三宮の人の多さに緊張いっぱいです

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市灘区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴12年 12時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習で緊張感は無くなってきたもののハンドル操作に不安点があり右左折時にハンドルの切りすぎ回しすぎがあり、ふらつきも残ります。今日も一緒に頑張りましょう

IMG_0696_convert_20121216071039.jpg  IMG_0687_convert_20121216071003.jpg

山手幹線を走行中、ふらついて左に寄ってしまい指示をだすと急ハンドルで右に切ってしまう場面がありました。また、右折時に車線を読み違えてしまい危険でした。路駐が多く狭い道で車幅感覚が上手くつかめません。 サンキタ通りを左折時に歩行者が多く運転者側から見た歩行者保護を説明しながら安全確認をしっかり勉強していきます。搬入車が路駐している間から自転車が飛び出してくる場面もありました。 フラワーロード・大丸前・元町を右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら繰り返し練習して走行していくうちに少しずつですが苦手だった右左折も大回りやハンドルを切りすぎる事なく出来るようになりました。ブレーキ操作・速度調節は安定してきましたが、視線が近く目先のことばかり見てしまいます。遠い目で先の車線や危険予測をしていく事の大切さと車線の読み違いで起きる追突などの危険を説明し修正していきます。 御自宅への勾配のキツイ坂道では補助することは減って対向車との安全なすれ違いも徐々に出来るようになり無事に御自宅に到着です。 自転車が飛び出したりしてビックリする事も多かったですが良く頑張りましたね。次回は課題のふらつきをしっかり無くして駐車が出来るように練習していきましょう。 次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂

目線を先にしていく事が大切です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦  

ペーパードライバー歴15年  12時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから全く運転していませんでしたが子供さんの成長にともない運転が必要になり教習を受けることにしました。スクール選びをする中で教習内容やお客様の声等をご覧になり安心して御申し込みいただきました。今日から一緒にがんばりましょう20131104_140736  20131104_133827

出発直後、なかなか速度を出せません。慌てる事が多く、安全確認等1つが出来るとハンドル操作やブレーキ等1つ忘れてしまいます。まずは慌てなくてよい様にゆっくり走行しながら基本操作をしっかり出来る様になっていきます。芦屋浜を右左折をしながら走行していきます。右左折時に大回りやハンドルを切りすぎたりと上手くいきません。右左折時に起きる巻き込み等の危険性を説明しながら繰り返し練習していきます。まだ、右左折等で課題は残りますが速度やブレーキ等は補助も少しずつ減ってきたので芦屋浜を後にして御自宅方面へ・・臨港線~甲子園方面へ走行中、対向車が来ると急ハンドルで左に逃げてしまう場面があり危険でした。追突などの危険性を説明していきます。また、ふらつきが見られ前方車両しか見れていないところがあります。視野を先にのばしていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事到着です。緊張いっぱいの中よく頑張りましたね。運転中、ここだけ見ていれば大丈夫なんてことはありません。次回もしっかり練習して2つの目で色々見れる様になっていきましょうね。お疲れ様でした 🙂

次回も一緒に頑張りましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの50代 主婦

ぺーパードライバー歴20年 12時間コースでご入校です

教習4回目です。前回までの教習で少しずつ安定した走行が出来る様になってきましたがまだ、少し恐怖心があり冷静に判断できずに慌ててしまったり車線変更が上手く出来ないところがあり課題が残っています。今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

20140917_114855    20140917_102922

宝塚方面へ向かう中、アクセルワークやブレーキ等は安定しています。前方の路駐車両へ早く気づく事ができ車線変更をしようとしたところまでは自主的に出来る様になりましたが、後方確認をしている間に速度を落としすぎてしまいチャンスを逃してしまい上手く出来ません。車線変更時の注意点を説明しながら繰り返し練習しながら伊丹の量販店へ向かっていきます。量販店の駐車場で後退時の速度・微調整等をしっかり練習していきますが右に寄せたいのに左・左に寄せたいのに右にと上手く出来ません。繰り返し練習しながら枠内にいれていきますがハンドルを回しすぎてしまったり戻しすぎてしまったりと次回への課題になりました。御自宅へ向かって走行中の車線変更時にはほとんど指示の無い中で出来るようになって全体的に安定した走行が出来る様になり無事到着です。駐車の練習で悪戦苦闘でしたが良く頑張りましたね。まだ課題は残りますが焦らず次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

安定した走行が出来る様になってきました

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市須磨区にお住いの30代 女性

ペーパードライバー歴8年 12時間コースでご入校です

3回目の教習です。前回までの教習で走行も安定してきてはいますが、経験の浅さからハンドル操作にむらがあり左に寄りすぎたり右左折時に大回りしてしまうところがあるので常に安定した走行が出来るようにハンドル操作に注意しながら危険予測と歩行者保護を意識して練習していきましょう

20120902_110529_convert_20120905224205.jpg    20120902_115237_convert_20120905224356.jpg

ご自宅から明石駅方面へ自主経路で向かいましょう。走行はアクセルワークでの速度調節・安全なブレーキ操作も問題ありません。ふらつきも無くなってきました。右左折は、ご自分で意識しながら繰り返している間に指示はいる事もありますが大回りすることなく出来るようになり歩行者保護も安全に行えるようになってきました。次回も一緒に頑張りましょう。 お疲れ様でした 🙂

三宮の人の多さに緊張いっぱいです!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市須磨区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから数えるほどしか運転していませんでしたが今回、子供さんの送迎をすることになりペーパードライバーからの卒業を目指そうと検索し教習内容や女性指導員もいる事で安心して御申し込みいただきました。今日から一緒に頑張りましょう

2016-02-28 15.51.43    2016-01-30 14.10.36

長田付近を走行中、アクセルを踏み込んでしまうところがあり、ブレーキのタイミングが遅れる場面があり危険性を説明していきます。しばらく走行してブレーキ操作・速度調節への指示が減ってきたので三宮方面へ向かっていきます。

2016-01-30 14.06.43    2016-01-30 14.06.15

ポーアイ内で右左折の練習をしていきますが大回りになってしまいます。また、カーブ時にも大回りになってしまうところがあり、右左折時の速度・カーブ手前での減速やハンドル操作を説明し走行していきます。港島トンネルを通って三宮へ向かう中、ブレーキ操作・速度調節への指示は徐々に無くなってきました。

2016-01-30 14.01.37    2016-01-30 13.59.25

三宮での市街地走行で大丸前・元町etcを右左折をしながら走行していきますが信号無視や車道を斜めにわたる自転車など息をのむ場面もあり、歩行者の予測できない動きへの危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。右左折時にまだ課題は残りましたが運転者側から見た歩行者保護をしっかり学ぶことができ三宮を後にします

2016-01-30 13.58.00    2016-01-30 13.57.38

御自宅方面へ走行中での右折時には少し指示はいりましたが危険無くできました。スタート時は走行断念した御自宅付近の難関である急勾配で狭い住宅街をゆっくり慎重に走行し無事御自宅に到着ですかなりの緊張感の中でしたが良く頑張りましたね~。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。お疲れ様でした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com