ出ていく中での右折時は安全確認もしっかりでき慌てることなく出来ています。ただ左折時に慌ててしまいハンドルを切りすぎてしまうところがあります。追指導で左折時におきる巻き込みなどの危険性を説明し修正していきます。 浜手バイパスでポーアイへ向かう中では速度調節・ブレーキ操作ともに安定してきています。御自身の行ってみたいリストの中にあるポーアイのIKEAへ到着し駐車の練習をしていきます。 バックでの幅寄せ・微調節を練習していきますが・・右に寄せていのに左へ左に寄せたいのに右へと上手くいかず悪戦苦闘です。何度も繰り返していくうちに少し理解できてきたので切り出しのタイミング・角度・微調節etcを説明し実際に駐車枠へ入れていきますが・・なかなか枠内にはいってきません。御自身も「駐車は苦手」とおっしゃいます。猛練習を重ねていく間に駐車に3回かかっていたのが指示も減り2回で入れられるようになり最終的には時間はかかりますが自主的に駐車できるようになりIKEAを後に

IMG_3048_convert_20130531173231.jpg    IMG_3049_convert_20130531172921.jpg

ポーアイから三宮へ向かい市街地での走行で運転者側から見た歩行者保護を学んできます。前回からの課題で残っていたふらつきも無くなり全体的に安定した走行が出来る様になりフラワーロード・サンキタ・大丸前・元町etcを右左折を繰り返しながら走行していきます。左折時に課題が残っていましたが指示も無く歩行者への安全確認もしっかり出来る様になっています。サンキタで路駐車両の間から飛び出してくる歩行者に悲鳴があがる場面もありましたが歩行者の予測できない動きへの危険予測の大切さをしっかり理解でき自主経路で御自宅へ・・車線変更も自主的に安全に出来て無事到着です。 「まだ完ぺきではないですが、頑張って運転します。楽しかったです。」と笑顔で見送ってくださいました。 教習初日は息もできないくらいに緊張されていましたが「運転できるようになりたい」という前向きな姿勢で苦手も一つずつしっかり克服出来ましたね。まだ、完ぺきではないので過信せず安全運転を心がけて仕事や子育てに頑張ってください。 お疲れ様でした 😀

三宮での市街地走行です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市西区にお住まいの30代 女性  

ペーパードライバー歴8年 10時間コースでのご入校です
3回目の教習です。速度調節とブレーキ操作はほぼ安定してきていますが走行時のふらつきや右左折時に膨らんでしまったりとハンドル操作に不安が残っているところがあります。今日は歩行者の多い市街地で車からみた歩行者保護と右左折でのまきこみなどの危険予測をしながら前回の不安点でもあるハンドル操作を練習したいと思います。

20120826_103805_convert_20120826152959.jpg    20120826_105403_convert_20120826153049.jpg

お買い物に行くのに車で行けたら荷物が多くなっても楽だし車でどこまでも行きたい。行けるようになりたいとお申込みいただいた事もあり・・・よく行かれる三宮とハーバーランドへ向かって練習をスタートしましょう。どうしてもハンドル操作でふらつきと左に寄りすぎるところがあります。三宮の市街地での走行はいつもは歩行者の立場で歩いている道を運転する側からみると斜めに横断する人や飛び出してくる人と危険がいっぱいです。右左折時の歩行者への注意と他の車への危険予測を説明しながらサンキタ通り・フラワーロード・トアロードを走行し右折、左折を繰り返し練習していくうちにハンドル操作の不安点も徐々になくなってきて右左折も安全にできるようになってきました。帰りは2号線から妙法寺の山道を通ってご自宅まで帰りました。ご自分で意識しながら左に寄りすぎる事やふらつきのないようにされていて安定感が出てきて無事にご自宅に到着です。手に汗握りながらとっても頑張りましたね。今日の練習を忘れずに次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 😀

歩行者は予測できない動きをします!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

尼崎市にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴11年 10時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってから数回は運転しましたが一人きりではありません。今回、どうしても自分一人で運転しないといけない状況になりました。教習を受けようとスクールを検索する中で教習内容等をご覧になりアクアに決められたそうです。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_0009    IMG_0011

基本操作・走行中の注意点・出発準備を説明して安全確認が出来たらスタートです。御自宅附近の比較的走行しやすい所からゆっくり走行していきます。伊丹方面へ向かうなか、交通量の多さばかりに気を取られてしまい赤信号に気づくのが遅れてしまい急ブレーキになってしまい危険でした。危険性を説明し指示・修正していきます。171号線を走行し43号線から三宮方面へ向かう中ふらつきがあり車線の読み違いをしてしまいそうになりました。視野が狭く近くばかりを見てしまうので遠くの車線や信号等を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます

