安定した走行が出来るようになりました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 8時間コースでご入校です

教習3回目です。今日もしっかり練習して苦手をしっかり克服していきましょう。

  

量販店へ向かって走行中、右折時にハンドル操作が上手くいかず大回りをしてしまう場面がありました。右折時に起きる危険性を説明し補助で修正していきます。また、ふらつきが残り近くばかりをみてしまい路駐車両に気づくのが遅れたり信号に気づくのが遅れるところがあります。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。駐車場で幅寄せや微調節の練習をしていきますが右に寄せたいのに左、左に寄せたいのに右と上手く出来ません。理解できるまで繰り返し練習する中で慌てると分からなくなり悪戦苦闘です。猛練習の中、少しずつ指示は減ってきましたが次回への課題が残りました。御自宅へ向かって走行中、ブレーキ操作・速度調節は指示も減ってきました。御自宅付近での右折時には慌てることなく出来て無事到着です。まだ上手く出来ないところもありますが慌てず落ち着いて練習すれば必ず克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

雨の日の教習はラッキーですよ(^_^)v

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市西区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから運転をすることなくきましたが、引っ越しを機に運転しようとマイカーを購入しました。お客様の声や教習内容で安心しての御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

20130904_120431  20130904_111424

隣の車線にトラックが通ると無意識に左に急ハンドルを切ってしまいます。また、ブレーキのタイミングが遅く急ブレーキになってしまいます。危険性を説明しながら走行していきます。御自宅方面へ走行中、雨脚がどんどん強くなり見通しも悪い状態になってきました。雨の日の走行中の注意点や危険性を説明しながら走行していきます。右左折をしながら御自宅附近へ向かいますが、慌ててしまうところがあり大回りやハンドルを切りすぎてしまいます。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきます。御自宅前の住宅街を慎重に走行し無事到着です。雨の日の教習は皆さん嫌がられる事も多いのですが雨の日の教習はラッキーなんですよ。今後、ママさん達は雨の日にこそ車を乗る事が多です。教習時に経験出来ると良い勉強になりますよ。まだまだ課題は残りますが次回もしっかり練習して克服していきましょう。

お疲れ様でした 😛

20年ぶりの運転で緊張いっぱいです!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取られてから一度も運転していませんでしたがお迎えやお買い物に行けるようになりたいと思われてお申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_0248_convert_20121030153408.jpg  IMG_0242_convert_20121030153229.jpg

スタート直後から、ふらつくところがあり対向車がくると無意識に左に寄ってしまいます。速度調節は問題なくなってきましたが車間距離を詰めてしまい前方の信号が見えずブレーキが遅れる場面があったので危険のない車間距離を説明していきます。ふらつきを気にしすぎて目先のラインばかり見てしまうところがあるので遠い目で先の信号や先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事御自宅に到着です。まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😛

駐車になるとハンドル操作が・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市長田区にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴10年 15時間コースでご入校です

教習4回目です。前回までの教習でブレーキや速度調節等は安定してきていますが右左折時や車線変更時の安全確認不足があります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

20140209_150713  20140209_155654

速度調節やブレーキ操作は安定していますが車線変更時に後方の距離感をつかめず合流のタイミングをつかめません。また速度を落としすぎてしまい上手く車線変更ができません。車線変更時に起きる追突などの危険性と安全な合流を説明しながら練習していきます。北区へ向かって走行中、カーブ時のハンドル操作・速度調節には問題ありません。量販店の駐車場でバック時のハンドル操作・幅寄せ微調節を練習していきますが・・右に行きたいのに左・左に行きたいのに右へと上手くいきません。繰り返し練習していく中で少しずつは理解できるようになりましたが次回への課題が残りました。妙法寺から板宿への下りのカーブ時に速度を落としきれず大回りしてしまう場面があり、下りのカーブ時の安全な走行を説明してきます。御自宅付近での右折時は歩行者への安全確認もしっかり出来て無事到着です。バック時のハンドル操作の練習では上手く出来ず悪戦苦闘でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😛

緊張いっぱいの三宮では・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です

教習3回目です。前回の教習でふらつきや車線の読み違いなど課題が残っています。今日は市街地走行をしながら苦手を克服できるよう練習しましょう。

今日も一緒に頑張りましょう

  

二号線で三宮方面へ向かう中、路駐車両を見つけて車線変更をしながら走行する中、障害物を見つけるのが遅れてしまったり後方の安全確認に意識がいきすぎてしまい速度が落ちてしまいスムーズな合流が出来ません。車線変更時に起きる危険性や注意点を説明しながら繰り返しれんしゅうしていきます。また、遠くを見て先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。右左折はハンドルを切りすぎたり大回りする事は少しずつ無くなり歩行者への安全確認も出来る様になってきました。 御自宅付近の左折時には指示はいる中ですが慌てることなく無事御自宅に到着です。三宮の人の多さに緊張いっぱいの中で良く頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com