駐車は皆さんの一番の悩みかもしれませんね・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市垂水区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴5年 12時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習で恐怖心は少しなくなってきましたが、まだ全体的に安定した走行が出来ないところがあります。今日もしっかり練習していきましょう

20140121_134853    20140121_113929

自主経路で西神中央方面へ向って走行中、ブレーキ操作や速度調節は安定してきていますがカーブ時に大きく膨らんでしまうところや対向車が来ると左に逃げてしまうところがあります。カーブ時の注意点・対向車との安全なすれ違い等を説明していきます。総合運動公園まで標識を見ながら慌てず走行できています。車線変更時の安全確認不足な点があり車線変更時に起きる追突などの危険性を説明しながら練習していきます。農業公園でバックでのハンドル操作・微調節を練習していきますが・・右に行きたいのに左に左に行きたいのに右にと上手く出来ません。ハンドルも回しすぎ戻しすぎてしまうところがあり悪戦苦闘です。繰り返し練習していく中、少しずつ指示も減ってきましたが次回への課題になりました。御自宅付近の右左折時にも歩行者や巻き込み等への安全確認もできる様になり無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

後退時のハンドル操作も前進と一緒です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市須磨区にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴12年 15時間コースでご入校です

教習4回目です。まだ運転に対しての恐怖心が消えず緊張感で安定感がありません。ふらつきが残っていて左に逃げてしまうところがあります。苦手を克服して運転への恐怖心を無くしていきましょう

IMG_0556_convert_20121128210214.jpg    IMG_0541_convert_20121128205906.jpg
走行中に左に寄ってしまうところがあり、指示をすると急ハンドルで右に寄ってしまいふらついてしまいます。車線変更を行いましたが急ハンドルでの合流になってしまい、車線変更時の危険性と安全な合流を説明していきます。駐車場でバックでのハンドル操作と幅寄せを練習していきますが、右に行きたいのに左に左に行きたいのに右にと頭では分かっているのに上手く操作できず悪戦苦闘です。少しずつではありますが、ふらつきに気づくことが出来るようになってきました。速度調節・ブレーキ操作には問題なくふらつきもなくなり全体的に安定した走行が出来るようになってきました。御自宅付近では右左折も大回りすることもなく安全確認もできるようになり無事に御自宅に到着です。「恐怖心は少しなくなってきて楽しくなってきました。次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。まだ、課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

信号がある右左折の方が安心です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市北区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴12年 10時間コースでご入校です

教習2回目です。前回は緊張いっぱいの中、右左折やアクセルワークでの走行が上手く出来ませんでした。今日もしっかり練習して苦手を少しずつ無くしていきましょう

2016-07-06 10.33.07  2016-07-06 10.57.21

御自宅付近がとにかく狭く坂も多いため速度が安定しません。上り下りでの速度調整を説明しながら右左折を練習していきますが一旦停止後にアクセルを踏み込みすぎてしまい安全確認が出来ない状態で車線に進入してしまう場面もあり危険でした。再度、危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。有馬街道を走行中は少しずつ安定した走行が出来る様になりましたが対向車が来ると逃げてしまいます。また視線が近いため先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。藤原台付近で右左折時には安全確認も出来る様になってきました。スタート時に上手く出来なかった御自宅付近での走行も少し指示はいりましたが慌てる事がなくなり無事到着です。「住宅街の方が車が少なくて安心と思ってましたが信号のある広い道路の方が楽なのが今日分かりました。次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。今日も緊張の中でしたが良く頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした。

緊張いっぱいの三宮走行です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴15年 10時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから全く運転しないまま今日まできました。今回運転が必要になり教習所での練習をと検索する中で教習内容やお客様の声などを熟読して安心して御申し込み頂きました。今日から一緒に頑張りましょう

2016-05-26 10.50.35  2016-05-26 10.55.05

御自宅付近の住宅街をゆっくり走行しながら運転に慣れていきます。ブレーキを踏みこみすぎて急ブレーキになってしまい危険性を説明していきます。。まだ視野が狭く近くばかりをみてしまい赤信号に気づき遅れでしまい急ブレーキでの停止になってしまいました。また、車線の読み違いもあり危険です。近くばかりではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。

2016-05-26 10.45.32  20140213_120113

三宮での市街地走行では右左折をしながら巻き込み等の危険性・運転者から見た歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきますが大回りやハンドルを回しすぎてしまい上手く出来ず次回への課題になりましたが飛び出してくる歩行者にビックリする場面もあり歩行者への安全確認の大切さを身を持って学ぶことが出来ました。

2016-05-26 10.54.50  2016-05-26 11.34.24

御自宅へ向って走行中には速度調節は少しずつ安定してきました。御自宅付近での右折時には少し指示はいりましたが慌てずでき無事到着です。「次回も頑張って運転できるようになりたいです」と笑顔で見送って下さいました。久々の運転で緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服しましょう。

お疲れ様でした 🙂

苦手を1つずつ克服できるよう一緒に頑張りましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴17年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許取得後、運転はしていませんでしたがお子さんの成長にともないマイカーを購入しました。ペーパードライバー講習を受けようと検索し、いくつかのスクールに問い合わせをされた中で教習内容が良かった事で御申し込みいただきました。

20130211_105242_convert_20130212020935.jpg    20130211_102014_convert_20130212020735.jpg

近くばかり気にしすぎてしまい先の車線を読み違えてしまい危険でした。追突などの危険性と遠くを見る事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。まだ安全確認不足なところがあり、左から割り込んできたタクシーに気づかず走行してしまい慌てて急ブレーキを踏んでしまいました。右折時に大きく膨らんでしまい歩行者への安全確認も出来ていません。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら無事到着です。まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com