ママ友お二人がアクアの卒業生です(*^_^*)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴18年 12時間コースでのご入校です

教習初日です。免許を取ってから一度も運転していませんでしたが、近々引っ越しする事になり運転が必須になり思案していたところママ友お二人がアクアの卒業生で「しっかり練習出来て良かったよ♪」と聞き安心して御申し込みされたそうです。お友達の様にペーパードライバーから脱出できるように今日から一緒に頑張りましょう

IMG_3201    IMG_3202

芦屋浜で基本操作・走行中の注意点・出発準備を説明し安全確認が出来たらスタートです。運転経験がほとんど無く緊張でアクセルになかなか足が移動できず走行速度も10㌔ないような状態ですが、ゆっくり慣れていきましょう。右左折をしながら、しばらく走行していく間に少しずつではありますがブレーキ操作も指示も減ってきて速度も出せるようになってきたので臨港線へ出ていきます

IMG_3203    IMG_3205

臨港線を走行中、路駐車両があり車線変更時に急ハンドルでの合流になってしまう場面があり追突などの危険性を説明していきます。武庫川付近から43号線への左折時に車線を読み切れないところがあり危険性を説明し指示・補助で修正していきます。少し慣れてきたこともありアクセルを踏み込んでしまい速度を出しすぎてしまい修正しながら走行していきます。御自宅付近での右折時は少しヒントはいりましたが危険無くできました。スタート時は無理とおっしゃって走行出来なかった狭い住宅街に御自分の運転で無事到着です。「不安でいっぱいでしたが頑張れそうな気がします。次回も宜しくお願いします」と笑顔で見送って下さいました。スタート時は緊張と恐怖心いっぱいでしたが前向きな姿勢でよく頑張りましたね~。お友達の様に脱ペードラ目指して次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 😛

自宅まで迎えに来てもらえるサービスに驚きました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

姫路市にお住いの20代 女性  

ペーパードライバー歴5年 8時間コースでのご入校です
教習初日です。この春から就職しましたが職場で運転する事になりました。免許を取ってからほとんど運転した事がないので「ペーパードライバー教習を受けよう」と検索して姫路での教習が多い事や多忙な為、御自宅からスタートで教習を受けられる事をご覧になり御申し込みいただきました。 今日から一緒にがんばりましょう

IMG_2970_convert_20130519231906.jpg    IMG_2971_convert_20130519231949.jpg

基本操作・走行中の注意を説明して出発準備が出来たらスタートです。まずは御自宅付近の住宅街をゆっくり走行していきます。久々の運転で緊張いっぱいでアクセルになかなか足がいかず速度が出ません。慌てず慣れていきましょう。 速度も少しずつ出せるようになりブレーキも指示が減ってきたので住宅街を後にします

IMG_2973_convert_20130519232607.jpg    IMG_2974_convert_20130519232811.jpg

阿保付近を走行しながら2号線へ向かいます。住宅街を出てからは速度調節は安定してきました。走行中、車間距離を詰めてしまうところがあり安全な車間距離を説明し修正していきます。 高砂付近で車線の読み違えをしてしまう場面がありました。追突などの危険性を説明していきます。またふらつきもみられ指示していく中、ふらつきを気にして近くの車線ばかり見てしまい更にふらついてしまいます。近くばかりを見るのではなく遠い目で先の車線等を見ていき先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。

IMG_2975_convert_20130519232052.jpg    IMG_2980_convert_20130519232209.jpg

高砂西からバイパスで姫路方面へ・・ 合流時の注意点や走行中の注意を説明していきます。周りの速度に圧倒されたのか少し無くなってきていたふらつきが見られるようになり再度、指示修正しながら走行していきます。 市川を出て姫路駅へ向かう中、速度・ブレーキ操作は安定してきました。まだ右左折時に戸惑う場面があるので駅周辺で右左折を練習していきます。どうしても慌ててしまい速度も速く歩行者への安全確認不足もあります。右左折時の巻き込みなどの危険性を説明し、しっかり速度を落としていきながら歩行者への安全確認の大切さを説明していきます。繰り返し練習していく中で指示も少しずつ減ってきました。

IMG_2981_convert_20130519232321.jpg    IMG_2982_convert_20130519232237.jpg

御自宅付近へ向かって走行中、ふらつきは少しずつ無くなってきましたが対向車が来ると左に急ハンドルで回避しようとしてしまうところがあります。対向車との安全なすれ違いを説明していきます。 御自宅付近での左折時には少しヒントはいりましたが大回りやハンドルを切りすぎることなく出来て無事到着です。 「緊張しましたが楽しかったです。早く上手になれるように次回も頑張ります」と見送って下さいました。 土地勘もない中で運転も久々で・・不安いっぱいの中のスタートでしたが前向きな姿勢でよく頑張りましたね~。まだ課題は残っていますが焦らず1つずつ克服していきましょうね。次回も一緒にがんばりましょう。 お疲れ様でした 😛

