次回も一緒に頑張りましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの20代 女性  

ペーパードライバー歴7年 12時間コースでご入校です

教習2回目です。前回の教習で右左折時に課題が残りました。

今日も苦手を克服出来る様に頑張りましょう。

IMG_0148  IMG_0149

三宮駅前の歩行者の多い中、緊張いっぱいで慎重に走行していきますが、歩行者への安全確認不足の点があります。歩行者保護の大切さを説明していきます。三宮を通って須磨方面へ向かう中、赤信号に気づくのが遅れてしまい急ブレーキになってしまいました。また、近くばかりを見てしまい前方の車が右によると右・左に寄ると一緒に左に寄ってしまうところがあります。近くばかりを見るのではなく遠くの信号や車線を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。右左折時に慌ててしまい大回りになってしまうところがあり右左折時に起きる巻き込みや歩行者保護等を説明しながら練習していきます。車間距離や速度・ブレーキ操作等は少しずつ指示は減ってきましたが、次回への課題を説明し到着です。

次回もしっかり練習してペーパードライバーから卒業しましょう。

お疲れ様でした 🙂

緊張いっぱいの初日です!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの40代 主婦

ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取られてから一度も運転していませんでしたがお迎えやお買い物に行けるようになりたいとお申し込みいただきました。

今日から一緒に頑張りましょう

  

スタート直後から、ふらつくところがあり対向車がくると無意識に左に寄ってしまいます。速度調節は問題なくなってきましたが車間距離を詰めてしまい前方の信号が見えずブレーキが遅れる場面があったので危険のない車間距離を説明していきます。ふらつきを気にしすぎて目先のラインばかり見てしまうところがあるので遠い目で先の信号や先の危険予測をしていく事の大切さを説明しながら無事御自宅に到着です。

まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 🙂

車線変更時の速度が・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

芦屋市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴10年 12時間コースでご入校です

教習2回目です。速度調整やブレーキ操作への指示は少しずつ減ってきましたが右左折時や車線変更時に戸惑う場面が残ります。

今日もしっかり練習して苦手を克服していきましょう

  

御自宅付近は対向車とのすれ違いが難しく歩行者が多い為、注意点を説明しながら通過していきます。速度にむらがあり車線変更をした後にはホッとして速度を落としてしまいます。車線変更時に起きる追突等の危険性を説明しながら走行していきます。三宮での市街地走行で運転者側から見た歩行者保護を説明しながらフラワーロードやサンキタを走行していきます。サンキタでは歩行者の飛び出しもあり慌てる場面もありましたが歩行者の予測できない動きを実感できました。

御自宅方面へ向って走行中、車線変更時に後方確認を意識しすぎて速度を落とし過ぎタイミングを逃して上手く出来ません。再度、車線変更時に起きる危険性と注意点を説明しながら無事到着です。

三宮では歩行者の飛び出し等緊張いっぱいでしたが良く頑張りましたね。次回も一緒に頑張りましょう。

お疲れ様でした。

歩行者は・・・

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

西宮市にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴18年 24時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから全く運転しないまま今日まできました。今回運転が必要になり教習所での練習をと検索する中で教習内容やお客様の声などを熟読して安心して御申し込み頂きました。

今日から一緒に頑張りましょう

  

御自宅付近の住宅街をゆっくり走行しながら運転に慣れていきます。ブレーキを踏みこみすぎて急ブレーキになってしまい危険性を説明していきます。。まだ視野が狭く近くばかりをみてしまい赤信号に気づき遅れでしまい急ブレーキでの停止になってしまいました。また、車線の読み違いもあり危険です。近くばかりではなく遠くの車線や信号を見ていく事での先の危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。

  

三宮での市街地走行では右左折をしながら巻き込み等の危険性・運転者から見た歩行者保護を説明しながら繰り返し練習していきますが大回りやハンドルを回しすぎてしまい上手く出来ず次回への課題になりましたが飛び出してくる歩行者にビックリする場面もあり歩行者への安全確認の大切さを身を持って学ぶことが出来ました。

  

御自宅へ向って走行中には速度調節は少しずつ安定してきました。御自宅付近での右折時には少し指示はいりましたが慌てずでき無事到着です久々の運転で緊張いっぱいの中でしたが良く頑張りましたね。

まだ課題は残りますが次回もしっかり練習して苦手を克服しましょう。

お疲れ様でした 🙂

今日から一緒に頑張りましょう!

※撮影などお客様の了承を得て投稿しております。

神戸市須磨区にお住いの30代 主婦

ペーパードライバー歴20年 15時間コースでご入校です

教習初日です。免許を取ってから数えるほどしか運転していませんでしたが今回、子供さんの送迎をすることになり良い機会なのでペーパードライバーからの卒業を目指そうと検索し教習内容や女性指導員もいる事で安心して御申し込みいただいたそうです。

今日から一緒に頑張りましょう

2016-01-30 14.06.15  2016-02-28 15.51.43

長田付近を走行中、アクセルを踏み込んでしまうところがあり、ブレーキのタイミングが遅れる場面があり危険性を説明していきますポーアイ内で右左折の練習をしていきますが大回りになってしまいます。また、カーブ時にも大回りになってしまうところがあり、右左折時の速度・カーブ手前での減速やハンドル操作を説明し走行していきます。港島トンネルを通って三宮へ向かう中、ブレーキ操作・速度調節への指示は徐々に無くなってきました。

2016-01-30 14.01.37  2016-01-30 13.59.25

三宮での市街地走行で大丸前・元町etcを右左折をしながら走行していきますが信号無視や車道を斜めにわたる自転車など息をのむ場面もあり、歩行者の予測できない動きへの危険予測をしていく事の大切さを説明していきます。右左折時にまだ課題は残りましたが運転者側から見た歩行者保護をしっかり学ぶことができ三宮を後にします

2016-01-30 13.58.00  2016-01-30 13.57.38

御自宅方面へ走行中での右折時には少し指示はいりましたが危険無くできました。スタート時は走行断念した御自宅付近の難関である急勾配で狭い住宅街をゆっくり慎重に走行し無事御自宅に到着です。

かなりの緊張感の中でしたが良く頑張りましたね。次回もしっかり練習して苦手を克服していきましょう。

お疲れ様でした 🙂

アクアドライバーズスクール
〒651-0071
神戸市中央区筒井町3-19-9
TEL 078-203-1748
FAX 078-785-5891
https://aqua-drivers.com