※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの20代 女性
ペーパードライバー歴2年 4時間コースでのご入校です
免許を取ってから5年くらいは運転していましたが、お仕事等が忙しく運転する機会が無くなり2年間全く運転していません。旅行先でレンタカーを運転する事になり安全な走行が出来るように練習したいと御申し込みいただきました

スタート直後からアクセル、ブレーキともに踏み込んでしまい速度が安定しませずアクセルワークでの速度調節を説明しながら走行していきます。久しぶりの運転で恐怖心があり近くばかりをみてしまいふらつきや危険予測が出来ません。視野を広く遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。三宮では歩行者保護や車線の多い中での先を予測した走行が出来る様に練習していきます。左折時に速度を落としきれずにハンドル操作が慌ただしくなり安全確認不足な点があり危険です。左折時に起きる巻き込みや予測できない動きをする歩行者への危険予測を説明しながら繰り返し練習していくうちに指示も少しずつ減ってきました

2号線で御自宅へ向かって走行中にはアクセルワークでの速度調節も少しずつ出来る様になってきました。御自宅付近での駐車練習では右に寄せたいのに左、左に寄せたいのに右と上手く調整できない場面もありましたが繰り返し駐車するうちに少しずつ思いだしてきたこともありスムーズなハンドル操作が出来る様になり枠内に入るようになってきました。走行ではまだ左の安全確認不足な点が残り、再度危険性を説明しながら無事到着です。「以前出来なかった事も分かるようになり申し込んで良かったです。ありがとうございました」と笑顔で見送ってくださいました。短時間でのハードスケジュールでしたが良く頑張りましたね。まだ安全確認不足な点も残り完ぺきではない事を自覚しながら安全運転を心がけてくださいね。お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴12年 10時間コースでご入校です
教習最終日です。今日は総合運転での効果の確認と駐車の練習をしていきましょう。今日も一緒に頑張りましょう

自主経路で職場のあるポーアイへ向かって走行中、全体的に安定した走行が出来ています。前回までの教習で左に寄ってしまいがちな所がありましたが改善されています。職場の駐車場では前回の教習でも駐車の練習をしていたこともありバックでのハンドル操作は少し理解できています。おさらいで微調節と幅寄せをして駐車練習をしていきますが、なかなか上手くいかず右や左に寄ってしまったりハンドルを戻し切れずに傾いたままだったりと悪戦苦闘です。少しずつ指示を無くして繰り返し練習していく中でゆっくりですが指示もない中で駐車出来る様になりました。御自宅方面へ向かって行く中、車線の読み違いをしてしまう場面があり危険でした。車線を読み違う事で起きる追突などの危険性を説明し先の信号やラインなど近くばかりだけではなく遠くも見て先の危険予測をしていく事の大切さを追指導しながら御自宅前に無事到着です「頑張って運転していきます。ありがとうございました」と笑顔で見送ってくださいました。 前向きに練習されたことで苦手もしっかり克服出来ましたね。教習で練習した事を忘れずに安全運転で素敵なカーライフを送ってください。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市長田区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 10時間コースでご入校です
教習3回目です。前回の教習時、右左折時に課題が残っていました。しっかり練習して苦手を克服していきましょう。

速度調整やブレーキ操作は安定してきました。尿行公園でバックでのハンドル操作を練習していきますが上手くいきません。右に行きたいのに左・左に行きたいのに右悪戦苦闘です。繰り返し練習していくうちに少しずつですが理解できるようになってきました。垂水方面へ向かって走行中の右左折時、前回は慌ててしまうところもありましたが指示も減り安全な速度で歩行者への安全確認等も落ち着いて出来るようになり無事到着です。「次回も頑張ります。よろしくお願いします」と見送ってくださいました。今日も前向きな姿勢で本当に頑張りましたね。まだ、課題は残っていますが練習すれば必ず上達しますよ。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市須磨区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴20年 15時間コースでのご入校です
教習3回目です。前回までの教習で少しずつ安定した走行が出来る様になってきましたが車線変更時や右左折時に安全確認不足な点がみられます。苦手を克服出来る様に今日も一緒に頑張りましょう

スタート直後、先にとまっている路駐車両に早くに気づけたものの車線変更の為の後方確認をする際に速度を落とし過ぎてしまい合流のチャンスを逃してしまいました。車線変更時に起きる危険性を説明していきます。左折時には巻き込み確認をする際に速度を落としてしまい横断歩道にアクセルを踏み込んでの侵入になってしまう場面があり危険でした。再度左折時に起きる巻き込み・歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきます。御自宅付近の住宅地での左折時には安全確認等も指示も無くでき無事到着です。「次回もお願いします」と笑顔で見送って下さいました。まだ課題は残っていますがゆっくりしっかり苦手を克服できるように頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの50代 主婦
ペーパードライバー歴30年 15時間コースでのご入校です
教習初日です。免許を取得後まったく運転していませんでしたがこの度どうしても運転しないといけなくなりました。不安でいっぱいなので、しっかり練習しようとスクール選びをする中、お客様の声などをご覧になり安心して御申しこみいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

スタートしましたが・・アクセルに足がいかず速度がなかなか出せません。また急ブレーキでの停止になってしまい危険です。少しずつ速度も出せるようになり芦屋浜を後にします。臨港線で尼崎方面へむかって走行中、ふらつきがみられ対向車が来ると左に急ハンドルで逃げようとしてしまいます。危険性を説明し対向車との安全なすれ違いを説明していきます。武庫川沿いを走行しながら御自宅へ向かう中、やはり対向車が来ると左に逃げてしまいます。再度、対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。御自宅付近の住宅街で右左折の練習をしていきますが大回りやハンドルを切りすぎてしまい上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等や歩行者保護を説明しながら繰り返し練習しながら御自宅に到着です。「次回も宜しくお願い致します」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいのなかよく頑張りましたね。次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