※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでのご入校です
教習4回目です。前回までの教習で少しずつ安定した走行が出来る様になってきましたが車線変更が上手く出来ないところがあり課題が残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

2号線で三宮方面へ向かって走行中、アクセルワークやブレーキ等は安定しています。前方の路駐車両へ早く気づく事ができ車線変更をしようとしたところまでは自主的に出来る様になりましたが、後方確認をしている間に速度を落としすぎてしまいチャンスを逃してしまい上手く出来ません。車線変更時の注意点を説明しながら繰り返し練習しながら伊丹の量販店へ向かっていきます。量販店の駐車場で後退時の速度・微調整等をしっかり練習していきますが右に寄せたいのに左・左に寄せたいのに右にと上手く出来ません。繰り返し練習しながら枠内にいれていきますがハンドルを回しすぎてしまったり戻しすぎてしまったりと次回への課題になりました。御自宅へ向かって走行中の車線変更時にはほとんど指示の無い中で出来るようになって全体的に安定した走行が出来る様になり無事到着です。「次回も宜しくおお願いします」と笑顔で見送って下さいました。駐車の練習で悪戦苦闘でしたが前向きな姿勢で良く頑張りましたね。まだ課題は残りますが焦らず次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょうね。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴18年 12時間コースでのご入校です
教習2回目です。前回までで速度調節・ブレーキ操作は安定してきましたが、ふらつきがあり右左折時の大回りも課題でした。 今日も一緒に頑張りましょう

三宮に向かって走行中、速度調節・ブレーキ操作には問題はなくなりましたが・・・ふらつきが残り特に右に寄ってしまうところがあり危険です。また、車線変更時に安全確認不足と急ハンドルでの合流になりました。車線変更時に起きる危険性を説明し練習しながら三宮に到着です

三宮ではサンキタ・大丸前・フラワーロード・トアロード・・・を走行し運転者側から見た歩行者保護とまき込みなどのない右左折をまなんでいきます。 歩行者の予測出来ない動きへの危険予測の説明をしながら走行していきます。 サンキタの路駐している車の隙間から人が出てきてビックリして急ブレーキをしてしまう場面があり、歩行者の動きに対しての危険予測の大切さを身を持って学べました。御自宅へ向かって走行中にはアクセルワークでの速度調整ができ安定した走行になってきて右左折時にもまだ指示はいる中ですが大回り等は無くできるようになり無事到着です。「三宮は緊張しましたが良い勉強になりました」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいでの市街地走行でしたが良い勉強になりましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴20年 25時間コースでご入校です
教習8回目です。全体的に安定した走行が出来る様になり右左折時にの安全確認等も自主的にしっかり出来る様になってきましたが、車線変更時や駐車時に課題が残ります。今日もしっかり練習して問題点を解決できる様になっていきましょう

御自宅の立体駐車場からの出庫時には問題なくスタートできました。よく行かれる量販店へ自主経路で走行中に慌てることのないようルートをしっかりとっていきます。2車線での右折時に車線を読み違いそうになり危険性を説明していきます。量販店での駐車時にはハンドルを回しすぎてしまい片側によってしまい繰り返し練習していきます

セルフでのガソリン給油は操作を説明しドキドキでの初給油は無事終了できました。車線変更時はまだ後方との距離感がしっかりつかめず速度落としすぎてしまう事も多く慌ただしい合流になってしまい再度・注意点と危険性を説明しながら練習していきます。御自宅の立体駐車場では、これまでの練習で指示も少ない中でゆっくりではありますが枠内に駐車でき無事終了です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。まだ課題は残っていますが自主的に出来る事も増えてきましたね。できるようになった事は今後も丁寧にまだ上手く出来ない事は出来る様に次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴11年 12時間コースでのご入校です
教習2回目です。前回の教習で右左折等に課題が残っていました。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

三宮方面へ向かうなか、交通量の多さばかりに気を取られてしまい赤信号に気づくのが遅れてしまい急ブレーキになってしまい危険でした。また、ふらつきがあり車線の読み違いをしてしまいそうになりました。視野が狭く近くばかりを見てしまうので遠くの車線や信号等を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。三宮での市街地走行では右左折時の巻き込み・歩行者保護等を説明しながらサンキタ・フラワーロード・京町筋・大丸前を走行していきます。大回りやハンドルを切りすぎてしまう所があり繰り返し練習していきます。歩行者の予測できない動きにヒヤッとする場面もありましたが運手者側からみた歩行者保護をしっかり学べました。御自宅へ向かって走行中には全体的に安定した走行が出来る様になり無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送ってくださいました。緊張いっぱいの中、よく頑張りましたね。課題はまだまだありますが頑張って練習すれば必ず克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
三田市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴18年 15時間コースでのご入校です
教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでした。引っ越しを機に運転しようと思い教習内容や御客様の声をご覧になり安心され御申し込みされたそうです。今日から一緒に頑張りましょう

御自宅付近の住宅街をゆっくり走行していきます。右左折もハンドル操作が上手くいかず大回りや途中でとまってしまったりと悪戦苦闘です。ブレーキのタイミングが遅れることが多く急ブレーキになりがちです。御帰宅へ向かって走行中していく中でふらつきがみられました。どうしても近くばかりを見てしまい信号に気づくのが遅れてしまいます。近くばかりを見るのではなく遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事到着です。「次回も頑張るので宜しくお願いします」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだまだ課題は残りますが次回もしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょうね。お疲れ様でした 🙂