※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市北区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴12年 15時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから全く運転していませんが買い物や御家族の送迎で運転が必要になってきました。教習内容やお客様の声をご覧になり安心して御申し込みいただきました。
今日からしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょう

御自宅を出発してひよどり方面へ向っていきます。ブレーキを踏み込んでしまうところがあり速度が安定しません。また、視野が狭く赤信号に気づくのが遅れがちです。アクセルでの速度調整と遠くの車線や先にある路駐車両等を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。長田付近で右左折の練習をしながら走行する中、ハンドルを回しすぎてしまったり戻し遅れてしまったりと上手くできません。また速度を落としきれず安全確認不足な点もあり右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護等を説明しながら繰り返していきます。安全確認が出来るとハンドルを回し遅れてしまったりと1つ出来ても1つが抜けてしまうところがあり次回への課題になりました。有馬街道で御自宅へ向かって走行中には対向車がくると急ハンドルで逃げてしまう場面もありました。御自宅付近ではブレーキ操作への指示は減り無事到着です。
まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした。
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの20代 主婦
ペーパードライバー歴10年 8時間コースでご入校です
教習2回目です。まだまだ恐怖心があり、まだまだ課題が残ります。苦手を克服出来るように今日も一緒に頑張りましょう。

ご自宅から三宮へ向かって走行していく中、どうしても視野が狭く近くばかりを見てしまいふらつきや信号に気づき遅れる場面がありました。遠くを見ていく事での先の危険予測の大切さを説明していきます。三宮では人通りも車も多く、斜めに渡ったり飛び出してくる人がいて慌てる場面もありましたがフラワーロード・トアロード・大丸前・サンキタ通りを右左折時の歩行者への注意と他の車への危険予測を説明しながら繰り返し走行していく中、安全確認不足な点等次回への課題が残りました。

実際に人通りの多いところでの右左折を繰り返しすることで危険予測をしていく事の大切さはしっかり理解でき活きた教習になりました。飛び出してきそうな人もいて冷や汗をかく場面もありましたがよく頑張りましたね。
次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
芦屋市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 8時間コースでご入校です
教習最終日です。前回でほぼ安定した走行が出来るようになっていたので今日は総合運転で効果の確認をしていきましょう。
今日も一緒に頑張りましょう

最終日は雨になりラッキーでしたとご挨拶いただき、ご実家から芦屋の御自宅まで自主経路で走行中、安定した走行ができています。ただ、前方に路駐車両を見つけ車線変更のための安全確認までは良かったのですが障害物に近づきすぎてしまうところがあり追指導で危険性を説明しながら練習していきます。駐車練習では最初は上手くいきませんでしたが繰り返し練習していくうちに徐々に枠内に入るようになり、後退しながらの微調節も上手くできるようになってきてしっかり駐車できました。ご実家に向かって走行中には安定した走行ができ無事終了ですご自身が前向きに取り組まれた事が短時間での上達につながったと思います。これからも練習された事を忘れずに安全運転で快適なドライブライフを満喫してくださいね。
おつかれさまでした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴5年 8時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから数えるほどしか運転していませんでしたが子供さんの送迎をすることになり良い機会なのでペーパードライバーからの卒業を目指そうと検索し教習内容や女性指導員がいる事で安心して御申し込みいただきました。
今日から一緒に頑張りましょう

しばらく走行してブレーキ操作・速度調節への指示が減ってきたので三宮方面へ向かっていきます。アクセルを踏み込んでしまうところがあり、ブレーキのタイミングが遅れる場面があり危険性を説明していきますポーアイ内で右左折の練習をしていきますが大回りになってしまいます。また、カーブ時にも大回りになってしまうところがあり、右左折時の速度・カーブ手前での減速やハンドル操作を説明し走行していきます。

港島トンネルを通って三宮へ向かう中、ブレーキ操作・速度調節への指示は徐々に無くなってきました。三宮での市街地走行で大丸前・元町を右左折をしながら走行していきますが信号無視や車道を斜めにわたる自転車など息をのむ場面もあり、歩行者の予測できない動きへの危険予測をしていく事の大切さを説明しながら慎重に走行し無事御自宅に到着です。緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 🙂
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市長田区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから、ほとんど運転していません。御家族の送迎等で運転が必要になり今回しっかり練習してペーパードライバーから脱出しようとスクールを検索する中、お客様の声や教習内容をご覧になり安心して御申しこみいただきました。
今日から一緒に頑張りましょう

長田から北区へ向かって走行中、不安からすぐにブレーキを踏んでしまいます。アクセルワークやブレーキ操作を説明しながら走行していきます。左折時にハンドルを回しすぎてしまったり戻しすぎてしまったりと上手くいきません。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護等を説明しながら練習していきますが、安全確認が出来たらハンドルを回すタイミングが遅れてしまったり右左折に集中しすぎて安全確認不足だったりと1つが出来ると1つが抜けてしまい次回への課題になりました。御自宅へ向かって走行中にはブレーキ操作への指示は減ってきてアクセルワークも少しずつ出来る様になり到着です。緊張いっぱい手汗いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残っていますが教習は始まったばかりです。次回もしっかり練習してペーパードライバーから卒業出来る様に一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 🙂