あともう少し!頑張りましょうね(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市長田区にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴15年 10時間コースでご入校です

教習3回目です。前回の教習時、右左折時に課題が残っていました。しっかり練習して苦手を克服していきましょう。

20130716_133312  20130716_145045

速度調整やブレーキ操作は安定してきました。尿行公園でバックでのハンドル操作を練習していきますが上手くいきません。右に行きたいのに左・左に行きたいのに右悪戦苦闘です。繰り返し練習していくうちに少しずつですが理解できるようになってきました。垂水方面へ向かって走行中の右左折時、前回は慌ててしまうところもありましたが指示も減り安全な速度で歩行者への安全確認等も落ち着いて出来るようになり無事到着です。まだ、課題は残っていますが練習すれば必ず上達しますよ。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした。

緊張いっぱいの三宮ですが・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市兵庫区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です

3回目の教習です。前回の教習で走行中のふらつきと右左折時にふくらんでしまったりとハンドル操作に不安点が残っています。今日は市街地走行をして車から見た歩行者保護を勉強しながら右左折を繰り返し練習して危険のない右左折ができるようになりましょう。今日も一緒に頑張りましょう

2016-05-13 10.38.48  2016-05-13 10.50.06

まだ走行中に近くばかりをみてしまいブレーキのタイミングが遅れてしまったりふらつきが残ります。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や路駐車両などに早くに気づけるように目線を先に向け、先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。また、少しずつふらつきもなくなり他の車の動きにも安全な対応が出来るようになってきました。 今までの教習でも右左折時に歩行者保護を説明していましたが、実際に人通りの多いところでの右左折を繰り返しすることで危険予測をしっかりできるようになり活きた教習になりました。三宮から御自宅に向っていく中での走行では全体的に安定した走行が出来る様になり無事、御自宅に到着です 。 飛び出してきそうな人もいて冷や汗をかく場面もありましたがよく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした。

今日から一緒に頑張りましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

姫路市にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴15年 24時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから運転していません。教習内容等をご覧いただき安心御申し込みいただきました。 今日から一緒にがんばりましょう

IMG_2974_convert_20130519232811.jpg  IMG_2982_convert_20130519232237.jpg

住宅街を出てからは速度調節は安定してきましたが車間距離を詰めてしまうところがあり安全な車間距離を説明していきます。 近くの車線ばかり見てしまいふらついてしまいます。近くばかりを見るのではなく遠い目線で先の車線等を見ていき先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。駅周辺で右左折を練習していきますが速度が速く歩行者への安全確認不足もあります。右左折時の巻き込みなどの危険性を説明し、しっかり速度を落としていきながら歩行者への安全確認の大切さを説明していきます。御自宅付近へ向かって走行中、ふらつきは少しずつ無くなってきましたが対向車が来ると左に急ハンドルで回避しようとしてしまうところがあり対向車との安全なすれ違いを説明しながら無事到着です。  不安いっぱいの中のスタートでしたがよく頑張りましたね。まだ課題は残っていますが焦らず1つずつ克服できるよう次回も一緒にがんばりましょう。

お疲れ様でした。

今日から一緒に頑張りましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

明石市にお住いの20代 女性  

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していません。今回御家族の送迎や買い物などで運転が必要になりペーパードライバーからの脱出を目指すためスクール選びをしたところ、教習内容や女性指導員がいた事で安心していただき御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

2016-09-08 14.47.47  2016-09-08 13.44.25

西神へ向かうなかブレーキ操作が上手くいかず急ブレーキになってしまいます。走行中ふらつきがあり対向車が来ると恐怖心から急ハンドルで左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。西神付近で右左折をしながら走行していきますが大回りやハンドルを回しすぎてしまいます。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明していきます。繰り返し練習するうちに少しずつ指示は減ってきましたが安全確認不足や慌ててしまったりと次回への課題になりました。視野が狭く近くばかりを見てしまうところがあり信号に気づくのが遅れて急ブレーキになってしまう場面があり危険でした。近くばかりを見るのではなく遠くの車線や信号も見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。速度調節は少しずつ指示も減りアクセルの調節も出来る様になり無事到着です。手汗いっぱいでよく頑張りましたね。右左折など課題は残っていますが練習すれば克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした。

カーブで対向車が来ると・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの20代 女性  

ペーパードライバー歴8年 10時間コースでのご入校です

教習2回目です。まだハンドル操作や基本操作に課題が残ります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。今日も一緒に頑張りましょう。

  

宝塚方面へ向かって走行中ブレーキ操作は安定してきましたが、車線の読み違いや前方不注意な点があり近くばかりではなく遠くの車線や信号等を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。仁川付近の左折時に速度を落としきれずハンドル操作が上手く出来ない場面があり左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明していきます。かぶと山では下りでの速度調節を説明しながら走行していきますがカーブ時にハンドルを切りすぎてしまう場面がありました。連続カーブを経験する事で少しずつ改善されました。御自宅付近の狭い住宅街を慎重に走行し無事到着です。対向車とのすれ違いには緊張いっぱいでよく頑張りましたね。課題はまだ残っていますが次回もしっかり練習して克服していきましょう。

お疲れ様でした。

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com