苦手を1つずつ克服していきましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です

教習3回目です。前回の教習でふらつきや車線の読み違いなど課題が残っています。今日は市街地走行をしながら苦手を克服できるよう練習しましょう。

今日も一緒に頑張りましょう。

  

路駐車両を見つけて車線変更をしながら走行する中、障害物を見つけるのが遅れてしまったり後方の安全確認に意識がいきすぎてしまい速度が落ちてしまいスムーズな合流が出来ません。車線変更時に起きる危険性や注意点を説明しながら繰り返しれんしゅうしていきます。また、遠くを見て先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。右左折はハンドルを切りすぎたり大回りする事は少しずつ無くなり歩行者への安全確認も出来る様になってきました。 御自宅付近の左折時には指示はいる中ですが慌てることなく無事御自宅に到着です。ご自宅駐車場はまだ課題は残りますが、1つずつ苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😀

緊張でなかなか速度が出せません。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴20年 10時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが運転しないといけなくなりました。不安でいっぱいなので、しっかり練習しようとスクール選びをする中、お客様の声などをご覧になり安心して申込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう。

  

スタートしましたが、アクセルに足がいかず速度がなかなか出せません。また急ブレーキでの停止になってしまい危険です。指示・補助で修正しながら走行していきます。少しずつ速度も出せるようになり芦屋浜を後にします。臨港線でを走行中ふらつきがみられ対向車が来ると左に急ハンドルで逃げようとしてしまいます。危険性を説明し対向車との安全なすれ違いを説明していきます。171号線を走行しながら御自宅付近の住宅街で右左折の練習をしていきますが大回りやハンドルを切りすぎてしまい上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等や歩行者保護を説明しながら繰り返し練習しながら御自宅に到着です。緊張いっぱいのなかよく頑張りましたね。次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

まだ課題は残りますが・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでのご入校です

教習2回目です。まだ恐怖心がありブレーキ操作やハンドル操作も上手くいかないところがあり右左折時にも慌ててしまいます。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

  

御自宅付近の下りのカーブでの減速が上手くできず大きく膨らんでしまいまいました。速度の調節等を練習して行く中、慌ててしまうと加速してしまったりブレーキを踏み込んでしまうところがあり、危険性を説明していきます。三宮方面へむかうなか、対向車が来ると恐怖心で無意識に左に逃げてしまうところがあり危険です。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。ブレーキ操作は少しずつですが指示も無くなってきました。御自宅付近の狭い住宅街で右左折を繰り返しながら無事、到着です。今日も緊張いっぱいのなかよく頑張りましたね。まだ課題は残ってますが出来る様になってきたこともあります。次回もしっかり練習して1つずつ克服していきましょう。

お疲れ様でした 😀

30年ぶりにハンドルを握りました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市須磨区にお住いの50代 主婦

ペーパードライバー歴30年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから全く運転しないまま今日まできました。今回運転が必要になり教習所での練習をと検索する中で教習内容やお客様の声などを熟読して安心して御申し込み頂きました。今日から一緒に頑張りましょう。

  

御自宅付近の住宅街をゆっくり走行しながら運転に慣れていきます。ブレーキを踏みこみすぎて急ブレーキになってしまいます。また視野が狭く近くばかりをみてしまい赤信号に気づき遅れでしまい急ブレーキでの停止になってしまいました。近くばかりではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅へ向って走行中には速度調節は少しずつ安定してきました。御自宅付近での右折時には少し指示はいりましたが慌てずでき無事到着です。久々の運転で緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服しましょう。

お疲れ様でした 😀

急ハンドルで・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です

教習2回目です。前回、まだまだ緊張と恐怖心いっぱいでふらつきやハンドル操作等が上手く出来ませんでした。今日もしっかり練習して安定した走行が出来る様になってきましょう。

  

対向車が来るとどうしても急ハンドルで左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。まだ視野が狭く信号や前方車両のうごき等をみれずブレーキのタイミングが遅れがちです。遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明します。右左折時に慌ててしまい大回りやハンドルを回しすぎてしまう場面があり右左折時に起きる巻き込みや歩行者への安全確認等を説明していきます。走行中には速度調節は安定してきましたがブレーキを踏み込んでしまうところがあります。また車線変更時に急ハンドルでの合流になってしまい危険でした。車線変更時に起きる追突などの危険性を説明しながら練習していきます。御自宅付近での左折時には歩行者への安全確認はできましたがハンドルを回すのが遅れてしまい大回りになってしまい次回への課題になりました。緊張いっぱいの中でしたがよく頑張りましたね。まだまだ課題は残っていますが、練習すれば必ず克服できます。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com