次回も一緒に頑張りましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

尼崎市にお住いの20代 男性

ペーパードライバー5年 10時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから数えるほどしか運転していません。旅行先等で運転が出来るようになる為に練習をすることにしました。検索するなかで教習内容等をご覧になり安心して御申し込み頂きました。今日から一緒に頑張りましょう

2015-09-10 13.10.27    2015-09-10 13.44.13

集合場所の三宮からスタートです。ポーアイ内で右左折や基本操作を思い出しながらゆっくり走行していきますが、ブレーキの踏込みやアクセルワーク・ハンドル操作が上手く出来ず説明・修正しながら練習していきます。ポーアイを出て長田付近を走行中には直線での走行は少しずつ安定してきましたが右左折時での安全確認不足やハンドル操作での課題が残りました。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

教習所のペーパードライバー教習に行ったものの・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取得してから全く運転していませんでいたが「運転できるように」と教習所のペーパードライバー教習に行ってみたものの、恐怖心も取れず結局運転できずに今日まできました。今回、御家族の習い事や病院への送迎をしないといけなくなりペーパー専門のスクールはないかと検索されて女性指導員がいる事や御自宅までの出張教習サービスに感動され御申し込み頂いたそうです。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_3300    IMG_3304

芦屋浜まで移動して基本操作・走行中の注意を説明し出発準備をしていきます。住宅街の中をゆっくり走行していきます。ブレーキ操作は早い段階で指示も減ってきましたが速度がなかなか出せず調節も上手くいきません。右左折を練習していきますが、大回りをしてしまい車線に入っていけません。左折時に起きる巻き込みなどの危険性と歩行者への安全確認等説明し繰り返し練習していきます。臨港線から甲子園方面へ向かっていく中、対向車のトラックとのすれ違いに驚いてしまい左に逃げてしまう場面があり対向車との安全なすれ違いを説明していきます。御自宅付近ではアクセルワークでの速度調節も少しずつ出来るようになってきました。まだ視野が狭い所があり信号に気づくのが遅れてしまう場面があり遠くを見て先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。御自宅付近の一方通行の多い狭い住宅街での連続しての右左折時には緊張いっぱいでしたが慌てず慎重に曲がり無事に御自宅前に到着です。「緊張しましたが無事に家まで帰ってこれて良かったです。次回も頑張りますので宜しくお願いいたします」と笑顔で見送って下さいました。前日から寝れないほどの緊張感の中、本当に良く頑張りましたね~。まだ、苦手な事や課題は残りますがしっかり練習して克服していきましょう。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

車線変更時に速度を・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴15年 15時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習でまだ恐怖心がありハンドル操作等で補助がいる場面もありました。今日もしっかり練習して苦手をしっかり克服していきましょう

 20140921_133811    20140921_140706

自宅から171号線へ出ていく中、右折時にハンドル操作が上手くいかず大回りをしてしまう場面がありました。右折時に起きる危険性を説明し補助で修正していきます。171号線を走行中にはふらつきが残り近くばかりをみてしまい路駐車両に気づくのが遅れたり信号に気づくのが遅れるところがあります。近くばかりを見るのではなく先の信号や車線を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。

20140921_141541    20140921_142436

ご実家のある芦屋方面へ向って走行中には安定した走行が出来る様にはなってきましたが車線変更時に後方の安全確認に集中しすぎてしまいどうしても速度を落とし過ぎてしまいチャンスを逃してしまいます。車線変更時に起きる危険性を説明しながら繰り返し練習していきますがまだ上手く出来ないところもあり次回への課題になりました。御自宅付近での左折時は安全確認等、問題なくでき無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。まだ課題は残っていますが次回もいっしょに頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

引越しで運転が必要になりました!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの20代 女性

ペーパードライバー歴10年 8時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取得してから全く運転していませんでいたが、お引越しされることになり運転が必要になりました。「運転できるように」と頑張れそうなスクールはないかと検索されて「親切に教えて貰えそう!」とアクアに御申し込み頂きました。今日から一緒に頑張りましょう

2015-09-09 14.20.36     2015-09-09 14.25.01

鳴尾浜から芦屋浜で基本操作を説明しながら走行していきます。ブレーキを踏み込んでしまうところがあり危険性を説明していきます。臨港線から甲子園方面へ向かっていく中、まだ視野が狭い所があり信号に気づくのが遅れてしまう場面があり遠くを見て先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます

2015-09-09 14.16.07    2015-09-09 12.52.00

武庫川沿いを走行中には対向車のトラックとのすれ違いに驚いてしまい左に逃げてしまう場面があり対向車との安全なすれ違いを説明していきます。2号線を走行中にはブレーキの踏み込みはなくなりアクセルワークも少しずつ指示が減り無事到着です「緊張しましたが頑張れそうです。次回もお願いします」と笑顔で見送って下さいました。まだ課題はたくさん残っていますがしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

休日の三宮は歩行者も車も多く・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

加古川市にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴12年 10時間コースでご入校です

教習3回目です。前回までの教習で速度調節とブレーキ操作はほぼ安定してきていますが走行時のふらつきや右左折時に膨らんでしまったりとハンドル操作に不安が残っているところがあります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。今日は歩行者の多い市街地で車からみた歩行者保護と右左折でのまきこみなどの危険予測をしながら前回の不安点でもあるハンドル操作を練習したいと思います。

2015-08-22 13.17.47    2015-08-22 13.34.36

 休日の三宮で歩行者と車も多く、いつもは歩行者の立場で歩いている道を運転する側からみると斜めに横断する人や飛び出してくる人と危険がいっぱいです。右左折時の歩行者への注意と他の車への危険予測を説明しながらサンキタ通り・フラワーロード・トアロードを走行し右折、左折を繰り返し練習していくうちにハンドル操作の不安点も徐々になくなってきて右左折も安全にできるようになってきました。休日の三宮で運転者側からみた歩行者保護をしっかり勉強でき 無事に解散場所に到着です。「緊張しましたが良い経験ができました。次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。手に汗握りながらとっても頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com