※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取得してからほとんど運転していませんでしたが保育園への送迎や通勤で運転が必要になり練習できる内容で安心してアクアに御申し込みいただきました。今日から一緒にがんばりましょう。

御自宅付近をゆっくり走行しながらブレーキやアクセル操作を説明しながら走行していきます。山手幹線で西宮方面へ向って走行中、車線の読み違いや信号機に気づくのが遅れる場面がありました。近くばかりをみるのではなく、遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測の大切さを説明していきます。武庫川沿いを走行中には対向車が来ると左に逃げてしまうところがあり、対向車との安全なすれ違いを説明していきます。右左折をしてく中で大回りやハンドルを回しすぎ・戻しすぎてしまい上手くできません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。歩行者を確認できたと思ったらハンドルを回し忘れてしまったりと次回への課題になりました。御自宅付近の住宅街を慎重に走行し無事到着です。緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残りますが練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市須磨区にお住いの30代 女性
ペーパードライバー歴10年 8時間コースでのご入校です
教習初日です。免許を取ってから数えるほどしか運転していませんでしたが今回、御家族の送迎で運転が必要になりペーパードライバーからの卒業を目指そうと検索し教習内容をご覧になり、安心して御申し込みいただきました。
今日から一緒に頑張りましょう

ポーアイ内で右左折の練習をしていきますが大回りになってしまいます。また、カーブ時にも大回りになってしまうところがあり、右左折時の速度・カーブ手前での減速やハンドル操作を説明し走行していきます。港島トンネルを通って三宮方面へ向かう中、ブレーキ操作・速度調節への指示は徐々に無くなってきました。御自宅方面へ走行中、長田付近での右折時には少し指示はいりましたが危険無くできました。狭い住宅街をゆっくり慎重に走行し無事御自宅に到着ですかなりの緊張感の中でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市北区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 12時間コースでご入校です
教習3回目です。前回、右左折時にハンドルを回しすぎて大回りしてしまうところと、ふらつきがありました。今日も一緒に頑張りましょう。

三宮に向かう中、ブレーキ操作は安定しています。ふらつきは残っている為、指示をしながら修正していきます。鵯越の下りでのカーブの危険性と安全なカーブの曲がり方を説明していきます。思っているよりスピードが出てしまい減速等を練習していきます。対向車が来ると左に逃げてしまい対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行中、ふらつきを気にしすぎてラインを意識しすぎて車線の読み違いをしてしまいました。読み違いで起きる追突などの危険性を説明し遠くを見ることで先の危険予測をしていく事の大切さも説明しながら三宮に到着です。三宮では運転者側から見た歩行者保護と御本人の課題でもある安全な右左折の練習をしていきます。生田ロード・サンキタ・元町・大丸前・フラワーロードを歩行者への安全確認や巻き込みなどのない安全な右左折を説明しながら繰り返し走行し練習していきます。 右左折時に速度を落とし切れず大回りしてしまうところがあったのですが三宮の歩行者がいっぱいの横断歩道を前に速度を落としての安全な右左折をすることが出来るようになってきました。 御自宅付近での右左折では大回りすることなく無事に御自宅に到着です 。緊張する事ばっかりでしたが良く頑張りましたね。頑張って練習した事で苦手の克服は必ずできます。
次回も一緒に頑張りましょう 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市須磨区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
教習2回目です。まだ恐怖心がありブレーキ操作やハンドル操作も上手くいかないところがあり右左折時にも慌ててしまいます。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

緊張いっぱいでの走行ですが少しずつ慣れてきて慌てる事が無くなってきました。北区へ向かって走行中、対向車が来ると恐怖心で無意識に左に逃げてしまうところがあり危険です。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。狭く対向車との行き違いが出来ない道路での危険性や対処方法等を練習していきます。下りでのカーブ時に近くばかりを見てしまいハンドルを回しすぎてしまう場面がありました。カーブ時に起きる危険性を説明しながら走行していきます。御自宅付近のカーブ時には指示も少しずつ減り無事、到着です。今日も緊張いっぱいのなかよく頑張りましたね。まだ課題は残ってますが出来る様になってきたこともあります。次回もしっかり練習して1つずつ克服していきましょう。
お疲れ様でした 😛
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市垂水区にお住いの40代 主婦
ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です
教習3回目です。前回までの教習でまだ恐怖心がありハンドル操作等で補助がいる場面もありました。今日もしっかり練習して苦手をしっかり克服していきましょう

右折時にハンドル操作が上手くいかず大回りをしてしまう場面がありました。右折時に起きる危険性を説明していきます。鈴蘭台方面へ向って走行中にはふらつきが残り近くばかりをみてしまい路駐車両に気づくのが遅れたり信号に気づくのが遅れるところがあります。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅付近を走行中には安定した走行が出来る様にはなってきましたが車線変更時に後方の安全確認に集中しすぎてしまいどうしても速度を落とし過ぎてしまいチャンスを逃してしまいます。車線変更時に起きる危険性を説明しながら繰り返し練習していきますがまだ上手く出来ないところもあり次回への課題になりました。御自宅付近での狭い住宅街での左折時は安全確認等、問題なくでき到着です。まだ課題は残っていますが次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした 😛