ペーパードライバー歴10年 12時間3回目

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習でまだ恐怖心がありハンドル操作等で補助がいる場面もありました。

今日もしっかり練習して苦手をしっかり克服していきましょう。

  

右折時にハンドル操作が上手くいかず大回りをしてしまう場面がありました。右折時に起きる危険性を再度説明していきます。西宮市内を走行中にはふらつきが残り近くばかりをみてしまい路駐車両に気づくのが遅れたり信号に気づくのが遅れるところがあります。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。少しずつ安定した走行が出来る様にはなってきましたがカーブが多くアップダウンのある中で慌てる場面も多く速度が安定しなくなってきました。また対向車が来ると無意識に左に逃げてしまうところもあり対向車との安全なすれ違いを説明しながら無事到着です。

まだ課題は残っていますが次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

ペーパードライバー歴12年 10時間2回目

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住まいの30代  主婦  

ペーパードライバー歴12年 10時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習で緊張感は無くなってきたもののハンドル操作に不安点があり右左折時にハンドルの切りすぎ回しすぎがあります。

今日も一緒に頑張りましょう

2016-10-05 11.20.24  2016-10-05 11.14.45

三宮で運転者側からの歩行者保護とまき込みなどのない安全な右左折を説明しながら走行していきます。ハンズ付近では歩行者が多く戸惑ってしまいなかなか前に進めない場面もありました。サンキタ通りを左折時に歩行者が多く運転者側から見た歩行者保護を説明しながら安全確認をしっかりしていきます。路駐の間から自転車が飛び出してくる場面もありました。歩行者や自転車は予測できない動きをします。常に危険予測をしながら運転しないといけません。まき込みなどのない安全な右左折を説明しながら繰り返し練習して走行していくうちに苦手だった右左折も大回りやハンドルを切りすぎる事なく出来るようになりました。2号線を走行中ブレーキ操作・速度調節は安定してきました。御自宅方面へ向かう中では、少しヒントはいりますが、慌てることもなく出来るようになり無事到着です。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

ペーパードライバー歴15年 10時間初回

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市兵庫区にお住いの30代 主婦 

ペーパードライバー歴15年 10時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが引越し先が車がないと不便な事もあり今回思い切ってペーパードライバーからの卒業を目指す事にしました。スクール選びをする中で教習内容や御客様の声をご覧になり安心され御申し込みいただきました。

今日から一緒に頑張りましょう。

  

長田方面へ向かって走行中していく中でふらつきがみられました。どうしても近くばかりを見てしまい信号に気づくのが遅れてしまいます。近くばかりを見るのではなく遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。下りでの速度調整が上手くいきません。また、カーブ時に対向車をよけてしまう事があり注意点を説明していきます。御自宅付近の狭い住宅街では慎重しながらゆっくり走行して無事到着です。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。まだまだ課題は残りますが次回もしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょうね。

お疲れ様でした 😀

ペーパードライバー歴4年 2時間

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市北区にお住いの20代 女性

ペーパードライバー歴4年 2時間コースでご入校です

免許取得後、ほとんど運転していませんでした。職場で来週から運転しないといけなくなり、右左折時や駐車に不安が残るので運転チェックをお願いしますと、御申し込みいただきました。苦手を克服できるよう、頑張りましょう。

  

三宮で夜と雨に見づらい中での教習です。車線変更時に急ハンドルで合流してしまう場面がありました。急ハンドルでの車線変更の危険性を説明します。右左折を説明し繰り返し練習していくなか速度調節・ブレーキ操作は指示を出すことも減ってきました。左折は徐々に上手く出来るようになってきましたが右折時にまだ不安が残りカーブ時にもハンドルを回しすぎたり切りすぎたりするところが課題で残ります。 近くばかり見てしまい先の信号に気づくのが遅い所があるので遠くを見ることで車線の読み違いも無くなり先の危険予測をすることの大切さを説明していきます。駐車時の進入ルートや微調整をできるように、時間のあり限り練習していきます。まだ、課題は残りますが、困ったときの回避方法は少し理解出来ました。三宮駅周辺の右左折時には、指示もなくでき、無事到着です。まだ、不安も残りますが、来週から気を付けて運転します!と笑顔で見送ってくださいました。まだ、完ぺきではありません。車間距離をしっかりとって、先の危険予測をしっかりして、安全運転を心がけてくださいね。

お疲れ様でした 😀

ペーパードライバー歴10年 12時間4回目

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習4回目です。前回の教習で右左折で大回りになってしまい、ふらつきもあります。安定した走行が出来るよう今日も一緒に頑張りましょう。

  

ブレーキ操作・速度調節は安定してきました。御自宅から子供さんの幼稚園、自宅駐車場と繰り返し走行していきます。上手くいっていた速度調節が、カーブ時に上手く出来ず、対向車が来ると無意識に左に逃げてしまいます。対向車との安全なカーブでのすれ違いを説明しながら走行していきます。まだ慌ててしまうと近くばかりを見てしまい、車線の読み違いや先の信号を見れず無駄な加速をしてしまうところがあります。ご自宅の駐車場は、ルートをしっかり取り、繰り返し練習していきます。最初はグルグル回してしまっていたハンドルも、車の動きを見ながら上手く調節できるようになり到着です。 今日は苦手な事の猛練習になりましたが良く頑張りましたね。頑張って練習した事で安定した走行もちんぷんかんぷんだった駐車も少しずつ出来るようになってきています。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com