駐車練習に悪戦苦闘です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴18年 10時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習で安定した走行が出来る様になってきましたが危険予測や安全確認不足な点など課題も残っています。苦手を克服出来る様に今日も一緒に頑張りましょう。

  

車線変更時に後方の安全確認に気を取られてしまい速度を落とし過ぎてしまい急ハンドルでの合流になり危険でした。車線変更時に起きる危険性を説明しながら練習していきます。量販店でバックでのハンドル操作の練習をしていきますが右に行きたいのに左・左に行きたいのに右と上手くいきません。幅寄せ・微調節をしていきますが車のうごきを見ずにハンドルを回すことばかりになってしまい悪戦苦闘です。繰り返していくうちに幅寄せ・微調節が少しずつ理解できるようになってきましたが、慌ててしまう事も多く次回への課題になりました。全体的に安定した走行で無事御自宅に到着です。苦手な駐車の練習でしたが良く頑張りましたね。駐車は皆さんの一番悩まれるところですが練習していけば上手くなります。理解できるようになるまでしっかり練習していきましょうね。

お疲れ様でした 😀

急ハンドルになってしまいます。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴17年 10時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習で右左折で大回りやハンドルを切りすぎるところがあり、ふらつきもあります。今日はハンドル操作をしっかり練習して安定した走行が出来るようになっていきましょう。

  

速度調節は安定してきましたが、対向車には反応してしまい左に逃げてしまいます。車線変更をしながら走行していきます。後方の安全確認を意識しすぎてしまい速度を落とし過ぎてしまい車線変更のチャンスを逃してしまいます。車線変更時に起きる危険性を説明しながら練習していきますが、急ハンドルでの合流や速度調整が上手くいかず次回への課題になり御自宅に到着です。良く頑張りましたね。頑張って練習した事で安定した走行も出来るようになってきています。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

対向車がくると・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習3回目です。今日は不安点をしっかり解決していき、全体的に安定した走行が出来る様になっていきましょう。

  

ご実家へ自主経路で向かう中、まだ近くばかりを見てしまうところが、ブレーキのタイミングが遅れて急ブレーキになってしまうところがありました。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。車線変更時に安全確認不足な点があり急ハンドルでの合流をしてしまい危険でした。車線変更時に起きる追突などの危険性を説明していきます。御自宅へ向かって走行中には安定した走行が出来る様になってきました。御自宅付近の歩行者も多く、狭い住宅街では対向車が来て慌ててしまう場面もありましたが無事到着です。緊張いっぱいの中での教習でしたが良く頑張りましたね。まだ上手く出来ない事もありますが練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

今日から頑張りましょう。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

明石市にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴18年 10時間コースでご入校です

教習初日です。免許をとってから運転することなく今まできましたが、運転が必要になってきました。今日から一緒に頑張りましょう。

  

対向車が来ると急ハンドルで逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。安全確認不足や速度の調整が上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明していきます。御自宅へ向かって走行中にはブレーキ操作等の指示少しずつへり無事到着です。まだ危険予測や安全確認不足など課題は残っていますが今の気持ちがあれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

安定した速度になってきました。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市西区にお住いの50代 主婦

ペーパードライバー歴20年 12時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習で緊張感は無くなってきたもののハンドル操作に不安点があり右左折時にハンドルの切りすぎ回しすぎがあり、ふらつきも残ります。今日も一緒に頑張りましょう

  

対向車がくると、左に寄ってしまい指示をだすと急ハンドルで右に切ってしまう場面がありました。また、右折時に車線を読み違えてしまい危険でした。狭い道での車幅感覚が上手くつかめません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら繰り返し練習して走行していくうちに少しずつですが、苦手だった右左折も大回りやハンドルを切りすぎる事なく出来るようになりました。ブレーキ操作・速度調節は安定してきましたが視線が近く目先のことばかり見てしまいます。遠い目で先の車線や危険予測をしていく事の大切さと車線の読み違いで起きる追突などの危険を説明ていきます。ご自宅付近の右折時には落ち着いてでき、無事 到着です。

お疲れ様でした 😀

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com