免許を取ってから一度も運転していません!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市長田区にお住いの30代 女性  

ペーパードライバー歴7年 8時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってから全く運転していませんでいたが今回どうしても運転しないといけなくなり御家族と練習してみましたが上手くいかずスクールを探す中、教習内容等をご覧になり安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_0039  IMG_0037

スタート直後、速度を出すことができずブレーキも踏み込んでしまい急ブレーキになってしまいます。指示・補助で修正しながら走行していきます。右左折をしていく中、大回りやハンドルを切りすぎてしまいます。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明し歩行者保護の大切さを説明しながら繰り返し練習していきます。2号線を走行中、周りのトラックに気を取られてしまい信号に気づくのが遅れてしまい急ブレーキになってしまい危険性を説明していきます。長田~三宮方面へ走行中、速度調節は少しずつでありますが指示は減ってきました。ふらつきと、ブレーキのタイミングが遅い所があります。また視野が近く狭い為、近くばかりを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事で先の危険予測をする事の大切さを説明していきます。御自宅付近で突然、急ハンドルでの車線変更をしそうになり追突などの危険性を説明しながら到着です。緊張いっぱいでしたが良く頑張りましたね。まだ課題はたくさん残っていますがしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょう。

お疲れ様でした 😛

安定した走行になってきました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市兵庫区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です

教習3回目です。前回の教習でふらつきや右左折時の課題が残っていました。しっかり練習して安定した走行が出来る様になっていきましょう。今日も一緒に頑張りましょう

  

速度調節は比較的安定してきていますがブレーキを踏み込んでしまうところがあり危険性を説明していきます。左折時に速度を落としきれないところがあり大回りになってしまい歩行者への安全確認も不足しています。左折時に起きる巻き込み等の危険性・歩行者保護を説明していきます。アップダウンのあるカーブの多い道路でも速度を落とせず対向車が来ると左に逃げてしまい危険です。カーブ前の減速・対向車との安全なすれ違いを説明し走行していきます。少しずつ視野広がってきて先の信号を見る事で危険予測が出来る様になり急ブレーキでの停止もなくなりました。御自宅付近で路駐車両があり車線変更をする際に自主的に出来る様にもなってきて無事御自宅に到着です。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだ右左折や安全確認等に課題が残っていますが出来る様になってきている事もあります。しっかり練習して安定した走行が出来る様になっていきましょう。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

今日から一緒に頑張りましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴5年 10 時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取られてから一度も運転していませんでしたがお迎えやお買い物に行けるようになりたいとお申し込みいただきました。

今日から一緒に頑張りましょう

  

スタート直後から、ふらつくところがあり対向車がくると無意識に左に寄ってしまいます。速度調節は問題なくなってきましたが車間距離を詰めてしまい前方の信号が見えずブレーキが遅れる場面があったので危険のない車間距離を説明していきます。ふらつきを気にしすぎて目先のラインばかり見てしまうところがあるので遠い目で先の信号や先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事御自宅に到着です。

まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😛

慌てずしっかり練習していきましょう(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

尼崎市にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴20年 時間15時間コースでご入校です

教習3回目です。まだ、速度が安定しないところがあり右左折時にも安全確認不足な点がみられます。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

2015-12-01 11.12.14  2015-12-01 11.17.49

武庫川沿いを走行中、対向車が来ると急ハンドルで左に逃げてしまうところがありました。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。また、右左折時に突然止まってしまうところがあり危険でした。再度右左折時に起きる危険性を説明しながら交差点での右左折を繰り返し練習していきます。まだ、対向車への恐怖心で右折時に慌てる事が多く歩行者への安全確認不足になりがちで次回への課題になりました。走行中のアクセルワークでの速度調整とふらつきは徐々になくなり無事到着ですまだ課題はたくさん残っていますが1つずつしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😛

少しずつ安定した走行が出来るようになってきましたね(^o^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市中央区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴20年 12時間コースでご入校です

教習4回目です。まだ運転に対しての恐怖心が消えず緊張感で安定感がありません。ふらつきが残っていて左に逃げてしまうところがあります。苦手を克服して運転への恐怖心を無くしていきましょう

  2016-11-05-12-09-06

走行中に左に寄ってしまうところがあり、指示をすると急ハンドルで右に寄ってしまいふらついてしまいます。車線変更を行いましたが急ハンドルでの合流になってしまい、車線変更時の危険性と安全な合流を説明していきます。駐車場でバックでのハンドル操作と幅寄せを練習していきますが、右に行きたいのに左に左に行きたいのに右にと頭では分かっているのに上手く操作できず悪戦苦闘です。少しずつではありますが、ふらつきに気づくことが出来るようになってきました。速度調節・ブレーキ操作には問題なくふらつきもなくなり全体的に安定した走行が出来るようになってきました。御自宅付近では右左折も大回りすることもなく安全確認もできるようになり無事に御自宅に到着です。まだ、課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
お疲れ様でした 😛

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com