ご自宅付近の左折時に・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市兵庫区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 8時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習で少しずつ安定した走行が出来るようになってきましたが、右左折や対向車とのすれ違い時に課題が残ります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。
  

ご自宅を出てすぐの左折時にハンドルを回しすぎてしまい慌てる場面がありました。危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。登りのカーブ時に対向車が来ると恐怖心から左に逃げてしまいます。対向車との安全なすれ違いと視線を先に向けていく事の大切さを説明していきます。下りのカーブ時には減速が上手く出来ない事が多く説明しながら走行していきます。ご自宅付近では視野も少しずつ広がり速度調整への指示も減ってきました。ご自宅付近の右左折では少し指示はいりましたが慌てることなくスムーズに出来るようになり無事到着です。次回も頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

1つずつ苦手を克服していきましょう。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴12年 10時間コースでご入校です

教習2回目です。右左折時に不安が残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

  

車線変更時に急ハンドルで合流してしまう場面があり、危険性を説明します。速度調節・ブレーキ操作は指示を出すことも減り、左折は徐々に上手く出来るようになってきましたが右折時にまだ不安が残り課題が残ります。 近くばかり見てしまい先の信号に気づくのが遅い所があるので遠くを見ることで車線の読み違いも無くなり先の危険予測をすることの大切さを説明しながら、ご自宅に到着です。課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😀

駐車も少しずつできるようになってきました。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴13年 12時間コースでご入校です

4回目の教習です。前回までの教習で走行も安定してきてはいますが、対向車や路駐車両・歩行者への安全確認が不足しがちです。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

  

走行はアクセルワークでの速度調節・安全なブレーキ操作も問題ありません。ふらつきも無くなってきました。右左折は、ご自分で意識しながら繰り返している間に指示はいる事もありますが大回りすることなく出来るようになっています。御自宅に帰り、バックでの移動練習をしていきますが、ハンドルをぐるぐる回してしまい上手く移動できません。繰り返し練習する中、ミラーや目視で、うごきを見ながら操作できるようになってきました。御自宅の立体駐車場のポイントを説明しながら猛特訓です。ゆっくりではありますが駐車できるようになりました。落ち着いて走行、駐車できるように次回も一緒に頑張りましょう

お疲れ様でした 😀

今日から一緒に頑張りましょう☆

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 10時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってからほとんど運転していませんでしたが、送迎等で運転が必要になり、ペーパードライバーからの脱出を決心して教習を受けることにしました。アクアの教習内容等をご覧になり安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう。

  

速度の調節が上手にできません。また右左折時の歩行者への安全確認などが不十分なため危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。速度調節は安定してきましたが少しふらつきがあり、近くばかりをみてしまうところがあります。近くばかりではなく遠くの車線や信号を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。対向車が来ると無意識に左に逃げてしまい危険です。対向車との安全なすれ違いを説明しながら走行していきます。御自宅附近の狭い住宅街ではゆっくり慎重に走行し無事到着です。手汗いっぱい緊張いっぱいでよく頑張りましたね。まだ課題は残りますが練習すれば克服できます。次回もいっしょに頑張りましょう。

お疲れ様でした 😀

安定した走行ができるようになってきました。

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴18年 10時間コースでのご入校です

教習3回目です。前回までの教習で少しずつ安定した走行が出来る様になってきましたが車線変更が上手く出来ないところがあり課題が残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

  

アクセルワークやブレーキ等は安定しています。前方の路駐車両へ早く気づく事ができ車線変更をしようとしたところまでは自主的に出来る様になりましたが、後方確認をしている間に速度を落としすぎてしまいチャンスを逃してしまい上手く出来ません。車線変更時の注意点を説明しながら繰り返し練習しながら量販店へ向かっていきます。量販店の駐車場で後退時の速度・微調整等をしっかり練習していきますが右に寄せたいのに左・左に寄せたいのに右にと上手く出来ません。繰り返し練習しながら枠内にいれていきますがハンドルを回しすぎてしまったり戻しすぎてしまったりと次回への課題になりました。御自宅へ向かって走行中の車線変更時にはほとんど指示の無い中で出来るようになって全体的に安定した走行が出来る様になり無事到着です駐車の練習で悪戦苦闘でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残りますが焦らず次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 😀

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com