※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴22年 15時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから全く運転していませんでしたが子供さんの成長にともない運転が必要になり教習を受けることにしました。スクール選びをする中で教習内容やお客様の声等をご覧になり安心して御申し込いただきました。今日から一緒にがんばりましょう

出発直後、なかなか速度を出せません。慌てる事が多く、安全確認等1つが出来るとハンドル操作やブレーキ等1つ忘れてしまいます。芦屋浜を右左折をしながら走行していきます。右左折時に大回りやハンドルを切りすぎたりと上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。まだ、右左折等で課題は残りますが速度やブレーキ等は補助も少しずつ減ってきたので芦屋浜を後にして臨港線~甲子園方面へ走行中、対向車が来ると急ハンドルで左に逃げてしまう場面があり危険でした。追突などの危険性を説明していきます。また、ふらつきが見られ前方車両しか見れていないところがあります。視野を先にのばしていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅付近の狭い路地では自転車や歩行者が多く、歩行者も驚くほどゆっくり走行しながら無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。運転中、ここだけ見ていれば大丈夫なんてことはありません。次回もしっかり練習して自分の目でしっかり見れるようになり安全な判断が出来る様になっていきましょうね。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴18年 15時間コースでのご入校です
教習初日です。免許を取ってから一度も運転していませんでしたが、近々引っ越しする事になり運転が必須になり思案していたところ幼稚園のママ友がアクアの卒業生と聞き安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

右左折をしながら、しばらく走行していく間に少しずつではありますがブレーキ操作も指示も減ってきて少しずつ速度も出せるようになりました。臨港線を走行中、路駐車両があり車線変更時に急ハンドルでの合流になってしまう場面があり追突などの危険性を説明していきます。武庫川付近から43号線への左折時に車線を読み切れないところがあり危険性を説明し指示・補助で修正していきます。少し慣れてきたこともありアクセルを踏み込んでしまい速度を出しすぎてしまい修正しながら走行していきます。御自宅付近での右折時は少しヒントはいりましたが危険無くできました。スタート時は無理とおっしゃって走行出来なかった狭い住宅街に御自分の運転で無事到着です。「次回も宜しくお願いします」と笑顔で見送って下さいました。スタート時は緊張と恐怖心いっぱいでしたが前向きな姿勢でよく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
尼崎市にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です
教習2回目です。前回の教習でハンドル操作やブレーキ操作などに課題が残っていました。今日しっかり練習して安定した走行が出来るようになっていきましょう。今日も一緒に頑張りましょう

西宮方面へ向かう中、ふらつきを気にしすぎて近くばかりを見てしまい信号に気づくのが遅れてしまい急ブレーキになってしまう場面があり危険でした。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事で先の危険をしていく事の大切さを説明していきます。岡本付近を走行中にはブレーキ操作は少しずつではありますが指示も減ってきました。右左折時には安全確認不足や速度調節が上手く出来ずに大回りやハンドルを切りすぎてしまいます。右左折時の注意点の巻き込みや歩行者保護を説明しながら練習していきます。御自宅附近ではブレーキ操作・速度調節は少しずつ安定してくる様になりハンドルへの補助も少しずつ無くなり無事到着です。「次回もがんばります」と笑顔で見送ってくださいました。緊張感の中、よく頑張りましたね。課題は残っていますがしっかり練習して克服できるよう次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市中央区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでのご入校です
教習2回目です。前回までの教習で少しずつ運転に慣れこられましたが、右左折時や車線変更時に不安点が残っています。今日は雨の中での教習で緊張いっぱいですが苦手を克服していくために頑張りましょう

北区へ向かう中、カーブ時に目線が近くなりハンドルを回しがちになります。また、対向車が来ると急ハンドルで逃げてしまうところがありカーブ時に先の危険予測をしていく事や対向車との安全なすれ違いを説明していきます。北区内を走行後、再度有馬街道から三宮へ向かって走行中にはカーブ時に目線を先にむける事ができるようにはなってきましたが下りでのブレーキでの減速を加えて説明していきます。三宮での市街地走行では運転者側から見た歩行者保護をまなびながら右左折の練習をしていきます。アクセルワークでの速度調整やブレーキなど安定した走行が出来る様になり無事御自宅に到着です。「雨の日に運転する事が多いので良い経験になりました」と笑顔で見送って下さいました。雨の中での教習で緊張いっぱいでしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市須磨区にお住いの20代 女性
ペーパードライバー歴5年 6時間コースでご入校です
教習最終日です。前回でほぼ安定した走行が出来るようになっていたので今日は総合運転で効果の確認をしていきたいと思います。今日も一緒に頑張りましょう

御自宅を出発して自主経路で走行中、安定した走行ができています。ただ、前方に路駐車両を見つけ車線変更のための安全確認までは良かったのですが障害物に近づきすぎてしまうところがあり追指導で危険性を説明しながら練習していきます。御自宅の駐車練習では前回までに練習していたこともあり最初は上手くいきませんでしたが繰り返し練習していくうちに徐々に枠内に入るようになり、後退しながらの微調節も上手くできるようになってきました。自宅前が道路に面しており他の車が待っていると慌ててしまう場面もありましたが猛練習の成果で自主的に駐車出来る様になりご無事終了です。「申し込んで良かったです。ありがとうございました」と笑顔で見送って下さいました。ご自身が前向きに取り組まれた事が短時間での上達につながったと思います。これからも練習された事を忘れずに安全運転で快適なドライブライフを満喫してくださいね。おつかれさまでした 🙂