緊張しすぎて息が出来ません(+_+)

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦 

ペーパードライバー歴10年 6時間コースでのご入校です
教習初日です。免許をとってから運転していませんでしたが職場で運転をしないといけない状況になり御自身でも練習してみましたが上手くできなかったのでスクールを検索する事に・・教習内容や女性指導員がいたことで安心されたそうでアクアへの御申し込いただきました。お仕事と主婦業との両立でお忙しい中でのレッスンですが今日から一緒にがんばりましょう

IMG_2887_convert_20130515213023.jpg    IMG_2889_convert_20130515213123.jpg

御自宅付近の住宅街で基本操作・走行中の注意を説明しながら出発準備をしていきます。安全確認が出来たらスタートです。かなり緊張されていてなかなか出発できません。ゆっくり慣れていきましょう。一方通行の多い住宅街をゆっくり走行していきます。歩行者や自転車が多く「息が出来ません」と言われるくらい緊張いっぱいです。歩行者への安全確認の大切さを説明しながら走行していきます。ブレーキを踏み込んでしまうところがあり修正していきます。少しずつ慣れてきたので2号線へ・・

IMG_2897_convert_20130515213505.jpg    IMG_2900_convert_20130515213538.jpg

西宮~芦屋付近を走行中、ブレーキ操作は安定してきましたがふらつきが見られます。指示で修正していきますが意識しすぎて近くの車線ばかりを見てしまいます。運転の経験不足なところに緊張や恐怖心で視野が狭くなりがちですが遠い目で先の車線や信号を見ていく事でふらつきも無くなっていき先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。走行していくうちに速度調節も徐々に指示も減ってきて緊張感も少し和らいできました。浜中~43号線へ出ていきますが交通量の多さにまたまた「息をするのを忘れます」と緊張感が・・・車線変更時に急ハンドルでの合流になり危険でした。車線変更の追突などの危険性を説明し練習していきます。ふらつきはまだ残っていますが御自身でも気づいて修正できるようになってきました。

IMG_2892_convert_20130515213421.jpg    IMG_2905_convert_20130515213617.jpg

御自宅方面へ向かっていく中、速度も落とし切れず左折時に大回りしてしまい危険でした。左折時に起きる巻き込みなどの危険性を説明していきます。スタート時に緊張いっぱいだった住宅街で右左折の練習をしていきます。慌ててしまうところがあり速度も落とし切れず大回りやハンドルを切りすぎてしまうので指示・修正しながら繰り返していきます。少しずつ指示は減ってきましたが慌ててしまうところがあり次回への課題になりました。狭い商店街を慎重に走行し無事御自宅に到着です。「緊張しましたが頑張れそうな気がします。次回も宜しくお願いします」と笑顔で見送って下さいました。息も出来ないくらいの緊張の中でしたが良く頑張りましたね~。課題はまだ残りますが頑張って練習すれば必ず上達します次回も一緒にがんばりましょう。 お疲れ様でした 😛

43号線は意外と・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴15年  12時間コースでのご入校です
教習初日です。免許取得後からほとんど運転していませんでしたが、お子様も大きくなってこられたこともあり車を買い替える事になり良い機会なのでペーパードライバーから脱出を目指そうと検索される中で教習の様子やお客様の声をご覧になり安心されて女性指導員希望で御申し込み頂きました。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_1682_convert_20130211151659.jpg    IMG_1683_convert_20130211151737.jpg

御自宅付近の比較的走行しやすい道路まで移動し操作説明・出発準備ができたら安全確認をしてスタートです。スタート直後、緊張でブレーキを踏みこんでしまう場面があり危険性を説明し指示・修正していきます。西宮方面へ向かっていく中、住吉での右折時に大回りしてしまい安全な右折を説明し指示・補助で修正していきます。西宮~武庫川方面へ向かう中、アクセルを一気に踏み込んでしまうところがありブレーキのタイミングも上手くいかなくなり加速する事での危険性を説明し指示・修正していきます。

IMG_1685_convert_20130211151807.jpg    IMG_1686_convert_20130211151838.jpg

武庫川を越えて43号線へ・・道意での右折時に大きく膨らんでしまいました。指示・補助で修正していきます。スタート時に今日の目標の1つに43号線を走行する事とお話ししていたのですが「恐いイメージがあります」とおっしゃっていましたが走行してみると「もっと周りがスピード出していると思っていました」交通量やトラックなどが多いので恐いイメージがありますが実は、法定速度は40㌔でイメージよりは走行しやすいんですよ。車線変更時に急ハンドルで合流してしまう場面があり危険性を説明し指示・補助で修正していきます。

IMG_1693_convert_20130211152057.jpg    IMG_1697_convert_20130211152019.jpg

打出での左折時に速度を落とし切れず大回りしてしまい歩行者への安全確認不足もみられました。左折時の危険性と歩行者保護を説明し指示・補助で修正していきます。再度、芦屋浜で右左折時の注意点と巻き込みなどの無い安全な右左折の説明をし繰り返し練習していきます。まだ安全確認やハンドルを戻すタイミングなど課題が残っていますが大回りやハンドルの切りすぎは慌てなければ出来るようになり芦屋浜を後にします。

IMG_1701_convert_20130211152144.jpg    IMG_1703_convert_20130211151925.jpg

43号線を走行し東御影での右折時には慌てず大回りすることなく出来ました。御自宅付近の狭い商店街で路駐車両があり対向車も多くすれ違いに悪戦苦闘です。指示・補助しながら無事に御自宅に到着です。「緊張しましたが43号線も走行できたし次回も頑張りますので宜しくお願いします。」と笑顔でお見送りしてくださいました。手汗をいっぱいかきながら良く頑張りましたね~。次回は右左折をしっかり練習して苦手を克服していきましょうね。 お疲れ様でした 😛

安全運転で素敵なカーライフを送ってくださいね

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市中央区にお住まいの20代 男性  

ペーパードライバー歴5年  短期集中コースでのご入校です
短時間での集中コースです。免許取得後しばらくは運転していましたが就職してから1度も運転していません。今回お子様の為にマイカーを購入されて納車までにペーパードライバー講習を受けようと検索し、いくつかのスクールに問い合わせをされた中で教習内容や電話応対が良かった事で御申し込み頂きました。短時間でのハードスケジュールになりますが一緒に頑張りましょう

20130211_102014_convert_20130212020735.jpg    20130211_104138_convert_20130212020907.jpg

免許取得後に運転されていたのがMT車でAT車の基本操作を説明し出発準備・安全確認ができたらスタートです。山手幹線で西宮方面へ・・・スタート直後からスピードを出しすぎてしまう傾向があり指示・修正していきます。また近くのラインばかり気にしすぎてしまい先の車線を読み違えてしまい危険でした。追突などの危険性と遠くを見る事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明し指示・補助で修正していきます。

20130211_105242_convert_20130212020935.jpg    20130211_110644_convert_20130212021020.jpg

芦屋方面へ向かっていく中アクセルを踏み込んでしまいます。再度、危険性を説明し指示・修正していきます。車幅感覚がなく左から割り込んできたタクシーに気づかず走行してしまう場面もあり指示・補助で修正していきます。 西宮ガーデンズ付近ではにブレーキのタイミングが遅れて急ブレーキになってしまい指示で修正していきます。桂木の交差点での右折時に大きく膨らんでしまいました。安全な右折を説明し指示・修正していきます。道意線で43号線へ出ていく右折時には車線を読めずにふらついてしまいます。再度、危険性を説明し指示・修正しながら走行していきます。43号線を走行中、ブレーキ操作は比較的安定してきましたが速度を出しすぎてしまうところがあり指示で修正していきます。

20130211_111608_convert_20130212021126.jpg    20130211_114714_convert_20130212021215.jpg

巻き込みなどの危険の無い右左折を説明し練習していきます。速度を落とし切れず大回りやハンドルを切りすぎてしまったりしていましたが繰り返していくうちに歩行者への安全確認もしっかり出来るようになってきました。芦屋浜の量販店の駐車場でバックでの走行・見やすい右側とガラス越しのミラーでの確認しかできない左側の幅寄せ・微調節の猛練習です。最初はバックでのハンドル操作が理解できず悪戦苦闘でしたが猛練習の成果もあり徐々に指示も減り自主的に操作できるようになってきたので駐車の際の切り出しのタイミングや角度etcを説明し実際に枠内に入れていきます。幅寄せや微調節をしっかり理解出来た事もあり、枠内に入れるのに時間はかかりませんでした。高級車の隣に緊張しながらも指示なく枠内に入れられて芦屋浜を後に・・

20130211_123218_convert_20130212021250.jpg    20130211_130803_convert_20130212021317.jpg

43号線で御自宅に向う中では全体的に安定した走行が出来るようになり右左折もしっかり出来るようになってきましたが速度を出しすぎるところは残っていて追指導で指示・修正していきます。車線変更時には安全確認もできて合流もスムーズに出来るようになり無事到着です。「不安が無くなったので頑張って運転します。お世話になりました」と笑顔でお見送りしてくださいました。短時間でのハードスケジュールでしたが良く頑張りましたね。スピードの出しすぎは特に注意ですよ!教習で練習した事を忘れずに安全運転で素敵なカーライフを送ってくださいね。 お疲れ様でした 😛

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com