※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴18年 15時間コースでのご入校です
教習3回目です。前回までの教習で少しずつ安定した走行が出来る様になってきましたが車線変更時や右左折時に安全確認不足な点がみられます。苦手を克服出来る様に今日も一緒に頑張りましょう

スタート直後、先にとまっている路駐車両に早くに気づけたものの車線変更の為の後方確認をする際に速度を落とし過ぎてしまい合流のチャンスを逃してしまいました。車線変更時に起きる危険性を説明していきます。左折時には巻き込み確認をする際に速度を落としてしまい横断歩道にアクセルを踏み込んでの侵入になってしまう場面があり危険でした。再度左折時に起きる巻き込み・歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきます。御自宅付近の住宅地での左折時には安全確認等も指示も無くでき無事到着です。まだ課題は残っていますがゆっくりしっかり苦手を克服できるように頑張りましょう。
お疲れ様でした 
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴18年 15時間コースでご入校です
教習5回目です。前回までの教習で安定した走行が出来る様になってきましたが危険予測や安全確認不足な点など課題も残っています。苦手を克服出来る様に今日も一緒に頑張りましょう

宝塚方面へ向って走行中、車線変更時に後方の安全確認に気を取られてしまい速度を落とし過ぎてしまい急ハンドルでの合流になり危険でした。車線変更時に起きる危険性を説明しながら練習していきます。量販店でバックでのハンドル操作の練習をしていきますが右に行きたいのに左・左に行きたいのに右と上手くいきません。幅寄せ・微調節をしていきますが車のうごきを見ずにハンドルを回すことばかりになってしまい悪戦苦闘です。繰り返していくうちに幅寄せ・微調節が少しずつ理解できるようになってきましたが慌ててしまう事も多く次回への課題になりました。御自宅方面へ走行中、車線変更時には少し指示のいる中でいたが安全確認も出来てスムーズな合流が出来ました。全体的に安定した走行で無事御自宅に到着です。苦手な駐車の練習でしたが良く頑張りましたね。駐車は皆さんの一番悩まれるところですが練習していけば上手くなります。理解できるようになるまでしっかり練習していきましょうね。
お疲れ様でした。
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴10年 12時間コースでのご入校です
教習3回目です。前回の教習で少し恐怖心は無くなってきたものの右左折や安全確認等まだ課題は残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

まだ右左折時に安全確認や速度など課題が残っているので、しっかり克服できるよう三宮で運転者側から見た歩行者保護を学ぶため市街地走行をしていきます。生田ロード・大丸前・元町・サンキタを右左折をしながら走行していきます。信号無視をする人や路駐車両の間から飛び出してくる人とビックリする場面もありましたが、交通量の多さと歩行者の多い中で繰り返し練習した事で危険性をしっかり理解でき歩行者保護の大切さも学ぶことが出来ました。御自宅へ向かう中での走行は全体的に安定してきて無事到着です。まだ課題は残りますが練習すれば苦手は克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした。
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市灘区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴7年 12時間コースでご入校です
教習2回目です。前回の教習でふらつき等、課題が残っています。ハンドル操作や走行中にも慌ててしまうと危険を伴う動きをしてしまうところがあります。しっかり練習して苦手を克服していきましょう。今日も一緒に頑張りましょう

出発準備をして安全確認が出来たらスタートです。前回、右左折で膨らんでしまったりハンドルを切りすぎてしまったりするところがあります。車線変更時、急ハンドルでの合流になり危険でした。危険性を説明し指示・修正していきます。HAT神戸から六甲アイランド方面へ走行中、対向車にトラックが多く恐怖心で左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明し指示・修正していきます。浜手バイパスでポーアイへ向かっていく中での車線変更時は安全確認もできてスムーズな合流ができました。ポーアイ内に入り御自宅付近への右折時には慌てることなく安全に出来て無事御自宅に到着です。
しっかり練習して苦手を克服していきましょうね
次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした。
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市東灘区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴12年 10時間コースでご入校です
教習2回目です。前回の教習でふらつきや右左折時に課題が残っていました。しっかり練習して苦手を克服していきましょう。今日も一緒に頑張りましょう。

三宮から有馬街道へ向かって走行中、速度調整は安定してきましたが近くを見てしまう事が多くブレーキを踏み込みがちです。先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。有馬街道ではカーブ時に対向車ばかりをみてしまい対向車が来ると左に逃げてしまいます。安全なカーブでの走行・対向車との安全なすれ違いを説明していきます。有馬街道で三宮へ向かって走行中、対向車が来ると左に逃げてしまう場面も何度かありましたが少しずつ指示も減ってきました。三宮付近での左折時は歩行者への安全確認等も自主的に出来る様無事到着です。有馬街道では手汗いっぱいでよく頑張りましたね。まだ課題は残りますが練習すれば必ず克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした。