対向車がくると・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの30代 女性  

ペーパードライバー歴8年 12時間コースでのご入校です

教習2回目です。まだハンドル操作や基本操作に課題が残ります。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。今日も一緒に頑張りましょう。

20130716_111046  20130716_105146

長田方面へ向かって走行中ブレーキ操作は安定してきましたが、車線の読み違いや前方不注意な点があり近くばかりではなく遠くの車線や信号等を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。板宿付近の左折時に速度を落としきれずハンドル操作が上手く出来ない場面があり左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明していきます。鵯越では下りでの速度調節を説明しながら走行していきますがカーブ時にハンドルを切りすぎてしまう場面がありましたが、連続カーブを経験する事で少しずつ改善されてきて無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。妙法寺での対向車とのすれ違いには緊張いっぱいでよく頑張りましたね。課題はまだ残っていますが次回もしっかり練習して克服していきましょう。

お疲れ様でした 🙂

緊張いっぱいの初日です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取得してから運転していませんでした。お子様の成長とともに行動範囲が広がってきた為にペーパードライバーからの脱出を目指そうと検索されて御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

IMG_3312  IMG_3309

速度がなかなか出せません。ゆっくり走行しながら運転に慣れていきます。甲子園付近でトラックとのすれ違い時に恐怖心で左に逃げてしまう場面がありました。危険性を説明していきます。43号線を走行中、速度調節・ブレーキ操作は少しずつ指示も無くなってきましたが、まだ視野が狭く近くばかりを見てしまうところがあり、ふらつきもあります。遠くの車線や信号を見ていく事で先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら修正していきます。御自宅付近での左折時はまだ指示はいりますが危険のない速度で慌てる事なく出来て無事御自宅に到着です。「次回もお願いします」と笑顔で見送って下さいました。かなりの緊張の中でしたが本当に良く頑張りましたね。まだ課題は残っていますが練習すれば必ず上達します。次回も一緒に頑張りましょう。お疲れ様でした 🙂

今日から一緒にがんばりましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴12年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから全く運転していませんでしたが今回、職場で運転をしないといけなくなり御友人がアクアの卒業生を知っておられて今はしっかり運転されている事を聞き安心して御申し込みいただきました。今日からしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょう

20140518_114159  20140518_110819

御自宅を出発して山手幹線で西宮方面へ向っていきます。ブレーキを踏み込んでしまうところがあり速度が安定しません。また、視野が狭く赤信号に気づくのが遅れがちです。アクセルでの速度調整と遠くの車線や先にある路駐車両等を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。芦屋浜で右左折の練習をしながら走行する中、ハンドルを回しすぎてしまったり戻し遅れてしまったりと上手くできません。また速度を落としきれず安全確認不足な点もあり右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護等を説明しながら繰り返していきます。安全確認が出来るとハンドルを回し遅れてしまったりと1つ出来ても1つが抜けてしまうところがあり次回への課題になりました。43号線で御自宅へ向かって走行中には少しずつではありますがブレーキ操作への指示は減り無事到着です。「次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。まだ課題は残っていますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

三宮で緊張いっぱいです!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴9年 15時間コースでご入校です

教習2回目です。初回の教習では恐怖心との戦いで上手く出来ない事もたくさんありましたが今日もしっかり練習して運転に慣れながら苦手を克服していきましょう

2016-07-29 13.36.31  2016-07-29 14.06.46

御自宅から2号線で三宮へ向かって走行中、どうしても近くばかりをみてしまい信号に気づき遅れてしまい急ブレーキになってしまいます。また、ふらつきもみられます。近くを見るのではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら走行していきます。

2016-07-29 14.00.07  2016-07-29 13.58.03

三宮では運転者側からみた歩行者保護をまなぶ為フラワーロード・サンキタ・生田ロード・元町を右左折をしながら走行していきます。まだ慌ててしまうところがあり急停止や歩行者への安全確認不足な点もあり危険です。右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきます。まだ上手く出来ない事もあり次回への課題は残りましたがハンズ付近で歩行者の飛び出しがあり歩行者の予測できない動きへの危険予測をしていく事の大切さをしっかり学ぶことができました。御自宅へ向かって走行中ブレーキ操作への指示は少しずつ減り無事到着です。「緊張しましたが次回も頑張ります」と笑顔で見送って下さいました。今日も手汗いっぱい緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 🙂

教習中に授乳が必要になる事もあるので・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市東灘区にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴18年 12時間コースで入校です

教習初回です。教習所で「車に乗らない方がいい」とキツく言われた事のトラウマと、お子さん同乗で状況により授乳があるので女性指導員希望での御申し込みになりました。これから一緒に頑張りましょう

IMG_0149_convert_20121016231106.jpg  IMG_0153_convert_20121016231206.jpg

出発準備と安全確認ができたらスタートです走行しはじめて・・・経験の浅さからハンドル操作が上手くいかず、ふらつきがあります。またブレーキのタイミングが遅く、急ブレーキになってしまい危険です。岡本~西宮方面を走行し急ブレーキの危険性と安全なブレーキ操作の説明をし、ふらつきがなくなるよう指示と補助をしながら修正していきます。ブレーキ操作は少しずつ良くなってきましたが、トラックに挟まれて走行していると右へ右へ寄って焦ってしまい急ハンドルで戻してしまう危険な場面がありました。ご自宅に向かって行く中、ブレーキ操作は安定してきています。速度調節は指示を出しながらではありますが少しずつ出来るようになってきました。右左折はハンドル操作がしっかり出来ないのでまだ上手にできません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明していきます。御自宅付近は狭い坂道でカーブが続きますが指示と補助をしながら慎重に慎重に走行していきます。交通量が多いので対向車との安全なすれ違いを説明しながら何とか無事にご自宅に到着です。冷や汗をいっぱいかきながら良く頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com