対向車との安全なすれ違いは・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習3回目です。前回の教習でふらつきとハンドル操作に課題が残っていました。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

  IMG_1136_convert_20130110144727.jpg    IMG_1139_convert_20130110144806.jpg

ご自宅から山手幹線を走行中、速度調節は安定していてブレーキ操作も問題ありません。ふらつきが残っていて車線を割ってしまい危険です。どうしても近くばかりを見てしまうところがあり信号に気づき遅れるところもあります。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。板宿商店街を通過して妙法寺意へ向って走行中、カーブも多く対向車とのすれ違い時に左へ逃げてしまいます。カーブでの対向車との安全なすれ違いとカーブでの注意事項を説明し指示・補助で修正していきます。少しずつ指示は減ってきたものの・・・前方からバスやトラックが来ると、やっぱり左に逃げてしまい危険です。再度、対向車との安全なすれ違いを説明していきます

IMG_1146_convert_20130110144841.jpg    IMG_1155_convert_20130110144954.jpg

学園都市で右左折の練習をしていきますが、左折時に大回りやハンドルの回しすぎや戻しすぎで上手く出来ません。右左折時のまき込みなどの危険性と歩行者保護を説明しながら学園都市駅附近を右左折を練習しながら走行していきます。運転者側から見た歩行者保護を説明し安全な右左折を学んでいきます。大回りやハンドルを切りすぎてしまったり歩行者への安全確認が出来て無かったりと、なかなか上手く出来ません。繰り返し練習していきますが慌ててしまうところがあり次回への課題が残りました。夢野から御自宅方面へ向かう中では、前方の路駐車両に早めに気づき自主的に車線変更をしていく場面があったのですが、タイミングがつかめず急ハンドルで合流しようとしてしまいました。車線変更時の危険性を説明し指示・修正していきます。無事到着です 「次回もがんばります」と笑顔で見送ってくださいました。 今日は苦手な事の猛練習になりましたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

4月から就職先で運転が必要になりました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市長田区にお住いの20代 女性

ペーパードライバー歴7年 10時間コースでのご入校です

教習初日です。4月から就職先で運転が必要になりましたが、免許を取ってから全く運転していません。良いスクールはないかと検索する中、教習内容をご覧になり安心して「ここで頑張ろう!」と御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

2015-02-10 13.47.59    2015-02-10 13.55.35

ポーアイ内で基本操作・基本走行をしていく中、右左折時に大回りになってしまったり安全確認不足になってしまったりと上手くいきません。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら繰り返し練習したいきます。恐怖心からどうしてもブレーキを踏み込んでしまうところがありアクセルワークでの調整を説明しながら三宮方面へ

2015-02-10 14.00.02    2015-02-10 14.06.47

三宮での市街地走行では運転者側からみた歩行者保護をまなんでいきます。大丸前・サンキタ・フラワーロードでの右左折では、慌ててしまう場面もあり次回への課題になりました。サンキタで歩行者の飛び出しがありビックリする場面もありましたが歩行者の予測できない動きへの危険予測の大切さがよく理解できました。御自宅へ向かう中では少しずつではありますがアクセルワークでの速度調整も出来る様になり無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。緊張いっぱいの教習初日でしたが良く頑張りましたね。まだ課題はたくさんありますが慌てずしっかり練習していきましょう。お疲れ様でした 🙂

次回も一緒に頑張りましょう

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市北区にお住いの30代 男性

ペーパードライバー歴10年 8時間コースでご入校です

3回目の教習です。前回の教習での不安点を克服出来る様に今日も一緒に頑張りましょう

IMG_0101_convert_20121008035311.jpg    20121007_161730_convert_20121008040043.jpg

ご自宅を出て有馬街道から三田へ向かいます。速度調節は安定してきています有馬街道のカーブで左に寄ってしまうところがありますが指示を出しながら走行しているうちに御自分で気づいて修正できるようになってきました。ブレーキのタイミングが遅れるところがあるので指示を出し修正しながら三田の仕事でまわられるルートを走行していきます。 カーブや左折時にハンドルを戻し切れずにそのまま流れてしまう事も無くなり全体的に安定した走行が出来るようになり、加古川から明石駅に向かう途中には車線変更を練習していきます。後方への安全確認不足と車線変更時に急ハンドルで合流してしまうところがあるので危険性を説明し繰り返し練習しながら無事解散場所に到着です。次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

どうしても目線が近くなります!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市兵庫区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴18年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからしばらく運転していましたが子育てや仕事が忙しく運転をする機会が無くなりペーパードライバーになってしまいました。子供さんの成長にともない行動範囲が広がってきたことで今回脱ペーパードライバーを決意してスクール選びをする中で数あるスクールの中で一番安心感があったと御申し込みいただいたそうです。今日から一緒に頑張りましょう

20140421_110910    20140421_113311

とにかく不安と恐怖心がいっぱいとの事でポーアイからハンドルの回し方・戻し方・指示器等の基本操作と走行中の注意点を説明していきます。ポーアイ内をゆっくり走行していくなか、ふらつきやブレーキを踏みすぎてしまい上手く走行できません。右左折時に巻き込み等の危険性を説明しながら練習していきますが1つ出来ると1つが抜けてしまい安定しません。繰り返していくうちに補助は減ってきましたが慌ててしまうところがあり次回への課題になりました。港島トンネルを抜けて御自宅へ向かって走行中、前方車両のブレーキランプや一緒に左に寄ってしまったりと近くだけを見てしまい危険です。遠くに目を向けて先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事到着です。「次回も頑張ります!」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいの中でしたがよく頑張りましたね。まだまだ課題は残っていますがゆっくりしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

緊張いっぱいの初日です

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市垂水区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが子供さんの幼稚園へ送迎をする事になり運転が必要になりました。どこか良いスクールはないかと検索する中、教習内容やお客様の声をご覧になり安心して御申し込みいただいたそうです。今日からいっしょに頑張りましょう

20140319_103502    20140319_104900

御自宅まわりの住宅街を走行しながら少しずつ運転に慣れていきます。ブレーキも踏み込みがちで指示・修正していきます。繰り返し走行していくうちに少しずつではありますがブレーキ操作・アクセルに指示が減ってきたので西区方面へ向っていきます。下り坂でのブレーキ操作が上手くいかず踏み込みすぎてしまい安定しません。また、近くばかりを見てしまい信号に気づき遅れてしまい急ブレーキになってしまう場面がありました。遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測の大切さを説明したいきます。

20140319_120027    20140319_120439

小束山付近から学園都市の住宅街で右左折を練習していきますが、大回りや安全確認不足など上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。ハンドル操作は上手く出来たものの歩行者への安全確認不足になったりと1つ出来ると1つが抜けてしまい次回への課題になりました。御自宅へ向かって走行中には対向車が来ると左に逃げてしまうところがあり対向車との安全なすれ違いを説明していきます。御自宅への左折時には少し指示はいりましたが慌てる事無くでき無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。春から送迎が出来る様にしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょうね。お疲れ様でした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com