IMG_0013    IMG_0014

三宮での市街地走行では右左折時の巻き込み・歩行者保護等を説明しながらサンキタ・フラワーロード・京町筋・大丸前を走行していきます。大回りやハンドルを切りすぎてしまう所があり繰り返し練習していきます。歩行者の予測できない動きにヒヤッとする場面もありましたが「歩行者の時は車はとまってくれるものだと思ってましたが自分で運転すると恐いです」と歩行者保護をしっかり学べました。43号線で尼崎に向かうなかではブレーキ操作・速度調節も少しずつ安定してきました。御自宅付近の一方通行の多い狭い住宅街を慎重に走行し無事到着です。「緊張しましたが申込みして良かったです。次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。緊張いっぱいの中、よく頑張りましたね。右左折や駐車など課題はまだまだありますが頑張って練習すれば必ず克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 😛

今日より若い日はありません!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの60代 主婦  

ペーパードライバー歴30年 15時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが今回、家族の送迎や買い物などどうしても運転しないといけなくなりました。不安でいっぱいなので、しっかり練習しようとスクール選びをする中、お客様の声などをご覧になり安心して御申しこみいただいたそうです。今日から一緒に頑張りましょう

    IMG_0065    IMG_0068

芦屋浜で基本操作・走行中の注意点・出発準備をしていきます。久々の運転で緊張いっぱいですが出発準備が出来たらスタートです。スタートしましたが・・アクセルに足がいかず速度がなかなか出せません。また急ブレーキでの停止になってしまい危険です。指示・補助で修正しながら走行していきます。少しずつ速度も出せるようになり芦屋浜を後にします。臨港線で尼崎方面へむかって走行中、ふらつきがみられ対向車が来ると左に急ハンドルで逃げようとしてしまいます。危険性を説明し対向車との安全なすれ違いを説明していきます。武庫川沿いを走行しながら御自宅へ向かう中、やはり対向車が来ると左に逃げてしまいます。再度、対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。御自宅付近の住宅街で右左折の練習をしていきますが大回りやハンドルを切りすぎてしまい上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等や歩行者保護を説明しながら繰り返し練習しながら御自宅に到着です。「申込みをしてから今日まで不安でいっぱいでした。緊張しましたが頑張れそうな気がします。次回も宜しくお願い致します」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいのなかよく頑張りましたね~。今日より若い日はありません。しっかり練習して長年のペーパードライバー歴から脱出できる様に次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 😛

教習所のペーパードライバー教習に通いましたが・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

東灘区にお住いの40代 主婦  

ペーパードライバー歴20年 10時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが子供さんの保育園の送迎等で運転が必要になってきたので教習所でのペーパードライバー教習を受けましたが恐怖心は取れていません。また、自宅付近での教習を受けれなかったことや、マイカーでの教習が受けれなかった事もあり再度スクールを検索する中でHPをご覧になり安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_2506_convert_20130405013728.jpg    20140914_131523

六甲アイランド内を走行しながら運転に慣れていきましょう。右左折も練習しながら走行していきますが右折時に突然止まってしまう場面があり危険でした。後方からの追突などの危険性を説明し指示修正していきます。島の中を走行していく間に少し緊張感も取れてきて速度も少しずつ出せるようになってきました。右折時の恐怖心も繰り返し練習していくうちに少し和らいできたようです。走行もブレーキ操作も安定してきたので六甲アイランドから出ていくことにしましょう。六甲アイランドから御自分の運転で出るのは初めてとのことで緊張感が・・・六甲大橋を渡りポーアイへ向かう中、トラックの多さにふらつきが出てきてしまいました。また、車間距離を詰めてしまうところがあるので危険性を説明し指示・修正していきます。ふらつきを意識しすぎてしまい手前ばかりを見てしまいます。近くばかりを見るのではなく遠くを見ていく事で先の車線や危険予測をしていく事を説明していきます。

20140914_131529    20140914_144709

ポーアイ内での右左折時に大回りしてしまう場面があり、右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明していきます。車線変更時に後方確認を意識しすぎてしまい速度を落としすぎてしまい上手く合流できません。また急ハンドルでの合流になってしまい危険でした。車線変更時に起きる追突などの危険性を説明しスムーズな合流が出来るよう練習していきます。 山手幹線で御自宅へ向かって走行中、少しずつアクセルワークでの速度調整も出来る様になってきました。御自宅付近での車線変更時は少し指示はいる中でしたがスムーズに出来て無事御自宅前に到着です。 「とっても緊張しましたが次回も頑張って練習して運転できるようになりたいと思います」と笑顔で見送ってくださいました。 スタート直後は六甲アイランドから出れるかなとおっしゃってましたが、何度も深呼吸して緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 😛

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com