初日の雨に緊張いっぱいでしたが・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴12年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが、職場復帰や子供さんの成長にともない運転が必要になってきました。お客様の声等をご覧になり安心してアクアへ御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

2016-09-22 14.51.45  2016-09-22 16.16.39

芦屋方面へ向かって走行中、対向車が来ると急ハンドルで左に逃げてしまったりブレーキを踏み込んでしまったりと危険です。危険性と対向車との安全なすれ違いを説明していきます。171号線を走行中には視野が狭く前方車両だけをみてしまうところがあります。近くばかりを見るのではなく視線を先にむけていことでの先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。右左折をしながら走行する中、ハンドルの回し遅れや安全確認不足があり右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護、安全確認等を説明しながら繰り返し練習していきますが安全確認を意識しすぎるとハンドルの回し遅れがあったり曲がる事に集中しすぎると安全確認不足になってしまったりと1つ出来ると1つを忘れてしまい次回への課題になりました。御自宅へ向かって走行中にはブレーキ操作は少しずつ指示が減ってきて無事到着です。初回が雨の中で緊張いっぱいの中でしたがよく頑張りましたね。雨の日こそ運転する機会が多いです。雨の日の教習は嫌がられる事が多いですがラッキーだと思って頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

今日から一緒に頑張りましょう(^^)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの40代 女性  

ペーパードライバー歴16年 15時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってから運転していませんでしたが今回どうしても運転しないといけない状況になり教習所に通う事にしました。色々検索していましたが自宅までの出張がある事や教習内容をご覧になり安心されてアクアに申込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

  

なかなかアクセルに足が動かず速度が出せません。速度が少し出せるようになってきたので右左折をしながら芦屋付近を走行していきます。大回りやハンドルを切りすぎてしまうところがあり右左折時に起きる巻きこみや歩行者保護・速度調節を説明しながら練習していきます。西宮から御自宅方面へ走行中、視野が狭く信号に気づくのが遅れてしまい急ブレーキでの停止になってしまい危険でした。近くばかりを見るのではなく遠くを見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事到着です。緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。まだ苦手も課題もたくさんありますがしっかり練習して克服していきましょう。次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

不安だからこそ先の危険予測ができるように!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市長田区にお住いの20代 女性 

ペーパードライバー歴5年 8時間コースでのご入校です

教習2回目です。前回までの教習で走行中のふらつきと右左折時にふくらんでしまったりとハンドル操作に不安点が残っています。

今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

20140727_142359  20140727_144105

少しずつ慣れてはきましたが、まだ近くをみてしまうところがあり赤信号に気づき遅れてしまいふらつきも残ります。目線を遠くにもっていく事で路駐車両や先にある危険に早く気づいていく事の大切さを説明していきます。ふらつきも少しずつなくなり他の車の動きにも安全な対応が出来るようになってきました。右左折を繰り返しすることで危険予測をしっかりできるようになり活きた教習になりました。三宮から御自宅に向っていく中での車線変更時に安全確認不足と速度を落としすぎてしまい上手く合流できず次回への課題になりました。走行では指示は減り安定した走行が出来る様にはなり無事御自宅に到着です 。飛び出してきそうな人もいて冷や汗をかく場面もありましたがよく頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😛

右左折時には・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴12年 12時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習でふらつきや車線の読み違いなど課題が残っています。今日は市街地走行をしながら苦手を克服できるよう今日も一緒に頑張りましょう

  

三宮方面へ向かう中ふらつきを気にしすぎて近くばかりを見てしまい車線をしっかり読めずに危険です。遠くを見て先の危険予測をしていく事の大切さを説明し指示・修正していきます。右左折を説明し繰り返し練習しながら走行していき、運転者側から見た歩行者保護をしっかり学んでいきます。サンキタの路駐車両から人が飛び出してきたことで歩行者の予測できない動きに対しての危険予測をしていく事の大切さを理解出来ました。車線変更時に急ハンドルでの合流になり危険でした。追突などの危険性を説明し指示・修正しながら練習していきます。繰り返し練習した事で指示も減り危険のない右左折が出来るようになり無事到着です。まだ課題は残ります。

次回も一緒に頑張りましょう 😛

1つずつ苦手を克服していきましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市西区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴13年 15時間コースでのご入校です

教習初日です。免許をとってから運転することなく今まできましたが運転が必要となり良い機会だとペーパードライバーからの卒業を決意してスクール探しをするなか御客さまの声や教習内容をご覧になり御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

20140616_113338  20140616_105631

速度・ブレーキもなかなかうまく操作できず、ゆっくり走行しながら慣れていきます。2号線で舞子方面へ向かう中、ふらつきが見られます。また対向車が来ると恐怖心から急ハンドルで左へ逃げてしまい加速してしまいまいます。危険性と対向車との安全なすれ違いを説明していきます。 右折時に車線の読み違いをしてしまいました。車線の読み違いで起きる追突などの危険性を説明しながら走行していきます。また、右左折をしながら走行する中、慌てる事が多くハンドルを回しすぎてしまいます。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明していきます。御自宅付近では少しずつ運転に慣れ無事到着です。緊張いっぱいの中でしたがよく頑張りましたね。まだまだ課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😛

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com