※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの50代 主婦
ペーパードライバー歴33年 15時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取ってから全く、運転していませんでした。送迎等で運転が必要になりペーパードライバーからの脱出を決心して、教習を受けることにしました。教習内容等をご覧になり安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう。

西宮浜付近で右左折の練習をしていきますが、速度の調節が上手くできず大回りになってしまいます。右左折時の巻き込みや歩行者への安全確認などを説明しながら繰り返し練習していきます。速度調節は安定してきましたが、少しふらつきがあり、近くばかりをみてしまい信号に紀伊付き遅れました。近くばかりではなく遠くの車線や信号を見て、先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。武庫川沿いを走行中、対向車が来ると無意識に左に逃げてしまい危険です。対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。自宅付近では、右左折時に慌てる事は徐々に無くなってはきましたが、安全確認等不十分なところがあり、次回に課題が残りました。30年ぶりの運転に、汗いっぱい緊張いっぱいでよく頑張りましたね。まだ課題は残りますが練習すれば克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市西区にお住いの40代 女性
ぺーパードライバー歴23年 15時間コースでご入校です
15時間コースで5回目のレッスン(2時間×5日目)です🚗
これまでのレッスンで取り組んできた事の復習と、駐車を主に行いました🏠
走行は問題なく、安定してきているので、この調子でスキルアップしていきましょう✨

駐車はハンドルを切るタイミングがよくなっていますし、周囲の安全状況をしっかりと確認をした上で行えているのでとても安心します😁
あとは車体感覚がもっと身につけば、少し悩んでる部分が解消できるので残りのレッスンで仕上げていきましょう🌈🌟

お疲れ様でした😊
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
明石市にお住いの30代 女性
ぺーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です
10時間コースで3回目のレッスン(2時間×3日目)です✨
自宅から子供のかかりつけの小児科や、スーパーまでの道のりを走行しました🚗🏠
目的地まで、合流する場所や狭い箇所があったり等緊張感のある道路ではありますが、速度を落としながら全体を把握して対処できてきているので、安心できる部分が増えてきています💮

駐車は苦手意識はありますが、慌てる事も少なくなってきていて、丁寧に行えているので残りのレッスンで仕上げていきましょう🌞

次回はマイカーレッスンになりますので、練習の成果を出せるようにしていきます❢
お疲れ様でした😊
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
神戸市西区にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校
教習3回目です。車線変更時にまだ課題が残ります。今日からマイカーになれていきましょう。

今後、お買いものなど行かれることの多いお店などへのルート走行をしていきます。全体的に安定した走行になっています。車線変更時に後方確認をしすぎと急ハンドルでの移動になりそうになりました。車線変更時に起きる追突などを説明していきます。駐車時に必要な後退時のハンドル操作は理解できている事も多くありますが、慌てるとハンドルをたくさん回してしまい次回に課題が残りました。ご自宅の駐車場はヒントは少し必要でしたが、ゆっくり枠内に移動でき無事到着です。まだ課題は残りますが、次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😀
※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。
西宮市にお住いの30代 主婦
ペーパードライバー歴15年 10時間コースでご入校です
教習初日です。免許を取得してから全くといっていいほど運転していませんでしたが関西に引っ越してきた事で不便な事も多くなり、御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう。

御自宅付近の住宅街をゆっくり走行しながらブレーキ操作・速度調節を練習しながら走行していきます。かなり緊張されていてアクセルに足がいかず速度が安定しません。対向車が来ると急ハンドルで左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。ふらつきがみられ赤信号での停止時に急ブレーキになってしまい危険でした。まだ視野が狭く近くばかりをみてしまい信号にも気づき遅れるところもあります。近くばかりを見るのではなく遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。安全な停止が出来る様になってはきましたが右左折時に大まわりやハンドルを回しすぎ・戻しすぎてしまうところがある為、右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら練習していきます。ハンドル操作はできても歩行者への安全確認不足になったりと上手くいきません。繰り返し練習していきますが慌ててしまうところがあり次回への課題になりました。住宅街を慎重に走行しながら無事到着です。緊張いっぱいの中でのスタートでしたがよく頑張りましたね。まだ課題は残っていますが練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。
お疲れ様でした 😀